パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は9月23日(月)から、宅配時に牛乳パックなどのリサイクル資源やリユースびんなどを返却すると、買い物で使用できるポイントが付与される申請の受け付けを開始します。毎週の宅配利用で資源循環による環境負荷軽減に貢献でき、家計のプラスになります。
紙パックやカタログ、米袋も
宅配時に回収するリサイクル資源は、牛乳やジュース、ヨーグルトの紙パック、卵やミールキットの紙製容器、商品カタログやチラシの紙類、商品のまとめ袋や米袋のプラスチック類などです。調味料などのびん類も回収し、洗浄して再使用します。利用者がこれらの返却に協力し、商品注文時に申告すると、1週当たり1ポイントを付与します。1ポイントは1円分としてカウントされ、買い物の利用代金や募金、景品交換にも使えます。
これまで、宅配時に渡すだけでできる環境活動として参加を呼びかけていた資源回収にポイントを付与することで、更なる周知と参加の拡大を図ります。
リサイクルポイント申請方法
宅配商品の注文時に商品番号135097で自己申告
30年以上続く参加型資源循環
宅配時の資源回収の仕組みは、30年以上前から構築されはじめました。牛乳パックの回収は、1990年に利用者の要望で発足したプロジェクトにより実現しました。メーカーの協力でオリジナル商品のトイレットペーパーやティッシュペーパーを開発し、原料として活用しています。
使用後のびんの回収は、1994年に4生協とともに発足させたびん再使用ネットワークが商品のびんの規格を統一し、共同で再使用するリユースびんの仕組みを構築しました。年間1,300万本供給する商品のうち約1,000万本が回収され、再度商品に使用しています。
パルシステムグループはこれからも、利用者をはじめメーカーや他団体と協力し、誰もが参加できるくらしのなかの環境活動を提案していきます。
パルシステムのリユース・リサイクル対象と返却方法
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,541億円/組合員総数173.5万人(2024年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/