アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 米女太一)は、自動販売のウォーターサーバー『WATER BASE(ウォーターベース)』の実証実験を12月2日から開始します。専用アプリと連携し給水量が可視化できる国内初のアプリ連動型ウォーターマネジメントサーバーの展開を通じて、サステナビリティを意識した消費行動のニーズに応えるとともに、手軽に「ウォーターマネジメント」ができる新たな給水体験を提案します。
『WATER BASE』は外出先で専用アプリやQRコード付きの専用ボトルを使用することで、ドアロックを解除でき、お客さまが安心して給水できる会員登録制のウォーターサーバーです。専用アプリにより給水量を可視化するだけでなく、水分摂取の継続を喚起する情報を提供します。
近年、健康意識の高まりから日常生活で水を積極的に摂取する人が増え、ミネラルウォーター市場やウォーターサーバー市場が伸長しています。Z世代を中心に健康やサステナビリティを意識した消費行動や自分らしさを表現する容器の選択が増加していることを背景にマイボトルの保有率も増加しています。当社が実施した調査では、家庭の外で水を飲用する機会が増える一方で、外出先での給水スポットの少なさや給水機に不安を感じていることが分かりました。当サービスを展開することにより、サステナビリティや健康につながり、手軽かつスタイリッシュに水を手に入れたい方々のニーズに応えます。
今回、東京建物グループのエキスパートオフィス株式会社の協力のもと、働くZ世代が多く利用するレンタルオフィス「エキスパートオフィス大宮」で実証実験を実施し、水の飲用量や飲用頻度、ドアロック解除に対する安全性・安心感、サービスを利用することによる価値などを検証します。大学や公共交通機関まで実証実験を拡大しサービスやビジネスモデルの検証を行った上で、2026年から本格展開します。
今後、濃縮飲料と水を合わせて飲用できる機能などを付加し、これまでの容器入り飲料にはないパーソナライズな体験価値の提供も検討しています。アプリ機能をさらに充実させることで、日常生活の健康管理に役立つサービスを目指し、サステナブルで健康的なライフスタイルを新たに創出していきます。2030年には約3千台を設置し、登録者数12万人を目指します。
アサヒ飲料はこれまでも、ラベルレスボトルの開発を通じた容器による環境負荷の低減や、商品や研究を通じたお客さまの健康の推進に取り組んできました。さらに取り組みを強化することを目的に、容器による環境負荷低減とお客さまの持続可能な健康を推進する組織としてSustainable Drinks ベンチャーズを2024年9月に新設しました。サステナブルドリンク事業を通して、人と社会のWell-beingの実現を目指します。
【本格展開時のサービス概要】
商品 WATER BASE(ウォーターベース)
価格 月額利用料金1,000~1,500 円程度(税別)を予定
サブスクリプションを想定
機能・機材 ・ドアロック機能
・QRコード付きの専用ボトル使用
・給水量を記録する専用アプリ
・冷水、常温水、白湯、温水の選択可
※実証実験では上記サービス概要とは一部異なります。実証実験の結果により、本格展開時にサービス
概要が変更となる可能性があります。
※実証実験の機材は、浄水型ウォーターサーバー事業を展開しているウォータースタンド社
(本社:埼玉、社長:本多均)の機材を一部活用