総合プロデュース企業 株式会社⼋芳園(代表取締役社⻑︓井上義則、東京都港区、以下「⼋芳園」グループの株式会社⼋芳園エリアプロデュース警固(代表取締役︓井上義則、福岡県福岡市中央区、以下「⼋芳園エリアプロデュース警固」)は、2025年1⽉24⽇(⾦)〜2⽉2⽇(⽇)、福岡・天神の警固神社社務所ビル5階にて、福岡県⼤川市の主催のもと開催される「⼤川の匠展」のプロデュースを務めます。福岡県⼤川市では、⽊⼯産業の伝統と⽂化を⽀えている職⼈の中から、卓越した技能と⾒識等を有する職⼈を「⼤川の匠」と認定。その功績を称えるとともに全国に誇れる貴重な⼈材を顕彰し、匠の技の継承と地域の活性化を⽬指しています。今回はその匠8名による⼤川市外初の作品展⽰会「⼤川の匠展」が⾏われます。展⽰会場となるのは、2022年に完成した警固神社社務所ビル。匠の伝統的な職⼈技が宿る作品が⼀同に会する貴重な展⽰会となっております。
■展⽰会のプロデュースには⼋芳園エリアプロデュース警固が参加。歴史と⽂化が息づくこの地に新たな交流を⽣み出す
今回の「⼤川の匠展」が開催される場所は、福岡の中⼼・天神エリアにある警固神社社務所ビル5階。展⽰会では、この会場の運営を⼿掛ける株式会社⼋芳園グループの株式会社⼋芳園エリアプロデュース警固が、展⽰会全般のプロデュースに参加。匠たちの技と伝統の美がより際⽴つ空間で、さらなる作品の魅⼒を伝えます。
⼋芳園と福岡県⼤川市は、2017年6 ⽉、双⽅の持つ資源を有効活⽤した協働により、地域活性化の向上に資することを⽬的とした包括的連携協定を締結。そしてさらなる連携強化を⽬指して、2024年9⽉に⼋芳園を⼋芳園グループ(株式会社⼋芳園、株式会社⼋芳園エリアプロデュース警固、株式会社⼋芳園交流コンテンツプロデュース)
とし、協定事項を追加して、連携協定を再締結しています。
⼋芳園と⼤川市は、市の⽊⼯職⼈たちの伝統技術と⼋芳園のプロデュースにより、これまで多くのプロダクトを共同開発してまいりました。中でも、組み⽴て式茶室「MUJYOAN 無常庵」や組み⽴て式やぐら「KAGURA 神楽」は、いまでは⼋芳園のイベントプロデュース事業では⽋かすことのできない象徴的な存在となり、⼀拠点に留まらない多様なシーンで⽇本の⽂化や⼤川市の受け継がれる職⼈技術を国内外のお客様へと発信しています。
■⼤川の匠と呼ばれる⽊⼯職⼈よる作品展⽰会を開催。⾄⾼の伝統技と究極の美を堪能できる10⽇間
約490年の歴史と伝統を持つ家具・建具の⼀⼤産地である福岡県⼤川市では、⽊⼯産業の伝統と⽂化を⽀えている職⼈の中から、卓越した技能と⾒識等を有する職⼈の⽅を「⼤川の匠」と認定。その功績を称えるとともに全国に誇れる貴重な⼈材を顕彰し、匠の技の継承に資することを⽬的として2007年より「⼤川の匠」認定制度を始めています。
今回は、その匠と認定された8名が参加し、匠⾃らが厳選した伝統技がふんだんに施された作品が展⽰される「⼤川の匠展」を開催。普段は⾒ることができない貴重な家具や、組⼦作品を⾝近に⾒ることができる場となっています。
作品の展⽰会は⼤川市外では初の開催となり、福岡エリアはもちろん、遠⽅からも注⽬が⾼いイベントとなっています。⼊場は無料。
■「⼤川の匠展」開催詳細
開催⽇︓2025年1⽉24⽇(⾦)〜2⽉2⽇(⽇)
※開会式は2025年1⽉24⽇(⾦)11時00分より(受付10時30分〜)、展⽰会会場にて実施します。
時 間︓各⽇10︓00 から18︓00 まで(ただし、最終⽇のみ17︓00 まで)
場 所︓警固神社社務所ビル5階(福岡市中央区天神2丁⽬2-20)
主 催︓福岡県⼤川市
協 ⼒︓株式会社⼋芳園エリアプロデュース警固
後 援︓福岡県、公益財団法⼈福岡観光コンベンションビューロー、九州経済産業局、⻄⽇本新聞社、
読売新聞⻄部本社、毎⽇新聞社、朝⽇新聞社、有明新報社、佐賀新聞社、テレビ⻄⽇本、
RKB毎⽇放送、NHK福岡放送局、KBC、テレQ、FBS福岡放送
内 容︓福岡県⼤川市から「⼤川の匠」として認定された⽊⼯職⼈8名による⼤川市外初の作品展⽰会
■伝統の職⼈技で地域の活性化と新たな市場開発を⽬指す
「⼤川の匠展」では魅⼒ある作品の展⽰を通し、製品に触れてもらうことで、⼤川⽊⼯業の知名度の向上を図り⼤川家具のファンを増やし、また⼤川市にも興味を持ってもらい、⼤川に⾜を運んでもらうことを⽬指しています。
■クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」や「熊本城本丸御殿茶室」建具にかかわる職⼈をはじめ8名の匠が参加
