梅林堂の「春風とともに」は、心温まるお菓子として人気。デザインには阿部広夢氏の芸術が込められており、シーズンごとの楽しみを提供してくれるよ😊
解説
「春風とともに」は、埼玉県行田市出身の若手アーティスト阿部広夢氏のデザインによる、季節限定パッケージのお菓子です🌸。彼の作品を通じて、友人や家族との会話が弾み、心温まるひとときを提供します。商品名は「やわらかゴールドプレーン」で、梅林堂の誇るサブレです。このお菓子は、10年以上に渡って多くの人々に愛されてきました✨。お祝いごとや季節催事にぴったりで、子供からお年寄りまで楽しめる優しい味わいがあります。贈り物にはもちろん、自分へのご褒美としてもオススメですよ!
この記事のポイント!
1. 阿部広夢氏デザインのアート性
2. 季節限定パッケージで魅力を提供
3. 家族や友人との語らいを促進
4. 10年以上の愛されるお菓子
5. 安心して食べられるお手土産
「デザインに惹かれて」やわらかを手に取りどなたかに贈ってくださる。そしてその「どなたか」がやわらかのファンになってくださる。そんな出会いを求めてさまざまなクリエイターを起用し、自由にデザインしていただく「デザインから生まれる繋がり」を2021年に始動し今年は4年目。シーズン4のエピソード2となりました。
シーズン4の作品は埼玉県行田市出身の若手アーティスト阿部広夢氏。デザインのテーマは「春風とともに」。作品をきかっけに友人・家族・大切な方とのちょっとした語らいが生まれたら嬉しいです。
♦テーマ「春風とともに」
我々は、春風とともに
あなた方のすき間にて鎮座する。
そして次のように問いかけるであろう。
「ゆくがよい。なぜならそれがただ一つの答えであるからだ」と。
カクヅチの舞とともにいただく、さくら餅は非常にうまい。
発言に頼らず、息吹の芽生えを朗らかに体感するのである。
ふふ、風流とはこのことよ。
さて、我々はこの辺りにて お暇(いとま)を。
それではまたどこかにて。
収束。
阿部 広夢 作
♦阿部 広夢(あべひろむ)氏
1999年生。埼玉県行田市出身。慶應義塾大学経済学部卒・ 大学在学中より独学で絵の制作を始める。 幼少期にアメリカで生活をしていた頃の思い出が自身に深く刻まれていることに気づいたのは就職活動を始めたコロナ禍。企業への就職はせずアーティストの道に進むことを決意し、大学卒業とともに本格的に活動を開始した。都内での初個展を皮切りに県内各所で個展を開催。現在は栃木県那須町に拠点を移し、制作を行っている。
♦商品詳細
やわらかゴールドプレーン季[節限定パッケージ
商品名 春風とともに[風]
入数 6枚入
価格 税込 864円
やわらかゴールドプレーン季節限定パッケージ
商品名 春風とともに[土]
入数 6枚入
価格 税込 864円
やわらかゴールドプレーン季節限定パッケージ
商品名 春風とともに[火]
入数 12枚入
価格 税込 1690円
♦お菓子のまごころ 生サブレ「やわらかゴールドプレーン」
中身のお菓子はお菓子のまごころ 生サブレ「やわらかゴールドプレーン」です。丁寧に練りこまれた香ばしい生地を、やさしく焼き上げた、 しっとりとした食感の生サブレです。
「やわらか」は、たくさんの「ありがとう」と「はじめまして」に華をそえるお菓子として10年以上、愛されています。 梅林堂のお菓子づくりで大切にしていることは「一袋のお菓子におかあさんの心をそえてあげること」 お子さまも、お年寄りの方も安心してお召しあがりいただけ、お手土産として、季節催事からお祝いごとにもお喜びいただいております。
♦梅林堂とは
梅林堂とは、元治元年(1864年)創業。埼玉の地で約160年の間、まごごろを込めお菓子作りの技術や技能を磨き込み、徹底的なこだわり、人と人の心をつなげるお手伝いを。そんな願いをお菓子に込め、おいしいお菓子作りに邁進しています。現在埼玉県31店舗・群馬2店舗・東京4店舗展開。