スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木健吾、以下「スペースシードホールディングス」)は、発酵技術と不老長寿(ロンジェビティー)に関する技術開発をテーマにしたイベント「発酵&ロンジェビティー」セミナーを2024年12月21日(土)に開催いたしました。本イベントは、株式会社ディープコアが運営するAI特化型インキュベーション施設「KERNEL HONGO」及びオンラインのメタバース空間「月面酒蔵 – Lunar Brewery -」内で開催。イベントでは、講演を通じて発酵技術やロンジェビティー技術がもたらす健康・ライフスタイル・そして未来の食文化の可能性について多角的に探求し、交流会では月面酒造の元となった津南醸造のお酒を楽しみながら発酵技術や未来の食文化に触れる貴重な体験を提供いたしました。
発酵技術・ロンジェビティー技術に関する講演
はじめに株式会社Urthの田中大貴様よりPRにおけるメタバース空間の活用についてお話いただきました。メタバース空間「月面酒蔵 – Lunar Brewery -」は同社のメタバースサービス「metatell」を活用し作成しています。
続いて、「未来の発酵」を作る技術開発について二名にご講演いただきました。株式会社MEMORY LABの畑瀬研斗様からはAIを活用した発酵技術とウェルネス分野での応用について、また株式会社IDDKの上野宗一郎様からは2025年に向けた人工衛星による宇宙バイオ実験プラットフォームの機器実証構想についてお話しいただきました。
主催の鈴木健吾からもロンジェビティー技術について話題提供を行いました。鈴木はバイオテクノロジーを用いて老化の課題を解決することを目指すリジェネソーム株式会社の代表も務めています。話題提供では日本酒中の成分がロンジェビティに寄与する可能性についても取り上げました。
「月面酒蔵 – Lunar Brewery -」ツアー
講演後にはメタバース空間上にある月面酒蔵のツアーを実施し、月面での酒造りの可能性について考えました。月面酒蔵のデザインは、津南醸造をモデルに田野アトリエ一級建築士事務所により設計されています。
津南醸造のお酒を楽しむ
イベント後の交流会では月面酒蔵のモデルとなった津南醸造製の日本酒が振舞われました。
本イベントの会場として、株式会社ディープコアが運営するAI特化型インキュベーション施設「KERNEL HONGO」をご提供いただきました。
同社の末永晃理様からも技術で世の中を変える方を支援するKERNELのご説明をいただき、今後の社会実装が期待される未来の発酵技術・ロンジェビティ技術に想いを馳せながら参加者された方同士が交流する一時となりました。
イベント概要
イベント名:「発酵&ロンジェビティー」セミナー
日時: 2024年12月18日(金) 18:00 – 19:00
会場: KERNEL HONGO
協力: Urth株式会社、田野アトリエ一級建築士事務所
当日のプログラム
18:00~18:05 開催挨拶 株式会社ディープコア 末永晃理様
18:05~18:10 メタバース空間の説明 株式会社urth 代表取締役CEO 田中大貴様
18:10~18:20 講演① 発酵と若返り技術の可能性について
株式会社MEMORY LAB 代表取締役 畑瀬研斗様
18:20~18:30 講演② 宇宙環境におけるエクソソーム生産実験構想について
株式会社IDDK 上野宗一郎様
18:30~18:40 講演③ エイジングの治療法開発技術にいて
リジェネソーム株式会社 代表取締役CEO 鈴木健吾様
18:40~18:50 月面酒蔵のツアー&交流会
「月面酒蔵 – Lunar Brewery-」について
「月面酒蔵 – Lunar Brewery-」のコンセプトは、2040年の酒蔵を現代に再現するで、メタバース上に酒蔵を建築して、その空間に人が集って価値を交換することができる状況を作ることを目的としています。
その空間にアクセスした際に、月面における建築についての考察、月面での微生物生産の可能性などが得られるように目指して設計されています。将来的に、月面酒蔵では世界から人を招いたグローバルカンファレンスの開催、その他に各種シンポジウムの開催などが予定されています。
<各登壇企業>
株式会社Urthについて
Urthは、「すべての個人が輝く社会を作る」をミッションに、空間を表現の手段として活用することを支援することを通して、仮想現実空間上、リアルの世界での企業・個人の表現をお手伝いしています。事業では、独自メタバースを構築可能なプラットフォームの提供、運営支援を実施しています。
株式会社IDDKについて
IDDKは、「いつでも」「どこでも」「だれでも」使える顕微観察技術で未来に貢献することを目指した会社です。コア技術であるワンチップ顕微観察技術「Micro Imaging Device(MID)」の応用先として、宇宙バイオ実験への活用を目指し、オートメーション宇宙バイオ実験装置(MBS-LAB)の開発を行っています。宇宙バイオ実験のプラットフォーム企業になることで宇宙利用の民営化を促進し、地上での研究だけでは解決できない人類課題に対してイノベーションを生みだす場を提供します。
リジェネソーム株式会社について
リジェネソームは、ナノ粒子であるエクソソーム等を活用し、老化抑制や再生医療の新しいソリューションを提供することを目指しています。各種細胞が作るエクソソームの詳細な解析とともに、分子生物学的にナノ粒子をデザインすることで、それらが生体にどのように機能するかを解明しています。これにより、ナノ粒子を応用した医療技術の開発や、宇宙医学分野における新たな解決策を提案し、健康寿命の延伸とともに人類の宇宙進出に貢献することを目指しています。
https://regenesome.com/
<主催者>
スペースシードホールディングス株式会社について
スペースシードホールディングスは、「SFをノンフィクションにする」をミッションとして、投資活動、研究活動ならびに事業創出を行う宇宙系ディープテックベンチャービルダーです。新技術のテーマ探索、スタートアップへの投資育成ならびに大学等との共同研究、スタートアップの創出を通じて、社会課題を解決する事業の創出に取り組んでいます。各種ステークホルダーとともに、宇宙空間で居住するのに必要な技術を2040年までに揃えることを目指しています。
<日本酒提供>
津南醸造株式会社について
津南醸造は、新潟県中魚沼郡津南町秋成に本社を置く日本酒蔵です。この地域は豪雪地帯で知られ、標高2,000mの山々からの天然の湧水を仕込み水に使用しています。地元で生産される「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いて、自然と共生する酒造りを行っており、「Brew for Future〜共生する未来を醸造する〜」をブランドコンセプトにしています。2023年からの新体制で、酒蔵とサイエンスの融合をベースに新たな価値創造ならびに海外展開を目指しています。
<会場提供>
株式会社ディープコアについて
技術で世界を変える志を持つ起業家を支援する、AIおよび先進的技術分野の企業に特化したVCです。プレシード〜アーリーステージのヘルスケア、製造、物流などあらゆる業界・産業のスタートアップに投資を行っています。投資活動に加え、AI技術者・研究者・起業家のためのコミュニティ「KERNEL(カーネル)」やAIスタートアップの企業への就業機会を支援する「LINKS by KERNEL」の運営など、スタートアップ支援を行っています。