株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)が運営する『ジャケジョ研究所』では、ジャケットに関するお悩みやHOW TO情報を提供することで、ジャケットを着用する女性をサポートする活動を実施しています。
今回、「働く女性の消費行動に関する意識調査」を実施したところ、物価高の影響を受ける中で、働く女性の約7割が「タイムパフォーマンス(時間対効果) 以降:タイパ」を重視し、効率と満足度を両立する賢い消費行動を取っていることが明らかになりました。さらに、ファッション・服選びにおいても「お手入れの手間がかからない」「多用途で着まわしがしやすい」といった“ケア効率”と“実用性”を重視する傾向が顕著に現れました。
AOKIでは、こうしたニーズに応える「ON・OFF兼用」「時短ケア」を実現する高機能レディースウェア・ブランド『MeWORK』の商品をご提案します。
ジャケジョ研究所:https://www.aoki-style.com/feature/jacketjoshi/
■トピックス
1.働く女性の消費行動、「効率」重視が加速
物価高を背景に、働く女性の約7割が「タイパ(時間対効果)」を重視する傾向に。
節約やコストパフォーマンスに加え、「時間や手間を削減できる効率性」を生む商品やサービスへの投資が加速しています。日常生活の選択において「時間をかけずに得られる満足度」を重視する傾向が明らかになりました。
2.タイパを意識する理由、「時間の創出」と「日常生活の効率化」を目的とする傾向
働く女性がタイパを意識する場面として、「日常生活(家事や買い物の効率化)」、「消費行動(オンラインショッピングなど)」、「食事(時短レシピの活用)」が上位に。また、タイパからイメージする行動としては、「時間の浪費を避ける」「複数のことを同時にこなす」「時短を目的とした消費」が上位に挙がっています。
これらの結果から、効率的な行動や時短アイテムの活用を通じて、生活の質を高めたり余暇時間を確保
しようとする傾向が見られ、時間効率の向上が重要な取り組みとして意識されていることがうかがえます。
3.ファッション消費、「実用性」と「手間いらず」なアイテムに支持が集まる
働く女性がファッションアイテムに求める要素、1位「季節問わず使える実用的なもの(33.1%)」、
2位「お手入れが簡単で手間がかからないもの(32.2%)」という結果に。企業にとっても、こうした女性たちのニーズに寄り添った商品の開発が鍵となりそうです。
「働く女性の消費行動に関する意識調査」結果
■調査目的
2022年以降、世界情勢や円安の影響等を受け、食品や日用品を中心に価格改定が相次ぎ、日本では
物価高が続いています。こうした状況下で、働く女性における「消費行動に関する意識」を調査。
また、働く女性の間で高まる「タイパ(時間対効果)」に着目し、ファッションを含めた日常の消費基準や行動変化について具体的に調査し、新しい価値基準やライフスタイルの傾向を探りました。
■「働く女性の消費行動に関する意識調査」概要
調査期間:2024年11月
調査機関:調査委託先株式会社ノウンズ
調査対象:ジャケットを着用する機会のある20代~40代の女性
有効回答数:1002件
調査方法:インターネット調査
■物価高の影響で、働く女性の約7割が「消費行動の変化」を実感
物価高を受け、働く女性の約74%が「商品やサービスの選び方が変化した」と回答しました(グラフ1)。
具体的には、「必要なものを厳選し無駄を削減する意識」が最も高く、次いでセールやキャンペーンの活用、さらに時間や手間を削減できる効率の良さが重視される傾向にあります(グラフ2)。
この結果から、働く女性たちは、無駄な支出を抑えながらも効率的で実用的な選択をする、賢い消費行動へとシフトしていることがわかります。特に、時間や手間を減らし満足度を高める「タイパ(時間対効果)」の意識が高まっており、商品やサービスそのものに求められる重要な価値基準として定着しつつあります。
