Categories: 国内ニュース

国際女性デーに湯呑みプレゼント!鮨業界の偏見に迫る

この特別イベントでは、鮨職人にまつわる偏見を浮き彫りにし、みんなで考える機会を提供します!🤔💭

解説

3月8日、国際女性デーを記念して「鮨 銀座おのでら 登龍門」では、鮨職人に対する偏見をテーマにした特別イベントを行います!🥢🌸先着50名のお客様に「鮨職人偏見ネタ」漢字湯呑みをプレゼント。これを通じて、鮨職人の役割や多様性、そしてその中に秘められた偏見について共に考えられることを目的としています。特に、女性や若手職人、外国人職人などが活躍する現状をお伝えし、さらには皆さんに楽しんでいただくための美味しい江戸前鮨も提供しています。🏮🍣このイベントを通して、未来の鮨文化を拡張できるように貢献したい!

この記事のポイント!

1.国際女性デーに限定50個の湯呑みをプレゼント🎁
2.鮨職人に対する偏見をデザインした特製商品✨
3.多様な職人の個性を尊重する理念💪
4.3カ国21店舗を展開する後ろ盾🌏
5.江戸前鮨の伝承と未来を目指すお店🍣

株式会社ONODERAフードサービス(代表取締役社長:小野寺 勇司 所在地:東京都千代田区)が運営する 「鮨 銀座おのでら 登龍門」(東京・銀座)は、国際女性デーの3月8日(土)に、鮨職人に対する偏見を表す漢字をデザインした湯呑み茶碗を、ご来店のお客様にお配りするイベントを行うこととなりましたのでお知らせいたします。

「鮨職人偏見ネタ」漢字湯呑み

【「鮨 銀座おのでら 登龍門」でイベントを行う思い】

この度、鮨職人に対する偏見を表す漢字をデザインした湯呑み茶碗をプレゼントするイベントを実施する、「鮨 銀座おのでら 登龍門」は、2022年4月にオープン。現在3カ国21店舗を展開する外食ブランド「銀座おのでら」の中の鮨店として、オープン以来多くのお客様にご愛顧いただいてまいりました。「鮨 銀座おのでら」で本格的な江戸前鮨との技術と精神を伝承する、統括総料理長・坂上 暁史の長年の夢を形にした“お客様に育てて頂く鮨店”として、「鮨 銀座おのでら 総本店」(東京・銀座)から徒歩1分圏内のお膝元に立地いたしております。今までの鮨業界と一線を画し、若手の職人がカウンターに立って経験を積む場を提供。確かな実力を持った鮨職人を世界へ輩出し、伝統文化である江戸前鮨のさらなる発展を支えてまいりました。

“人財育成特化型鮨店”ともいえる同店には、若手の職人のみならず、女性、外国人などさまざまな職人が日々お客様に鮨を提供いたしております。3月8日国際女性デーに、鮨職人の世界に存在する多様な個性と、時にそれらを阻む偏見について、皆様と共に考える機会となれば幸いです。年齢・性別・国籍を超え、公平性、包括性をテーマとし、ご来店のお客様先着50名に鮨職人を取り巻く「見えない壁」を可視化した『鮨職人への偏見ネタ』漢字湯呑みをプレゼントさせていただきます

私たちは、鮨文化を広く開放できる未来を築く鮨店として、「銀座から世界へ」皆様に喜びと感動をお届けできますよう、いっそう精進してまいります。

【「鮨職人への偏見を表す特製湯呑み」について】

《名称》

「鮨職人偏見ネタ」漢字湯呑み

《配布数・配布対象》

限定50個

※ご来店いただいたお客様先着50名様対象

※無くなり次第終了とさせていただきます

《配布日時》

3月8日(土)17:00~

《配布場所》

「鮨 銀座おのでら 登龍門」

東京都中央区銀座5-14-17 銀USBビル1階

 《デザインの意図》

正しいからといって押し付けるのでは、人々や社会は動かない。しかし、いつも親しんでいたものがある日突然変わっていたら・・・興味を持ってもらえるかもしれない。お鮨屋さんによくある魚ネタの漢字湯呑みをハックしたデザイン。女性職人への偏見は女へんの漢字、若手職人への偏見は若へん、外国人への偏見は外へんの漢字を造語にしました。

「鮨職人偏見ネタ」漢字

【クリエイタープロフィール】

《小杉 幸一  アートディレクター/クリエイティブディレクター/グラフィックデザイナー》

1980年神奈川生。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科。株式会社博報堂を経て、2019年株式会社「onehappy」を設立。

■主な受賞歴
東京ADC賞、カンヌライオン国際広告祭デザイン部門<GOLD>、JAGDA新人賞、JAGDA賞、D&AD、NY ADC、ONE SHOW <GOLD>、ACC賞<GOLD/SILVER>、JRポスターグランプリ最優秀賞、朝日新聞広告賞、ギャラクシー賞、ADFES<GRANPRIX>、釜山広告祭<GRANPRIX>、フジサンケイグループ広告大賞優秀賞、インタラクティブデザインアワード、Spikes Asiaなど国内外多数受賞。

■東京ADC会員、JAGDA会員、JIDF会員、多摩美術大学統合デザイン学科非常勤講師、岡崎市市政アドバイザー、GINZA CREATIVO共創パートナー。

https://one-1-happy.com/

https://ginzacreativo.com/

小杉 幸一  (アートディレクター/クリエイティブディレクター/グラフィックデザイナー)

【「鮨 銀座おのでら 登龍門」について】

《店舗名称》

鮨 銀座おのでら 登龍門

Sushi Ginza Onodera TOURYUMON

《住所》

東京都中央区銀座5-14-17 銀座USBビル1階

《営業時間》

17:00~22:00(L.O.21:30)

《定休日》

不定休(年末年始は休み)

《席数》

20席

《連絡先》

TEL:050-3204-0718

URL:https://onodera-group.com/touryumon/

「鮨 銀座おのでら 登龍門」内観

【「銀座おのでら」運営元:株式会社ONODERAフードサービスについて】

ONODERAフードサービスが運営する「銀座おのでら」は、「銀座から世界へ」をコンセプトに、鮨・天ぷらといった伝統の日本食を世界へ伝えていくことを目的としております。そのネットワークは3カ国21店舗に広がり、一部の店舗ではミシュランガイドの星を獲得。より多くの方々に「本物」の味を楽しんでいただくべく、さらなる精進を重ねてまいります。

  • 所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号 大手センタービル19階

  • 代表者:代表取締役社長 小野寺 勇司

  • URL:https://onodera-group.com/   

【ONODERA GROUPについて】

ONODERA GROUP は全国3,000 ヶ所以上で食事提供を行う株式会社LEOC をはじめ、フードサービス、ヒューマンリソース&テクノロジー、メディカル、シニアライフ、スポーツなど、多様な事業をグローバルに展開しております。「お客様に喜びと感動を」「パートナーに成長と幸福を」「社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりの「幸せづくり」におけるリーディングカンパニーとして、さらなる挑戦を続けてまいります。

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。

Share
Published by
GENIC