株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鉄尾周一)は、新刊『新装版 ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』を全国の書店・インターネット書店にて2025年2月13日(木)に発売いたします。
本書は2015年に発売して累計10万部のベストセラーとなった書籍の新装版です。じわじわと読み継がれ、ここ数年で新装版の発売を待ち望む声や書籍に関する問い合わせが多くなったことを受け、制作を決定いたしました。
インフルエンザの大流行で幕をあけた今年。喉の痛みや長引く咳、なんだか本調子に戻らない体調に、免疫力の低下をうっすら感じながら日々を過ごしている人も多いのではないでしょうか?さらにこれから本格的な花粉症のシーズンが到来。そんな毎日の強い味方になってくれるのが「はちみつ」です。
はちみつにはビタミン、ミネラル、抗酸化物質も含まれており、からだの菌のバランスを整え、免疫力を高めてくれる力が。傷ついた細胞、特に粘膜の修復が得意で、その治癒力をうまく活用すれば様々な不調の改善に効果を発揮するとされています。
本書は巻頭のカラー16ページで、はちみつの選び方や使い方のコツがビジュアルでよくわかる「おいしいおうち薬局の作り方」を収録。どんなはちみつをどう選べばいいかがよくわかります。
日本では、甘味料としてのイメージが強いはちみつですが、お悩みや症状に合わせた使い方で、家庭でもセルフケアが可能です。唇に塗る「はちみつリップ」や先日SNSで話題になった酵素が摂れる「はちみつ大根」、ビタミンがたっぷりの「はちみつレモン」などは昔から有名ですが、本書では、まだまだ知られていない、手軽でからだにいい処方を数多く紹介しています。
はちみつ、水、塩、レモンやライムを混ぜるだけで、栄養たっぷりの手作りイオン水が完成。
水にはちみつ少量とビタミンCの粉末を混ぜれば化粧水に。ひげそり後のケアにも心地よい。冷蔵室で冷やして使っても。
リンゴ酢とはちみつを混ぜて、よく眠りたい時の手当てに。ふたつきの保存容器に入れて枕元に置いて。
消化不良や食べ過ぎで胃が重い時には、小さじ1のはちみつを飲みくだす。色の濃いそばはちみつなどは、咳にも効果あり。
コロナ禍を経て世の中の健康意識もぐんと高まり、今あらためて注目されているのが、はちみつの自然由来のケアパワーです。著者の前田氏が世界中の文献を読み込み研究し、効果があったものだけを厳選して紹介する一冊は、エッセイとして楽しく読みながら体もマルチに整うガイドブックとして役立ちます。これを機にはちみつの奥深い世界にどっぷりと浸ってみては?
前田京子(まえだきょうこ)
国際基督教大学教養学部、東京大学法学部卒業。 手作り石けん・ボディケアブームの先駆けとなった『お風呂の愉しみ』 (飛鳥新社)、 『はっか油の愉しみ』(マガジンハウス) 他、著書多数。2015年に発売した『ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵』は10万部のベストセラーに。持ち前の探究心から得た知見を暮らしの楽しみ方と結びつけ、そのアイデアを惜しみなく伝えている。1962年生まれ、横浜市在住。
書名 :新装版 ひとさじのはちみつ
自然がくれた家庭医薬品の知恵
著者 :前田京子
発売日 :2025年2月13日
価格 :1,650円(税込)
仕様 :四六判・216ページ
ISBN:978-4-8387-3312-5
発行 :株式会社マガジンハウス
「毎日のニュースが重くのしかか…
KOZOホールディングス株式会…