展⽰会に参加する職⼈の⽅たちは、卓越した技能で⼤川市の⽊⼯産業の伝統と⽂化を⽀えている匠。
参加者のひとり⽊下正⼈⽒は、⻑い歴史を持つ伝統⼯芸の⼤川組⼦の技を継承し、⽇本初の豪華クルーズトレインのJR九州の「ななつ星 in 九州」や、幻の豪華客⾞「九州鉄道ブリル客⾞」を蘇らせた「或る列⾞」のラグジュアリーな内装をその⼤川組⼦の技で彩りました。また、⻄⽥政義⽒は、釘を使わず指し合わせで作る指物家具製造の技能に優れ、2025年に⾏われる⼋芳園の改修に際し、⽊下正⼈⽒の組⼦とともにその技をいかした作品がロビーを彩る予定です。「熊本城本丸御殿茶室」の建具を⼿掛けた建具職⼈⾓義⾏⽒は、伝統技術の組⼦を取り⼊れた斬新で個性的な建具製作に⼼⾎を注いでいる職⼈です。そのほかにも今回の展⽰会には、⼤川の⽊⼯産業の歴史と伝統を担う職⼈たちが集います。
●参加職⼈
・⻄⽥政義⽒/⽊の本質を知り尽くした作品には、ほかにはない個性豊かな造形とリアリティの⾼さ
がうかがえる
・⾓義⾏⽒/2014年博多千年⾨(承天寺)の⾨扉を製作。伝統技術の組⼦と斬新な建具製作に⼼⾎を注ぐ
・稗⽥正弘⽒/稗⽥家に代々引き継がれる家宝的な技法で、優れた強度と美しさを持った桐箪笥を作り
続ける
・渡邊健次郎⽒/全国建具展⽰会にて内閣総理⼤⾂賞を2回受賞
・古賀通弘⽒/製材が⾮常に難しいと⾔われる屋久杉を使い、家具や⼯芸品などを作り上げる
・仁⽥原進⼀⽒/強度を上げるための『ホゾ構造』で組み付ける伝統⼯法には強いこだわりを持つ
・古川七三⼈⽒/家具には全て拭き漆を使⽤。⼿掛ける乾漆⼯芸作品では、⽇展に15回の⼊賞を果たす
・⽊下正⼈⽒/組み⽴て式茶室「MUJYOAN 無常庵」を⼋芳園と共同開発
■展⽰会では誰もが参加できる組⼦のコースター作りのワークショップなどを開催
今回の「⼤川の匠展」の⽬的のひとつである、展⽰会を通し⼤川市や⼤川の⽊⼯業界や作品に興味を持ってもらうことのイベントとして、来場者に⼤川の伝統技の組⼦でオリジナルのコースターを作れるワークショップ「組⼦コースター制作」を毎⽇開催。また、⼟・⽇には職⼈による「組⼦制作実演」や、「かんながけ実演・体験」を実施する予定です。
これらの体験を通し、⼤川の職⼈が作り出す家具や⽊⼯⼩物を鑑賞するだけでなく、その伝統の技を来場者も体験できる貴重な機会となっています。
●組⼦コースター制作体験/おひとり様 1,500円(全⽇開催)
●組⼦制作実演、かんながけ実演・体験/無料(1⽉25 ⽇・26 ⽇・2⽉1 ⽇・2⽇の⼟⽇限定開催)
※体験もあり。実演・体験の時間の詳細は以下インスタグラムにてご確認ください。
https://www.instagram.com/okawanotakumi/
公式HP
https://www.city.okawa.lg.jp/s033/030/020/010/040/20250107160836.html
【株式会社⼋芳園エリアプロデュース警固について】
福岡の中⼼「天神」に遷座し400 年以上の歴史を持つ「警固神社」を拠点に、新たな交流創造をプロデュースする企業
⼋芳園として初となる地域法⼈として設⽴され、福岡の中⼼「天神」に遷座し400 年以上の歴史を持つ「警固神社」を拠点とし、新社務所ビルにて「THE KEGO
CLUB by HAPPO-EN」を運営しています。⼋芳園が培ってきた“ワンストッププロデュース⼒”とインバウンド対応のホスピタリティを活かし、MICE を含めたグローバルビジネ
スイベントのコンテンツプロデュースや、地域の⽅々の祝祭事業や多⽂化交流事業などに取り組んでまいります。
・所在地 ︓福岡県福岡市中央区天神2丁⽬2番20号 警固神社社務所ビル9 階
・設⽴ ︓2023 年8 ⽉8⽇(⽕)
・代表 ︓代表取締役 井上 義則
・URL ︓https://www.happo-en-kego.com/
【総合プロデュース企業 八芳園について】
東京・白金台にて、江戸時代より続く広大な日本庭園を有し、婚礼・宴会事業やMICE事業の推進、地域プロモーションなど多角的な事業を展開する総合プロデュース企業です。パーパス「日本を、美しく。」の実現へ向け、歴史や文化を守りながら日本の魅力を世界へと発信し、白金の地にとどまらない「交流文化創造」に取り組んでいます。
[⼋芳園]https://www.happo-en.com/
[⼋芳園のプレスリリース⼀覧]https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/19559