ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:丹羽 康弘、以下ピクシブ)は、「pixivアメリカ学生イラストコンテスト2025」を2025年2月17日(月)より開催します。
コンテスト特設ページ:https://www.pixiv.net/contest/usstudent2025
本コンテストは、アメリカの学生を対象としたイラストコンテストです。創作活動が好きな学生の作品をpixivに掲載することで、作品をグローバルに見てもらえる機会をつくり、さらに同じように活動する他の学生との交流や、プロのイラストレーターによる審査機会を提供することを目指しています。
審査員として人気イラストレーターであるAiri Pan氏、Crisalys氏、 風間雷太氏をお迎えするほか、企画趣旨に賛同いただいた企業3社(株式会社BRAIN MAGIC、株式会社パイ インターナショナル、株式会社トゥーマーカープロダクツ)に協賛いただいています。
海外クリエイターを支援するピクシブの取り組み
ピクシブが運営するイラスト、マンガ、小説作品の投稿プラットフォーム「pixiv」にはアメリカから投稿されたイラスト作品が約120万件以上あり(2025年1月時点)、日本国内に限らず広く利用されています。
2023年には、北米・南米で活躍するクリエイター62名の作品を収録した画集『Artists in the Americas』を、パイ インターナショナルの協力のもと出版しました。さらに同年7月にアメリカ・ロサンゼルスで開催された「Anime Expo 2023」で、人気ゲーム『原神』とのコラボブースとピクシブブースを出展し、北米のアートコミュニティとのつながりを深めました。
ピクシブでは「創作活動を、もっと楽しくする。」というミッションの実現に向けて、 今後もさまざまな人気作品とコラボレーションしながら世界中のクリエイターの皆さまを支援する企画に取り組んでまいります。
プロイラストレーター3名が審査員として参加
本コンテストでは、人気イラストレーターであるAiri Pan氏、Crisalys氏、 風間雷太氏の3名が審査員として参加し、作品の講評を行います。3名ともアメリカおよび日本のクリエイター業界に関心を持ち、独自の表現で活躍しているイラストレーターです。
審査員(敬称略・アルファベット順)
Airi Pan https://www.pixiv.net/users/7960986
ロサンゼルスを拠点に活動するコンセプトデザイナー兼イラストレーター。Netflix、Blizzard、Pixarなどのトップクライアントとの仕事を手掛けた。また、本コンテストのキービジュアルを提供した。
Crisalys https://www.pixiv.net/users/7296690
個人プロジェクトや企業とのフリーランス業務を専門とするビジュアルアーティスト。AdidasやNike、SEGAなどのブランドとコラボレーションを行った。また、オリジナル商品の制作や国際的な展示会への参加も精力的に行っている。
風間雷太 https://www.pixiv.net/users/2103771
『ゼノブレイド』『パズル&ドラゴンズ』『ブリガンダイン』などのタイトルで知られるイラストレーター兼キャラクターデザイナー。また、にじさんじ所属のVTuber「宇佐見リト」のキャラクターデザインを担当した。
BRAIN MAGIC、パイ インターナショナル、トゥーマーカープロダクツが協賛
本コンテストは、株式会社BRAIN MAGIC、株式会社パイ インターナショナル、パイ コミックアート編集部、株式会社トゥーマーカープロダクツにご協力いただいています。各部門一位の受賞者には、BRAIN MAGICが販売する左手デバイスOrbital2と、トゥーマーカープロダクツが販売するカラーマーカーCopic Sketch 72 colors set A&Copic Sketch Book L sizeのセットが贈られます。また、受賞者全員に、パイ インターナショナルが発刊する人気イラストレーター米山舞氏の画集「EYE YONEYAMA MAI」が贈られます。
また、スペシャル賞として、パイ インターナショナル コミックアート編集部賞を設けており、受賞者はPIE COMICSで連載されている「PICKUP!クリエイター」に掲載されます。
協賛企業から学生へのメッセージ
協賛企業(アルファベット順)
株式会社BRAIN MAGIC https://brainmagic.tokyo/en/product/
私たちは「Creating Re-Creation ~テクノロジーの力で世界のクリエイティブを加速させること~」をミッションとしているチームです。弊社が提供しています左手デバイス『Orbital2』を活用いただき、皆さまの制作環境が少しでも改善できたらという想いから協賛させていただきました。皆さまの自由な発想を形にし、創作の可能性を広げられるよう、応援しています。
株式会社パイ インターナショナル https://pie.co.jp/
PIE Internationalは日本だけでなく各国のクリエイターを画集などの出版物を通じて世界中に紹介する出版社です。特にComic Artの分野では大御所から新進気鋭のクリエイターまで幅広く紹介する、世界一の出版社であると自負しています。私たちにとってみなさんの新鮮なクリエイティブに触れられることは大変刺激的な体験であり、心から楽しみにしております。
株式会社パイ インターナショナル パイ コミックアート編集部 https://pie.co.jp/comicart/
パイ コミックアート編集部では、大友克洋・寺田克也・スタジオジブリ・米山舞などのアーティストとともに書籍を制作しています。この度はそのようなアーティストに連なる、新しい才能に出会える貴重な機会だと思っています。期待してご応募お待ちしております。
株式会社トゥーマーカープロダクツ https://www.toomarker.co.jp/
コピックはマーカーを中心としたアナログ画材のブランドですが、ツールに限らず、意欲的に創作活動をされている若いクリエイターの方々を応援しています。本コンテストが皆さまのすばらしい才能の発掘と成長、将来の成功につながる貴重な機会となることを願っています。
「pixivアメリカ学生イラストコンテスト2025」概要
開催期間
2025年2月17日(月)〜 2025年3月24日(月)23:59まで ※PST
テーマ(全部門共通)
最も自信のあるオリジナルイラスト作品
参加資格
アメリカ合衆国内の全ての高校、専門学校、大学(修士課程を含む)に在学中の学生
参加方法
部門を選び、該当する参加タグをつけてpixivにイラストを投稿してください。
※詳細はコンテスト特設ページをご覧ください。
募集部門・参加タグ
・大学部門 #uscollege2025
・高校部門 #ushs2025
賞品
大学部門
・1位 賞金2000 USドル、Copic Sketch 72 colors set A・Copic Sketch Book L size、Orbital2、「EYE YONEYAMA MAI」
・2位 賞金1000 USドル、「EYE YONEYAMA MAI」
・3位 賞金500 USドル、「EYE YONEYAMA MAI」
高校部門
・1位 賞金1000 USドル、Copic Sketch 72 colors set A・Copic Sketch Book L size、Orbital2、「EYE YONEYAMA MAI」
・2位 賞金500 USドル、「EYE YONEYAMA MAI」
・3位 賞金300 USドル、「EYE YONEYAMA MAI」
コミックアート編集部賞(各部門1名)
・PIE COMICSで公開されているWEB連載「PICKUP! クリエイター」に掲載
※大学部門または高校部門の賞と同時に受賞する可能性があります。
全受賞者への特典
①pixiv公式SNSで受賞作品を紹介
【pixiv公式SNS】
・YouTube: https://www.youtube.com/@pixivInfo/featured
・Instagram: https://www.instagram.com/pixiv/
・Facebook: https://www.facebook.com/pixiv/
②ピクシブのが運営する創作系メディアpixivision(https://www.pixivision.net/ )で受賞作品を紹介
スポンサー企業
・株式会社BRAIN MAGIC
・株式会社パイ インターナショナル
・株式会社トゥーマーカープロダクツ
■pixivとは https://www.pixiv.net
「作品を介したコミュニケーション」にフォーカスしているクリエイターのためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。「創作活動を、もっと楽しくする。」という理念のもと作品(イラスト・マンガ・小説)の発表と交流に特化したサービスとして2007年9月よりサービスを提供しています。現在、1億を超えるユーザーが登録しています。
■ピクシブ株式会社 https://www.pixiv.co.jp
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F
代表取締役CEO:丹羽 康弘
事業内容:インターネットサービス事業
設立日:2005年7月25日
お問い合わせ:info@pixiv.co.jp(西土井・西田)