一般社団法人未来の食卓(所在地:東京都港区西新橋 代表理事:山田まさる)は、日本の冷凍食品業界を盛り上げる食品アワード、第1回「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」を実施、運営しております。本アワードは2024年9月19日〜12月16日までの募集期間を通じて、全国から72品の優れた冷凍食品が集まりました。1次書類審査、2次商品審査を経て、49品の入賞商品(「優秀賞」)が選出され、上位25品を対象に、2025年1月22日(水)にフクシマガリレイ東京ショールームにおいて、3次最終審査会を行いました。6人の食の専門家による厳正な審査を経て、この度、最高金賞4品、金賞5品はじめ、各賞が決定しましたので、その結果をお知らせいたします。
なお、各賞を受賞した企業の皆様への表彰式と、最高金賞4品の中から栄えあるグランプリ(大賞)を決定するプレゼンテーションと投票を、2月19日(水)にフクシマガリレイ東京ショールームにて開催します。当日は、報道関係者と流通関係者に公開、各賞受賞のメーカーも出席の予定です。是非、ご取材下さいませ。
日 時:2025年1月19日(水) 12:30開場 13:00開会~15時終了予定
最終プレゼンテーションと投票は、14:00以降に実施する想定です。
会 場:フクシマガリレイ東京ショールーム F’S DESIGN COURT
〒111-0052 東京都台東区柳橋2-17-4
最高金賞、金賞を受賞する9社には、トロフィーと表彰状を授与。審査員特別賞、アサヒ十六茶賞には、表彰状と副賞(アサヒ飲料「十六茶」)が贈られます。また、優秀賞以上の受賞の全企業には、本アワードの各賞のロゴが提供されます。
2月19日(水)の最終結果発表、表彰式を経て、「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」受賞商品は、下記日程、場所での販売を予定しています。
2月21日(金)より、松屋銀座地下2階「ギンザフローズングルメ」
2月25日(火)より、楽天グループ株式会社のECサイト
なお、全ての受賞商品が販売されるわけではありませんので、取り扱い商品については各社にお問合せ下さいませ。
「ご当地冷凍食品」として「味」「ストーリー性」「パッケージやデザイン」「独創性」において、優れた商品であると全審査員が高く評価した商品。
ご当地 | 企業・メーカー名 | 商品 | ご当地エピソード |
---|---|---|---|
静岡 | 有限会社望仙 | 贅沢桜えびかき揚げ | 桜えびの町「由比」の名物料理、駿河湾で水揚げされる希少な桜えびをたっぷり使ったかき揚げ。 |
北海道 | 株式会社ユートピアアグリカルチャー | CHEESE WONDER | お菓子を作るために始めた放牧事業。自社牧場で育てた放牧牛乳と卵を使った発明品。 |
香川 | うどん本陣山田家/株式会社山田家物流 | 讃岐すき焼うどん | 高松のうどんの名店「うどん本陣山田家」が「のれん」プライドをかけた冷凍うどん。 |
福島 | 株式会社キノシタコーポレーション | 凍天(しみてん) | 南相馬まで生まれた福島県民のソウルフードが奇跡の復活を果たし、今、全国へ。 |
望仙(もちせん)の「桜えびのかきあげ」は、駿河湾由比の浜で水揚げされる希少な桜えびをたっぷり使ったかき揚げで、満場一致で「最高金賞」に。ユートピアアグリカルチャーの「CHEESE WONDER」は、まさに発明品と言える逸品で、審査員も驚愕したチーズケーキは圧巻の食べごたえです。うどん本陣山田家の「すき焼きうどん」は、味・ボリュームで満足でき、冷凍のパッケージも「こだわり」があります。福島県民のソウルフードであるキノシタコーポレーションの「凍天(しみてん)」の、東日本大震災の影響で一度は消滅しそうになった揚げ菓子の復活のストーリーは、審査員一同が感動を覚えました。以上、4品の中から、2月19日にグランプリ(大賞)を選出します。
わずかに最高金賞には届きませんでしたが、「ご当地冷凍食品」として全審査員が高く評価した商品。
ご当地 | 企業・メーカー名 | 商品 | ご当地エピソード |
---|---|---|---|
群馬 | 株式会社スタイルブレッド | はじめてパンセット(8種26個入り) | 群馬県桐生市で四代目が挑む「おいしい冷凍パン」が全国制覇。 |
宮城 | 森のピザ工房ルヴォワール/ルヴォワール株式会社 | 蔵王のお釜ピザ | 宮城県の観光地『蔵王のお釜』を模した、チーズがどっとあふれ出す、こだわりの手作りピザ! |
東京 | 株式会社玄海 | 専門店のとり鍋セット(極) | 九州の「水たき」を東京で、創業96年名店の味。 |
京都 | 株式会社おめん京都 | 食べる日本のスープ【季節限定6食入り】 | 創業は1967年(昭和42年)、京都のうどんの名店が作るうどん入り「和」のスープ。 |
宮崎 | 宮崎スープカレー専門店 SPICE CHUNKY | 宮崎スープカレー(日南どりの骨付きもも) | 母に捧げる宮崎鶏のスープカレー。 |
