21世紀の事業創造を日本で行うために大切なものは?
ウェルビーイング? コミュニティ? デザイン? 美意識? 哲学? サイエンス? テクノロジー? エコロジー? 地域経済? 体験? アンラーニング?
実はすでにこれらの要素をすべて兼ね備えて活動をしていた先駆者がいます。
それが宮沢賢治です。彼は今風に言えば、領域横断的なアーティストで、ソーシャルアントレプレナーで、コミュニティデザイナーでした。
ほんとうに人の心を動かし、行動を変えるものは何なのでしょうか? もはやお金ではないでしょう。
かといって、真理でも、善や正義でもないでしょう。 それは美しさや楽しさなのではないのではないでしょうか?
美と楽しさを徹底的に追求した偉大な先駆者が作った、新しい文化のためのマニフェストが『農民芸術概論綱要』です。
農民に限らず、生活者のためのアート、というより生活自体、社会自体、世界自体をアートにする、というヴィジョンと方法が書かれた本です。
レクチャーに加えて、概念化ワーク、地図を描くワークなど、さまざまな技法を用いて、新たな洞察と実践のヒントが生まれる場をつくります。
宮沢賢治の思想と実践にインスパイアされながら、これからのビジネスで何ができたら面白いか、楽しく考える夜にしましょう。
【日時・定員・料金】
2024年1月29日(水)
18:30開場 19:00開始
定員:15名限定
料金:1,000円(+懇親会1,000円)
お申込みページ:https://vfl02.peatix.com/
【タイムテーブル】
19:00-19:10 自己紹介
19:10-19:30 「幸福」について考えてみる
19:30-20:10 宮沢賢治の思想と実践
<休憩>
20:20-21:00 ワークショップ
21:00- 懇親会
【登壇者プロフィール】
岡田基生(おかだ・もとき)
独立研究者・書籍編集者。修士(哲学)。1992年生まれ、神奈川県出身。ケルン大学哲学部への交換留学を経て、上智大学文学部哲学科を首席卒業。同大学院哲学研究科で近代日本哲学を研究。修了後、人文知を社会にひらくために、民間企業で働きながら領域横断的な研究を続ける。IT企業、代官山 蔦屋書店での企画担当を経て、ビジネス系出版社で書籍編集者を務める。
連載に『「ほんとうのさいわい」につながる仕事――宮沢賢治に学ぶワークスタイル」』(図書出版ヘウレーカ)、『READ FOR WORK & STYLE』(FINDERS)。共著に『批評の歩き方』(人文書院)、寄稿に「イーハトーヴ――未完のプロジェクト」『アンソロジスト vol.5』(田畑書店)など。
現在、宮沢賢治に関する単著を執筆中。
X @_motoki_okada
【VOOX Future Labとは?】
世界の変化が加速する中、従来の課題解決フレームは機能不全に陥りつつあります。
この状況を打破するため、私たちは横断的な知的創造に目を向け、新しい時代の在り方を提案していく必要があります。
VOOX Future Labは、21世紀における新たな教養の形を提起する場として誕生しました。
このコミュニティは全ての人に開かれた創造の場であり、横断的な知の発信をMissionとして活動を展開しています。
■運営会社のご紹介
Moon Creative Lab は三井物産グループにおける人間中心の新規事業創造を推進するベンチャースタジオとして2018年に設立されました。米・パロアルトと東京に拠点を置き、デザイナー、エンジニア、プロダクトマネージャー、起業経験者などのグローバルで多彩な専門人材によるハンズオンのサポート体制を構築し、世の中にポジティブなインパクトを与える新規事業創出を実現してきました。この経験を元に、Moonは三井物産グループの枠を超えて、新規事業創造のサポートを拡大。チームや組織の創造的な可能性を引き出し、大胆なアイデアを斬新なベンチャーへと転換するための支援を提供していきます。
商号:Moon Creative Lab Inc.(ムーンクリエイティブラボ)
代表者:President & CEO 横山賀一
本店:660 High Street, Palo Alto, California, 94301, USA
支店:東京都港区北青山3-10-5 Spring Terrace Omotesando 2F
設立:2018年8月23日
株主構成:三井物産 100%