中桐望の10周年記念リサイタルが2025年に2つの会場で行われます。東京オペラシティと三島市民文化会館で名曲が響き渡ります!🎹
解説
中桐望ピアノリサイタルは、彼女のデビュー10周年を祝う特別なイベントです🎉。東京オペラシティと三島市民文化会館で、彼女は音楽の旅を披露します。このリサイタルでは、バッハの名曲をはじめ、ベートーヴェンやブラームスの美しい作品を演奏します🎹。中桐望のおかげでクラシック音楽の魅力を再発見!彼女がどのように成長してきたのかも感じられる、大切な瞬間となるでしょう。クラシック音楽が持つ力や、彼女自身の想いをぜひ聴いてみてください!
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
【東京】 http://confetti-web.com/@/nakagiri-toc_0425
【三島】 http://confetti-web.com/@/nakagiri-mishima_0426
特設ページ
【東京】 https://shinmusica.com/shinmusica/concert/concert-2025-SM/concert-2025-02.html
【三島】 https://shinmusica.com/shinmusica/concert/concert-2025-SM/concert-2025-03.html
デビューから10年を経て挑む ドイツ・プログラム
バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 作品10-3
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 作品5
※曲目は予告なく変更になる場合がございます。
中桐望より
時代の変化に伴い、クラシック音楽の在り方も大きく変わろうとしているように感じますが、何百年の時を経ても全く色褪せることなく、私たちの心にダイレクトに響き、様々な感情を湧き起こし、彩りを与えてくれるクラシック音楽の存在はやはり偉大だと痛感する日々です。
私自身は、誰かの役に立てるような力も、大きな影響力もない本当にちっぽけな存在ですが、それでも音楽を心から愛する者のひとりとして、これからも自分の理想とする音楽や音色を追い求めていき、偉大な師匠たちから教わった沢山のことを大切に受け継ぎ、自分というフィルターを通して伝えていきたいと思っています。
今回は、次の10年へ覚悟を込めて、自分にとって新たなプログラムに挑戦しようと選曲をしました。10年の節目を迎えた私の現在をぜひ聴いて頂けますと幸いです。
プロフィール:中桐望(ピアノ)
第78回日本音楽コンクール第2位。第3回ロザリオ・マルシアーノ国際ピアノコンクール第2位、併せてコンクール委嘱新曲課題曲の最優秀演奏者に贈られるSonjaHuber賞受賞。第58回マリア・カナルス国際音楽コンクール第2位・聴衆賞受賞。第7回ピアナーレ国際ピアノアカデミー&コンクール第1位。第8回浜松国際ピアノコンクール第2位。
大学院修了後は国外のマスタークラスを受講しながら研鑚を積み、2014年1月にパリのサル・コルトーにおいてリサイタルデビュー。同年4月には故郷の岡山ルネスホール、名古屋の宗次ホール、東京の浜離宮朝日ホールでデビュー・リサイタルを行い、バッハ=ブゾーニ、シューマン、ブラームス、ショパン、ラフマニノフといった作品を演奏し好評を博した。2014年秋より、ロームミュージックファンデーション奨学生として、ポーランドのビドゴシチ音楽院研究科へ留学。
2015年1月にデビューCD『ショパン&ラフマニノフ』(オクタヴィア・レコード)がリリースされ、その記念として東京・名古屋・大阪・岡山・静岡・愛媛などでリサイタル・ツアーを開催。特に東京の浜離宮朝日ホールでのオール・ショパンプログラムの演奏が高く評価され、2015年度の第42回日本ショパン協会賞に選ばれる。
2019年、セカンドアルバム『ショパンの歌』(オクタヴィア・レコード)リリース。
ピアノを内山優子、近藤邦彦、平川真理、芦田田鶴子、大野眞嗣、角野裕、エヴァ・ポブウォツカの各氏に師事。
現在は岡山を拠点に国内で演奏活動を行う他、後進の指導にも力を注いでいる。日本ショパン協会正会員。
開催概要
【東京】
開催期間:2025年4月25日 (金)
会場:東京オペラシティリサイタルホール(京王新線初台駅東口・東京オペラシティビルに直結)
【三島】
開催期間:2025年4月26日 (土)
会場:三島市民文化会館 小ホール(JR三島駅南口より徒歩3分)
■出演者
中桐望(ピアノ)
■開催スケジュール
【東京】
19:00開演
※開場は、開演の30分前
【三島】
14:00開演
※開場は、開演の30分前
■チケット料金(全席自由・税込)
【東京】
一般:3,500円
学生:2,000円
【三島】
一般:3,000円
学生:2,000円
※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください