IKUKYU.PJTについて
「IKUKYU.PJT」は、積水ハウス株式会社が「男性の育児休業取得が当たり前になる社会」の実現を目指して、活動を行なっているプロジェクトです。9月19日の 「育休を考える日」に、業種・業界の垣根を越え、男性育休についてアクションを起こし、共に男性育休取得を推進します。
江崎グリコは“事業を通じ社会に貢献する”をテーマに、栄養菓子「グリコ」や乳児用液体ミルク「アイクレオ 赤ちゃんミルク」を世に送り出し、創業以来、子どものココロとカラダの健やかな成長に寄与する事業に取り組んできました。2019年に開始した「Co育てPROJECT」は、育児の課題に対し、パートナーや周りの家族が協力し、育児環境をよりよくすることで、生まれてくる子どもたちのココロとカラダの健やかな成長を目指す取り組みです。
江崎グリコは、2020年度より4年連続で男性育休取得率100%※を達成するなど、社内においても「Co育て」社会の実現に向け取り組んできました。社内で得た知見を活かし、「IKUKYU.PJT」参画などを通じて、社外でも「Co育て(こそだて)」の輪をさらに広げていきます。
※2020年の社内独自の休暇制度を導入以降、独自制度対象者のうち育児休業または当該休暇を取得した率
江崎グリコ株式会社の育休に関する主な取り組み
当社では社員が自らライフデザインを行い、多様な人財が活躍できる企業風土を目指し、「グリコの Co 育て」として、下記のような取組みを進めています。また、結果として、子育てに関わる多数の賞でも評価を得ています。今後も、社員の声を聞きながら、現状の制度や研修などを改修し、組織力向上につながるよう働き方改革を進めていきます。
・独自の有給休暇制度「Co 育てMonth」の導入(2020年度より4年連続男性育休取得率100%)
・「Co育て休暇」制度の導入(妊活や、孫のための休暇取得も対象)
・管理職を対象とした研修や保育体験などの実施
・育休取得者や管理職層の座談会や情報共有の実施 など
<ご参考>
・独自の有給休暇制度「Co 育てMonth」の導入
「Co 育てMonth(こそだてマンス 正式制度名:Co育て出産時休暇)」は、子どもの出生後 6 か月以内に、育児に専念する有給休暇を1か月間取得することを必須とした制度です。また、「Co育て休暇」制度では、法定の産前産後休暇・育児休暇の期間以上に、妊活のためのプレ休暇や、子どもだけではなく孫の看護や検診、学校行事への参加のための休暇も取得できます。
・管理職を対象とした研修や保育体験を実施
組織全体での Co 育て推進のため、管理職を対象とした研修や、2023年からは保育の現場にて育児の疑似体験をしながら「ワークインライフ」を考える「Co育てトライアル」を開始。これらを通じて、上司・部下の相互理解を高め、多様な働き方への理解促進を目指しています。
・育休取得者や管理職層の座談会と情報共有
育休取得社員による座談会や、育休対象者を部下に持つ管理職層による座談会を開催し、育休取得に関する、組織としての工夫や悩みの情報交換を実施。また、内容を、記事やガイドブック化し、社内全体でのノウハウの共有化を行っています。
その他、当社ではCo育てをサポートするアプリ「こぺ」※の提供や、男性の育児参画を促進する企業向け両親学級「みんなの育休研修」の実施など、社内外で育児環境の向上につながる取り組みを展開しています。
※子育てアプリ「こぺ」について
「こぺ」は、子どものココロとカラダの健やかな成長のために、子どもに関わるみんなが一緒に子育て できるようサポートする目的で、2019 年 2 月より無償提供を開始した子育てアプリです。妊娠してから育児期まで続けて利用でき、授乳や排せつなどの育児記録をいつでも簡単に記録できる「育児ログ」、家事・育児を共有・管理できる「To Do ボード」や、医師監修の睡眠コンテンツなど、子育てに役立つさまざまな機能を用意しています。
※乳児用液体ミルク「アイクレオ 赤ちゃんミルク」について
江崎グリコは、2019 年 3 月、国内で初となる乳児用液体ミルクを発売しました。哺乳瓶に注ぐだけで、いつでも・どこでも・誰にでも、赤ちゃんにミルクを飲ませることができる点が特⻑です。その特⻑から、日常の育児負担の軽減に寄与するとともに、誰でも簡単に授乳できるので、男性の積極的な育児参画への促進効果が期待されています。