2025年4⽉に開設される東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校(TECH.C./テックシー)⾼等課程は、⼀般の⾼校と同じように普通科⽬(国語・数学・英語など)を学びながら、⼤好きなゲーム制作やesports、コミックイラスト、VTuberなどの専⾨分野を学ぶことができる学校です。15歳からいち早く夢に向かって学べるとともに、卒業時には⼤学・短⼤・専⾨学校の⼊学資格を取得することも可能です。
2025年1月12日(日)、イラスト業界をめざす中学生を対象とした特別授業「絵を描いて生きるって? イラストレーターへの挑戦」の開催が決定。講師は広告、ゲーム、イラスト展の企画・ディレクションに携わるイラストレーションディレクターの宮本祐輔先生です。
WEB番組「COJIRASE LUNCH BOXの イラストレーターのウラバナ!」(https://www.too.com/s-sakuga/urabana/)のMC、最前線で活躍するイラストレーターが自身の仕事について語る書籍『明日から絵描きで生きたい僕が身につけるべきは画力だけでなく××力だった』(玄光社 刊)で聞き手・監修を務めるなど、イラスト業界に精通している宮本先生。特別授業では「イラストの仕事のリアル」をテーマにたっぷりとお話しします。
講師Profile
宮本祐輔先生(COJIRASE LUNCH BOX)
大手広告代理店にてグラフィックデザインをはじめ、TVCM、WEB、イベントプロモーションなどの幅広いメディアの企画からデザインまでトータルに担当。現在はフリーランスで広告やゲームの企画、デザインなどを手掛ける。ポップカルチャーに特化したクリエイティブチーム「COJIRASE LUNCH BOX」を立ち上げ、ポップカルチャーを活用した広告、コンテンツの開発やコンサルティングなどを行う。主催するWEB番組「COJIRASE LUNCH BOXの イラストレーターのウラバナ!」では、ゲストのアサイン、番組、台本制作、MCを担当。これまでに出演したゲストは32人、放送時間は通算60時間超。
当日はTECH.C.高等課程の学校説明会も同時開催。イラスト業界をめざす中学生におすすめのプログラムとなっています。ただいまお申し込み受付中。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
開催日 |
2025年1月12日(日) ※要事前申込 |
当日のタイムスケジュール |
12時/TECH.C.高等課程(第2校舎|東京都新宿区高田馬場1-24-22 )集合 ※学校説明会に2回以上参加されている方は13時15分集合 12時20分/学校説明会 13時30分/最前線で活躍するイラストレーターのクリエイティブディレクター・宮本祐輔先生による特別授業 15時/個別相談 |
詳細・お申し込み |
【2025年4⽉開設】滋慶学園COMグループ 学校法⼈コミュニケーションアート東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校 ⾼等課程(認可申請中)概要
「産学協同」を活かした独⾃の教育システムで、ゲーム業界、IT・AI・ロボット業界、CG映像・アニメ・イラスト業界などを⽬指すことができる東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校(TECH.C./テックシー)。技術やコミュニケーションに加え、「無限の創造⼒を発揮することの⼤切さ」「変化の時代に常に新しい考えを⽣み出すことの⼤切さ」「世界中の⼈々に共感を与え、感動と⾏動を⽣み出す⼤切さ」の3つの考え⽅を学ぶことを通じて、「⾃分らしさ」を活かし、未来をつくる⼈材を育成してきました。
専門課程と同様、TECH.C.高等課程でも学外や業界と連携し、業界を牽引する人材を育成するための尖鋭的なカリキュラムが充実しています。
【各専攻のカリキュラムの一例】
ゲームクリエイター専攻:メタバース関連企業のクリエイターを講師に招き、Fortniteにオリジナルワールドを制作
esports専攻:韓国のesports専⾨教育機関・T1Aと連携した最先端の授業
コミックイラスト専攻:コミックマーケット出展
VTuber専攻:「SO.ON project」から誕⽣した、新しい時代の新しいアイドルの形を最新テクノロジーで表現するバーチャルアイドルユニット「SO.ON project LaV」での活動(https://www.so-on-project.jp/lav/)
◆第1校舎|〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-11-10
(JR⼭⼿線、⻄武新宿線 ⾼⽥⾺場駅 早稲⽥⼝より徒歩5分/東京メトロ東⻄線 ⾼⽥⾺場駅 7番出⼝より徒歩3分)
◆第2校舎(高等課程はこちら)|〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-24-22
(JR⼭⼿線、⻄武新宿線 ⾼⽥⾺場駅 早稲⽥⼝より徒歩5分/東京メトロ東⻄線 ⾼⽥⾺場駅 5番出⼝より徒歩3分)
0120-01-5586
info_hs@tech.ac.jp
▼▼学校⾒学や⼊学相談などの最新情報は、TECH.C.⾼等課程公式ホームページで随時ご案内しています▼▼