金賞には届かなかったものの、印象に深く残った個性的な商品に、各審査員の御名前と特別協賛社であるアサヒ飲料「一六茶」のブランドを冠にして特別賞を贈ります。
ご当地 | 企業・メーカー名 | 商品 | ご当地エピソード | 受賞 |
---|---|---|---|---|
石川 | 株式会社森山ナポリ | 塩麹の加賀野菜ピザ | 冷凍ピザの専門会社が、地元加賀野菜のおいしさを活かしたピザを。 | 西川剛史賞 |
佐賀 | EBI研究所/EBI江口魚株式会社 | 神えびフライ | 一口食べて感動できるえびフライを佐賀のご当地食に。 | タケムラダイ賞 |
福岡 | 株式会社道の駅むなかた | ドでか!ひじきコロッケ | 福岡の道の駅が開発した磯の香たっぷりに「ひじきコロッケ」。 | 柴田真希賞 |
沖縄 | さわのや | じゅーしーおにぎり | 沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」をおにぎりに。 | 村田明彦賞 |
新潟 | 株式会社イタリア軒 | 【ホテルイタリア軒×峰村醸造】味噌バジルのパウンドケーキ | 一人のイタリア人が新潟初の西洋料理店をはじめて150年。 | 桃世真弓賞 |
栃木 | 株式会社悟空 | 餃子専門店宇都宮悟空 特製肉餃子 | 餃子の町、宇都宮の名店の味をお届けします。 | 山本純子賞 |
京都 | 株式会社田ごと | 味噌漬弁当 | 京都の料亭の味をお届けします。 | アサヒ十六茶賞 |
長崎 | 株式会社三陽 | 魚屋三陽アジフライ | 長崎県松浦市はアジフライの聖地、鮮度にこだわった究極のアジフライ。 | アサヒ十六茶賞 |
ご当地 | 企業・メーカー名 | 商品 |
---|---|---|
鹿児島 | 株式会社ビッグファイブ | 鹿児島黒豚100%餃子(16個×2パック) |
青森 | 成邦商事株式会社 | 【ほたてのから揚げ】クリスピーボール(うま塩プレーン) |
青森 | 成邦商事株式会社 | 【ほたてのから揚げ】クリスピーボール(がっつりガーリック) |
福岡 | 株式会社玄海 | 専門店のとり鍋セット |
福岡 | 株式会社玄海 | 水炊きとりスープ |
福岡 | 株式会社玄海 | お椀de水炊き |
宮崎 | 株式会社マスコ | 恵屋 手羽唐揚げ |
福岡 | 日清食品冷凍株式会社 | 肉ごぼう天うどん |
福岡 | 日清食品冷凍株式会社 | 日清まぜ麺亭 台湾まぜそば |
福岡 | 日清食品冷凍株式会社 | 日清の沖縄風ソーキそば |
滋賀 | 株式会社カネ吉ヤマモトフーズ | ネコロ揚げ |
愛知 | とんかつみわ | 味付き手羽先揚げ |
静岡 | 昭和ミート株式会社 | 天神屋監修 元祖たぬきむすび |
東京 | 株式会社JR東日本クロスステーション | 冷凍駅弁アソート6食セット |
鹿児島 | 株式会社taneco | taneco 種子島生まれの安納やきいも |
鹿児島 | 株式会社万世ストアー | マーちゃん鶏刺し |
新潟 | 株式会社イタリア軒 | 【ホテルイタリア軒×今代司酒造】日本酒ショコラのパウンドケーキ |
奈良 | 株式会社奈良コープ産業 | 大和の味柿の葉寿司六彩 |
神奈川 | 株式会社東華軒 | 駅弁金目鯛西京焼弁当 |
岐阜 | 牧成舎 | たっぷりチーズピザ |
香川 | うどん本陣山田家/株式会社山田家物流 | 讃岐カレーうどん |
香川 | うどん本陣山田家/株式会社山田家物流 | 讃岐うどんすき |
香川 | うどん本陣山田家/株式会社山田家物流 | 讃岐きつねうどん |
京都 | 株式会社京樽 | 焼鯖寿司 |
新潟 | 株式会社わたや | へぎそば生そば |
京都 | 株式会社加悦ファーマーズライス | 郷土料理 丹後のばらずし |
京都 | 株式会社おめん京都 | 団欒おめん極生麺 |
秋田 | 株式会社花善 | 駅弁鶏めし |
沖縄 | 株式会社新鮮ネットワーク | うるまそば |
兵庫 | 株式会社ロック・フィールド | 黒毛和牛のビーフコロッケ |
北海道 | マルハニチロ株式会社 | えびそば一幻 あじわいえびみそ |
新潟 | 株式会社だるまや | 餃子もだるまや冷凍餃子 |
※順不同
イ ベ ン ト名 : 第1回 「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024‐2025」
日 時 : 募集期間2024年9月19日~12月16日
2025年1月22日3次最終審査会実施/2月19日(水)表彰式
エントリー費 : 申し込み/書類審査は無料で受付。
書類審査通過後にエントリー費3万円(消費税別)と商品提供。
主 催 : 一般社団法人 未来の食卓
後 援 : 冷凍食品PR連盟
協 力 : 松屋銀座「ギンザフローズングルメ」 / 楽天グループ株式会社
会場協力 : フクシマガリレイ株式会社
協 賛 : 「十六茶」(アサヒ飲料株式会社)
株式会社KADOKAWA(取締…