日本緑茶センター株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北島大太朗)は、「やさしいデカフェ紅茶」シリーズのリニューアル品を2月14日(金)に発売いたします。
■「やさしいデカフェ紅茶」の誕生とリニューアルのきっかけ
「やさしいデカフェ紅茶」は、当社で妊娠中のスタッフの「紅茶が好きだけどカフェインが気になって飲めずに我慢している」という声から生まれた商品です。安心して時間を気にせず美味しい紅茶を飲むことができるよう販売を続け、より本格的な紅茶のコクを求めてリニューアルを行うことにいたしました。
■リニューアルのポイント2つ
➀ベースの茶葉がさらに美味しくリニューアル!
リニューアル前の商品と比べ、コクと深みがアップし、紅茶本来の渋みを感じられるようになりました。普段カフェイン摂取に気を遣っている日本マタニティフード協会の会員に試飲調査を行ったところ、現行品の評価も高いですがリニューアル品を選ぶ人が約60%という結果に。デカフェでも本来の紅茶に近い味を実現いたしました。
②パッケージデザインが新しくなりました!
濃い背景に白文字にすることで、シックで高級感のあるパッケージデザインへ変更しました。右上には、ステンドグラスをイメージした柄をあしらい、デカフェ紅茶だからこそカフェインを気にせず楽しめる、夜のティータイムを表現しています。
■フレーバー紹介
■『やさしいデカフェ紅茶プレミアム はちみつ瀬戸内レモン』も新発売!
3月4日(火)より『やさしいデカフェ紅茶プレミアム はちみつ瀬戸内レモン』を発売いたします。「百花蜜」を使用した、はちみつパウダーと瀬戸内地方産のレモンをブレンドし、ほんのり甘いはちみつと、すっきりレモンが相性抜群な商品です。
■カフェイン・マネジメントにもおすすめ「やさしいデカフェ」シリーズ
カフェインには睡眠を妨げる作用や利尿作用があるとされています。そんなカフェインを摂取する量や時間を管理して、うまくカフェインと付き合っていくことを「カフェイン・マネジメント」と言い近年注目を集めています。「やさしいデカフェ」シリーズは、全品カフェイン0.00g※のため、妊婦さんやお子様、カフェイン摂取を気にしている方など幅広い方にお飲みいただけるところが特長。上記商品以外にも和のお茶・ジャスミン茶・水出し紅茶など「やさしいデカフェ」シリーズは、飲み飽きないたくさんの商品を展開しています。(はちみつを含む商品は、1歳未満のお子様には与えないでください。)
※カフェイン0.00gとは、浸出液100ml当たりの数値です。
【会社概要】
会社名:日本緑茶センター株式会社
代表者:代表取締役社長 北島 大太朗
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町24-4 東武富士ビル
日本緑茶センター株式会社公式サイト:(https://www.jp-greentea.co.jp)
日本緑茶センター株式会社公式X:(@JGT_1969)