4
![おなかの中で善玉菌が悪玉菌のいたずらに立ち向かう?! じぶんの腸の健康を楽しく学べる、”食育絵本”誕生]()
![おなかの中で善玉菌が悪玉菌のいたずらに立ち向かう?! じぶんの腸の健康を楽しく学べる、”食育絵本”誕生]()
「おなかビレッジ」の楽しい風景や、かわいい菌たちのキャラクターは、Mizkan(ミツカン)から発売されている食品シリーズ『Fibee』(ファイビー)から生まれたものです。物語の主役はイスに座る赤い善玉菌のラクさん(酪酸菌をイメージ)と白い善玉菌のビーさん(ビフィズス菌をイメージ)です。
![おなかの中で善玉菌が悪玉菌のいたずらに立ち向かう?! じぶんの腸の健康を楽しく学べる、”食育絵本”誕生]()
悪玉菌のいたずらで大事なお花が枯れてしまいます。
![おなかの中で善玉菌が悪玉菌のいたずらに立ち向かう?! じぶんの腸の健康を楽しく学べる、”食育絵本”誕生]()
大好きな食物繊維を食べて元気に。
![おなかの中で善玉菌が悪玉菌のいたずらに立ち向かう?! じぶんの腸の健康を楽しく学べる、”食育絵本”誕生]()
勇気を出して「ふうせんのたび」に出たラクさん。
![おなかの中で善玉菌が悪玉菌のいたずらに立ち向かう?! じぶんの腸の健康を楽しく学べる、”食育絵本”誕生]()
悪玉菌たちの元へ到着。はたしてうまくいくでしょうか。
株式会社主婦の友社は、2024年12月18日(水)に食育絵本『ラクさんビーさんふうせんのたび がんばれ善玉菌』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074598566/)を発売いたします。
おなかの中を舞台にした物語。そこで暮らす菌たちがかわいいキャラクターに!
この絵本はわたしたちの体のおなかの中を舞台にした物語です。おなかの中は、お花がたくさん咲いた「おなかビレッジ」として描かれ、そこに暮らす、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がとてもかわいいキャラクターとなって登場します。
子どもに伝えたい「善玉菌を元気にする」ことの大切さ
物語は「おなかビレッジ」のお花に悪玉菌たちがいたずらをしてしまうことから始まります。それに困った善玉菌たちは大好きな食物繊維のごはんを食べて元気をつけ、日和見菌たちと力を合わせて悪玉菌に立ち向かいます。はたしてどんな結末になるのでしょうか。
この物語を通して、体の健康にとって「善玉菌を元気にする」ことがとても大切だと理解できます。かわいいキャラクターの菌たちが活躍する姿とハラハラドキドキの物語で、わくわくしながらおなかの健康について学べます。
●書誌情報
タイトル:ラクさんビーさんふうせんのたび がんばれ善玉菌
絵:上村エリ
協力:Mizkan(ミツカン)
定価:1,430円(税込)
発売日:2024年12月18日(水)
判型・ページ数:AB判(200×200) 32ページ
ISBN:978-4-07-459856-4
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074598566/
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/18076537/
※電子書籍も同時発売
●本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)