障害福祉サービスを運営する株式会社VISIONARY(代表取締役社長/丹羽悠介、本社:愛知県名古屋市)は、フィットネス団体APFとのコラボレーションによって開催する
【APF VISIONARYCUP2024】の新ルールについて発表いたします。
今までのフィットネスコンテストは個人の競技というイメージが強い中、本コラボレーションにより団体競技として、去年より新たにカテゴリーが追加されました。選手がより戦いやすく、観客の方々にも見応えのあるステージを提供することを目指し、ルールを改定しています。
(APF VISIONARYCUP2024 企業対抗戦概要: https://times.visionary.day/posts/MI7mcQj5)
◾️2024年企業対抗戦 新ルール
【チーム編成】3人1チーム
【カテゴリー】フィジークモデル、スポーツモデル
【企業名・団体名表記】パンツなどに所属企業名、団体名、学校名の表記可
【団体戦審査】(前年度よりルール改定あり)
・3人の中で先鋒・中堅・大将を決め試合開始。
・試合は先鋒戦・中堅戦・大将戦の3試合行う。
・各試合ごとに各企業から決められた選手がステージに並び順位に合わせポイントがつく。
・先鋒・中堅・大将の合計ポイントでチームの順位が決まる。
・フィジークモデル競技概要
引き締まった肉体を披露するとともに、ボードショーツ/サーフパンツ、立ち振る舞いに至るまで、カッコイイ メンズをステージで表現できるかが鍵となる部門。ビーチで目を引くカッコよさが重要。
審査基準
ポージングは体全体の形やバランス、適度な筋量をアピールし、パーソナリティー(個々の魅力)を最大限に引き出すもの
片手は腰に当てたポーズで静止(フロント&バックポーズは腰に手を当てないポーズも可)
規定ポーズ
規定2ポーズ(フロント、バック)
・スポーツモデル競技概要
全身の造形美を競う部門です。適度な筋量が有り、しっかりシェイプされた体、ステージングを含めモデルらしいトータ ルの美しさを追求する競技。
審査基準
造形美、男性美、健康美、モデルをコンセプトとした適切な筋肉の発達による全体的な比 率、プロポーション
体脂肪が少なく見えるような筋肉のセパレーション
規定ポーズ
フロント、バック(ムービング可/20秒プレゼンテーション※状況により時間の変更有、こちらで定めた規定ポーズは有りませんので、ご自身 がモデルらしく格好良く見えるよう自由にポージングを行ってください。)
◾️団体戦の見どころ
今年の大会から新たなルールが導入され、選手たちの個々のパフォーマンスだけでなくチーム全体の戦略性がより重視されるようになります。
先鋒・中堅・大将を決め戦うことにより各企業がどのようにチームを編成し、戦略を練るかが勝敗を左右する重要な要素となります。
また、さまざまな業界から企業が参加し、それぞれの特色を活かしたパフォーマンスが披露されることが期待されます。
スタッフの健康意識を高めるきっかけとして参加を決定した企業や学生チームの参戦により、競技者層の多様性が大会を一層盛り上げてくれることに期待が高まります。
・大会概要
日時:2024年10月14日(月)
OPEN:09:50
START:10:20
会場:板橋文化会館大ホール(東京都板橋区大山東町51−1)
・観戦に関するご案内
座席チケットは全席完売のため、当日券の販売等はございません。
APF(Asia Physique Federation)
公式ホームページ:https://apf.inc/
パーソナル & コミュニティを掲げ、国籍・所属・偏見をなくし、コンテストを通じて、一人ひとりの生活がより豊かにする選手支援企業を目指す。選手目線に立ったコンテストを開催しそれと並行して、フィットネス先進国のアメリカへのチャレンジさせる環境を構築し今後アメリカでのコンテストを開催予定です。
フィットネス競技を通じて、国籍や偏見などの人種差別をなくし、国民の健康促進、社会・文化の発展並びに国際親善へ寄付、又、ステージに立つことを1つの目標として、ご子息、ご息女やご家族一緒にチャレンジすることで、ご家庭内やお子様の成長•自立心を育てていくきっかけを創造します。
株式会社VISIONARY
公式ホームページ:https://visionary.day/
障害福祉サービスを運営する株式会社ビジョナリーは、愛知県と三重県を中心に、利用者の方に喜ばれるための介護施設・看護施設を展開しております。利用者のみなさまの安心・満足度をいちばん大切にし、介護業界に変革をもたらすことを意識し、これまでにない活動を心がけ日々企画し行動しております。
また、企業理念である「世界中の人の人生を応援する」という想いに共感した、仲間たちで結成した、フィットネス実業団【7SEAS】があります。「自分たちの頑張る姿を見て、少しでも、たくさんの人達の励みになれば嬉しい。そんな気持ちを、自分を鍛えるといった活動の中で世界中に伝えて参ります。