■働く女性の約7割が「タイパ(時間対効果)」を重視。商品・サービス選びの新たな軸
調査によると、働く女性の約70%が「タイパ(時間対効果)」を重視するようになったと回答
しました(グラフ3)。
この結果から、物価高の影響を受ける中で、
商品やサービスを選ぶ際に「時間を節約し、効率良く使えるか」が重要な判断基準となっていることがわかります。日常の選択において「時間をかけずに得られる満足度」を重視する人が増えているようです。
■タイパを意識する理由、「時間の創出」と「日常生活の効率化」を目的とする傾向が
働く女性がタイパを意識する・意識したい具体的な場面を調査したところ、1位「日常生活(家事や買い物の効率化など)」、2位「消費行動(オンラインショッピング、電子決済など)」、3位「食事(時短レシピ、冷凍食品の活用など)」という結果に(グラフ4)。日常のあらゆるシーンで効率化を図り、限られた時間を有効活用しようとする傾向が見られます。
また、タイパからイメージする行動には、1位「時間の浪費を避ける(まとめ買いなど)」、2位「同時に複数のことをこなす(通勤中に勉強など)」、3位「時短を目的とした消費(時短家電の活用など)」が上位に挙げられました(グラフ5)。
働く女性は、時間を無駄にしない効率的な行動や、複数のことを同時に進めることで、生活の質向上や余暇時間を確保したい意識があると考えられます。時間効率の向上は、心の余裕や生活の質の向上につながる重要な取り組みであり、日常の中で意識的にタイパ志向の行動を取り入れている傾向がうかがえます。
■お金をかけてもいいと思うファッションアイテム「実用性」と「手間いらず」なものに支持が集まる
ファッション消費では、実用性の高い商品や手間を省けるアイテムに支持が集まりました。
物価高の中、働く女性たちは「季節問わず使える実用的なもの」(1位)、「お手入れが簡単で手間がかからないもの」(2位)、「多用途で着まわしやすいベーシックなデザイン」(3位)を特に重視している傾向が明らかになりました(グラフ6)。
これらの結果から、ファッション選びにも「時間や手間を省きつつ効率よく選ぶ」というタイパ志向が浸透していることがうかがえます。
企業にとっては、実用性とケアのしやすさを意識した商品開発が、消費者のニーズに応える鍵となりそうです。
タイパ志向をサポートする高機能レディースウェア『MeWORK』アイテムをご紹介
■簡単ケアやオンオフ着まわしできるタイパ商品『MeWORK』の商品をご紹介!
ストレッチ・撥水・防汚・透湿等の 機能性を備えた“簡単ケア”高機能コート
全国有数の「合成繊維(ポリエステル・ナイロン等)」の生産地としても知られている石川県能登地方の高機能素材を採用したコート。
本素材の特長は、伸縮性抜群のストレッチ性・撥水性・防汚性・透湿性です。
撥水加工を施しており、突然の雨でも安心してご着用いただくことができ、さらに、防汚加工を施した素材で汚れがつきにくい仕様です。コートでありながらご自宅での洗濯が可能なため簡単なお手入れでいつでも清潔にご着用いただけます。
商品名:能登企画 ベルテッドチェスターコート
素材:ポリエステル100%
サイズ:S~L カラー:紺・ベージュ
税込価格:43,890円
スキンケアを“着る”ことで“時短”に!「キンセキカット®」シリーズ
「キンセキカット®」シリーズは、紫外線だけでなく、シワやたるみを引き起こす近赤外線もカットできる機能性アイテムです。日差しが強くなってくるこれからの季節、日焼け止めを塗る手間が省けて時短につながります。気温が不安定な春先にもカーディガン感覚でさっと羽織れるダブルジャケット。
袖付けがゆったりしたドルマンスリーブなので、きちんと感を保ちつつカジュアルな雰囲気を演出することができます。シンプルなデザインで、オンでもオフでもシーンを選ばず着まわしできる1着です。
商品名:キンセキカットⓇ 羽織ダブルジャケット
素材:ポリエステル100%
サイズ:S~L カラー:ブラック
税込価格:21,890円