「人生」という超長期プロジェクトのルールと戦い方を知る1冊、『人生の経営戦略 自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20』が、本日1月15日に発売となります。
■最も苦しく、最も面白いプロジェクトは「人生」だった
著者は、独立研究者、著作家、パブリックスピーカーとして幅広い分野で活躍する山口周氏。これまで20年以上に及ぶ外資系コンサルティング会社でのキャリアを通じて、経営戦略の策定や企業変革の支援など、顧客企業のプロジェクトに数多く携わってきました。そんな山口氏が、これまで最も深くコミットし、長い時間をかけて考え続けてきたのは、自分自身の「人生の経営戦略」です。人生をひとつの大きなプロジェクトとしてみなし、企業がPDCAサイクルを回すのと同じように、市場を分析し、戦略を策定し、結果を検証し、必要に応じて修正するというサイクルを回してきたと言います。この経験を通じて、経営戦略論をはじめ、マーケティング、財務、オペレーション、組織行動論など、経営学全般のコンセプトやフレームワークが、個々人の「人生の経営戦略」を策定し、実行していく上で極めて有用であることを実感しました。それらを誰でも実践・活用できるようにまとめたのが本書です。
■経営戦略論で、生きていく上でのあらゆる悩みや問題は解決できる
経営学に馴染みのない人も理論やコンセプトが理解できるように、各章では、多くの人々が直面する具体的な「人生の悩み」を提示し、その解決のために経営学がどう役立つのかをわかりやすく解説します。例えば、「時間の使い方を見直したい」という悩みには、将来生み出す価値に着目して時間配分をする「正味現在価値」という概念を提案し、「仕事とプライベートの両立ができない」という悩みには、大事なことを書き出してスコア化する「バランス・スコア・カード」という理論で解決策を提示。このような具体事例を用いて、計20の経営戦略論を本書では紹介します。
■目次
第0章 なぜ、いま「人生の経営戦略」なのか?
第1章 目標設定について
01 パーパス 人生というゲームの「基本原理」を押さえる
第2章 長期計画について
02 ライフ・サイクル・カーブ 超長期の「プロジェクトロジック」を持つ
03 キャズム 兆しを捉え、時期尚早で動く
04 適応戦略 想定外の出来事をチャンスとして取り込む
第3章 職業選択について
05 ポジショニング 前編 「5つの力」に着目して居場所を決める
06 ポジショニング 後編 多動して「自分の居場所」を見つける
07 CSV競争戦略 社会的利益を生み出す企業が長期的に繁栄する
08 内発的動機づけ 「頑張る」は「楽しむ」に勝てない
09 リソース・ベースド・ビュー 他人には「模倣できない特徴」に着目する
10 イニシアチブ・ポートフォリオ 異質な仕事を組み合わせる
第4章 選択と意思決定について
11 ブルー・オーシャン戦略 自分ならではの「組み合わせ」をつくる
12 創造性理論 「打率」よりも「打席の数」を重視する
13 絶対優位の戦略 「どちらに転んでも得な方」を選ぶ
14 正味現在価値 「将来生み出す価値」に着目して時間配分する
15 オプション・バリュー 常に選択肢を複数持つ
第5章 学習と成長について
16 バランス・スコア・カード 「大事なこと」を書き出してスコア化する
17 ベンチマーキング 行き詰まったら素直に真似てみる
18 経験学習理論 良質な失敗経験を追い求める
19 発達指向型組織 積極的に「弱さ」は開示する
20 サーバントリーダーシップ 与える喜び、支える喜びを糧にする
■著者プロフィール:山口周(やまぐち・しゅう)
1970年東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。ライプニッツ代表。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科修了。電通、ボストン コンサルティング グループ等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。 『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。その他の著書に、『武器になる哲学』(KADOKAWA)、『ニュータイプの時代』(ダイヤモンド社)、『ビジネスの未来』(プレジデント社)、『知的戦闘力を高める 独学の技法』(日経ビジネス人文庫)など。神奈川県葉山町に在住。
■『人生の経営戦略 自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20』
著者:山口周
定価:1980円(税込)
発売日:2025年1月15日
発行:ダイヤモンド社
判型:四六判・並製・352ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4478119937
※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります