障がいのある方の働く場を広げる「さんかくしるし」プロジェクトが、みいちゃんのお菓子工房の焼き菓子とともに新たなチャレンジを開始します!🌟
解説
みいちゃんのお菓子工房は滋賀県近江八幡市にある、おいしい焼き菓子を作る可愛い工房です。🌸今回はJR西日本の特例子会社とタッグを組み、広島駅でのキッズフェスタのために特別な焼き菓子巾着セットを販売します。このプロジェクトは「さんかくしるし」と名付けられ、障がいのある方々が持つ能力を活かしつつ、地域の福祉を推進することを目指しています。😄アリクイのシンボルが特徴のコラボデザインは心温まるストーリーを伝え、誰もが楽しめる商品となっています!
この記事のポイント!
1. みいちゃんのお菓子工房とJR西日本がコラボ
2. 障がい者雇用を推進するプロジェクト
3. 限定デザインの焼き菓子巾着セットを販売
4. アリクイのかわいいロゴデザインが特徴
5. 2025年3月に広島駅でのイベントで販売
みいちゃんのお菓子工房(所在地:滋賀県近江八幡市、代表:杉之原千里)と、JR西日本の特例子会社である株式会社JR西日本あいウィル(所在地:兵庫県尼崎市、代表取締役社長:吉田武史)は、広島駅のキッズフェスタにて、障がいのある方の活躍の場を広げ、良い商品との出会いの場を作ることを目指し、共同で開発した焼き菓子巾着セットを販売いたします。
2025年3月8日(土)から3月9日(日)までの2日間、広島駅北口1階イベントスペースにて開催される「ぐるっとエキキタまつり 2025キッズフェスタ」にて販売を開始。販売される焼き菓子セットは、みいちゃんのお菓子工房の人気商品をJR西日本あいウィル「さんかくしるし」プロジェクトとコラボした限定デザインの巾着パッケージで提供いたします。巾着は、「みいちゃん」と、さんかくしるしのシンボルである「アリクイ」があしらわれたオリジナルデザインです。
- JR西日本あいウィル -
障がい者雇用を推進するために設立されたJR西日本の特例子会社。
地域の福祉事業所や障がいのある方とのコラボ事業である「さんかくしるし」プロジェクトを展開されています。さんかくしるしのロゴマークである「アリクイ」は、視覚や聴覚が弱い一方で優れた嗅覚を持ち、良いものを見つけ出す能力に長けていることから、素敵なお店や人々を見つけ出す象徴として採用されています。また、JR西日本あいウィルの「さんかくしるし」は、事業者、福祉事業、お客さまの三者間の関係性を表現しています。
ー コラボデザイン ー
さんかくしるしのロゴマークである 「アリクイ」がみいちゃんのお菓子工房というパートナーを見つけたという出会いのストーリーを表現しています。また、みいちゃんのお菓子工房は、三角屋根の可愛らしい工房デザインで知られており、両社の「さんかく」を意識した商品にしています。
<みいちゃんのお菓子工房ホームページ>
<JR西日本あいウィルホームページ>
【会社概要】
名称:みいちゃんのお菓子工房
所在地:滋賀県近江八幡市上田町1257-18
代表:杉之原 千里
Mail: info@mi-okashi.com