Categories: 国内ニュース

和光市白子小学校の150周年記念イベントで安全と紫外線対策を体験

2025年に開催される和光市白子小学校のさくらまつりでは、実際に通学帽子の安全性を試して、紫外線対策まで学べるので、家族で参加しよう!🎉

解説

和光市白子小学校では、創立150周年を迎えた記念イベント「さくらまつり」を2025年に開催します✨ このイベントは、学校と地域の企業が協力して、通学帽子の安全性や紫外線対策を学ぶビッグチャンスです!実際に通学で使う帽子の衝撃耐性を試したり、紫外線について楽しく学べる体験が盛りだくさん。地域の食や文化を楽しむ出店や演技もあり、ファミリーで楽しむ素敵な一日になると思います。ぜひみんなで遊びに来てね!😊

この記事のポイント!

1. 創立150周年を祝う特別なイベント
2. 通学帽子の安全性を実際に体験できるコーナー
3. 紫外線対策の重要性を学ぶことができる
4. 地域文化や食を楽しむ多彩な催しあり
5. 家族連れで楽しめるアクティブな機会

和光で1番最初の小学校で、創立150周年を迎えました。

2025年、株式会社ピーカブー(本社:埼玉県和光市、代表取締役:松成紀公子)は、和光市白子小学校のイベント「さくらまつり」に参加いたします。本イベントは、学校と地域の企業や団体が協力して開催する、毎年恒例のイベントです。

◆和光市白子小学校「さくらまつり」にて通学帽子の体験イベントを開催

2024年春より通学帽子を採用していただいた和光市白子小学校の「さくらまつり」に参加し、制帽に搭載されている簡易ヘルメットの実験や紫外線について学べる体験コーナーを実施いたします。

実際に通学時の安全を確保するための新しい帽子が、どの程度の衝撃に耐えられるのかを実験し、帽子の性能を体感していただきます。

◆紫外線対策に積極的な白子小学校

白子小学校では、毎年「紫外線についての講座」を実施し、日焼け対策への意識が高い学校です。2024年4月からは、制帽とともに生徒がデザインした「UVカット体操服」も導入し、夏の日差しから肌を守るスクール製品を積極的に選ばれています。

◆開催概要

日時:2025年3月29日(土)11:00~14:00

場所:和光市白子小学校(埼玉県和光市白子3丁目2番10号)

◆イベント内容

・制帽に内蔵された簡易ヘルメットの安全性実験

・紫外線の影響を学べる「紫外線を知ろう」コーナー

・紫外線で色が変わる「紫外線みっけ」の体験

・お子様向けドリンクの販売

紫外線対策制帽の中には軽量ヘルメットが入っており上からの刺激をガードする通学帽子です

株式会社ピーカブーによる制帽の安全性実験や紫外線について学べる体験コーナーのほか、地域団体によるさまざまな催しも予定されています。

和光太鼓やエイサーの実演では、伝統的な踊りと力強い演奏が披露され、まつりを一層盛り上げます。

さらに、各学校のおやじの会による食べ物の出店もあり、来場者の皆さまに美味しい料理を提供します。地元ならではの温かい雰囲気の中で、食と文化を楽しんでいただけるイベントとなっています。

本イベントでは、通学時の安全を考慮した帽子の重要性を体感していただくとともに、紫外線に関する正しい知識を楽しみながら学べる機会を提供します。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

担当者コメント

イベント企画室 井関典子

エポカル製品を知っていただくため、地域活動やイベントなどに参加しております。

紫外線対策が必要なシーンは多々ありますが、その場に応じた対策方法などもイベント参加、講座などを通じてお知らせいたします。興味のある方はお声がけください。

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。