日本出版販売株式会社(代表取締役社長:奥村 景二、略称:日販)は、2025年2月13日(木)より、0歳から5歳までの年齢別におすすめの絵本を紹介する店頭企画「いくつのえほん2025」をスタートします。全国約1,000書店にて、2025年版の絵本ガイド冊子の無料配布および絵本ガイド冊子内でおすすめする作品をコーナー展開します。
■「いくつのえほん」とは
「いくつのえほん」は、絵本・児童書の情報サイト「絵本ナビ」の会員が選んだ「本当に読んでほしい絵本」を、年齢別におすすめする通年企画で、今年で11年目を迎えます。「絵本は種類がありすぎて、どれを選べばよいのかわからない」「どの絵本が自分の子に向いているのだろう?」と絵本選びに悩むママ・パパのために、長く読み継がれているロングセラーや、近年刊行された話題の絵本から、0歳、1歳、2歳、3歳、4・5歳~と年齢別におすすめする絵本を紹介します。
今回は、絵本ナビの会員99万人が絵本を選び、年齢別のほか「季節の絵本」「大人の絵本」というテーマも新設し、より幅広く計143作品の絵本を紹介しています。
「いくつのえほん」参加書店では、特設コーナーを設置し、パネルやPOPで年齢別に選びやすくわかりやすい売場にて、お客様のご要望にお応えします。
▼書店での展開の様子(写真協力:幕張蔦屋書店)
■読者の想いがあふれる絵本ガイド冊子「いくつのえほん」とは
絵本ガイド冊子「いくつのえほん」は、選ばれた全作品の内容紹介や「絵本ナビ」メンバーのママ・パパによるレビューなど、絵本選びの参考になる情報を掲載した小冊子で、店頭企画「いくつのえほん」実施にあわせて全国の展開書店で無料配布しています。実際に読み聞かせをした「絵本ナビ」会員によるレビューは、「何歳の子どもに読んで、どんな反応があったか」など、絵本をプレゼントする際の参考にできます。2025年版では、お笑い芸人や漫画家しても活躍し、『ねこいる!』(ポプラ社)、『なんのサンドイッチ?』(大和書房)などの著書がある絵本作家・たなかひかるさんに、「大人も子どもも楽しめる絵本の魅力」について語っていただいたコラムを掲載しています。
▼絵本ガイド冊子「いくつのえほん」2025年版
絵本ガイド冊子は、書店だけでなく、子育てを支援する施設や全国の図書館、大学の授業でも活用いただいております。
日販は今後も、「いくつのえほん」を通じて絵本の魅力を伝え、絵本の文化を広めていくことで、読書活動の啓蒙に繋げていきます。
■「絵本ナビ」とは
株式会社絵本ナビ(代表取締役社長CEO:金柿 秀幸)が運営する、子どもに絵本を選ぶための情報を集めた参加型絵本紹介サイト。この絵本をこれから子どもに選ぼうとしている方へのアドバイス、という観点で書かれた45万件以上の利用者の「みんなの声」は、ただの評価にはない温かみと、情報としての深みがあるとして好評です。
●「いくつのえほん」Honya Club.com特設ページ
https://www.honyaclub.com/shop/pages/ikutsunoehon.aspx
●「いくつのえほん」絵本ナビ特設ページ
https://www.ehonnavi.net/pages/ikutsunoehon/
●「いくつのえほん」展開店舗一覧
https://www.honyaclub.com/shop/pages/ikutsunoehon_store.aspx
子育てを支援する施設・団体様へ
絵本・読み聞かせイベントでの絵本ガイド「いくつのえほん」の配布、「いくつのえほん」とのコラボレーション(オリジナルイベント)などをご希望の場合は、下記までご連絡ください。
日本出版販売株式会社 マーケティング推進部企画課
TEL.03-3233-4854
E-mail: nippan_md@nippan.co.jp
■本件に関するお問い合わせ
日本出版販売株式会社 マーケティング推進部企画課 担当:吉田、窪薗
TEL.03-3233-4854/E-mail: nippan_md@nippan.co.jp