音飯プロジェクトが誕生!😊スマホを置いて音楽を楽しむことで本来の食の美味しさが引き立つんだ。渋谷の飲食店と一緒に楽しんでみて!
解説
音飯プロジェクトは、スマートフォンを置いて音楽を楽しみながら食事するという新しいスタイルの提案です。このプロジェクトは、日常的にスマホを見ながら食事をする影響を考慮してスタートしました。特に渋谷の飲食店で音楽を通じて料理の本来の美味しさを再発見し、食事を真に楽しむ機会を提供しています。J-WAVEの人気番組『GURU GURU!』が特別に配信され、リスナーは限定コンテンツも楽しむことができます。参加店舗でしか体験できない贅沢な内容で、食と音楽の新しい関係を築いていくんです!🍽️🎶
この記事のポイント!
1. スマホを置いて本来の食事を楽しむ
2. 渋谷の飲食店とラジオ局がコラボ
3. 特別なオリジナル番組が楽しめる
4. 音楽と料理の新しい体験を提案
5. 社会課題に寄り添った活動
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、味の素株式会社が提唱する「音飯プロジェクト」に賛同し、3月13日より始動する「渋谷音飯プロジェクト」に参加いたします。本プロジェクトは、スマートフォンを置いて“音”を聴きながら食事本来のおいしさを楽しむことを目的としています。
「音飯プロジェクト」は、スマートフォンを操作しながらの食事(いわゆる「スマホ見ながら飯」)が食べ過ぎや食事本来のおいしさに影響を与えるという社会課題を踏まえ、「スマホを置いて、音でご飯を楽しもう!」をコンセプトに掲げています。今回の「渋谷音飯プロジェクト」では、「食事本来のおいしさを感じてほしい」と願う渋谷区内の飲食店と、「“音”の可能性をさらに広げていきたい」と考える在京ラジオ局5局が協力し、共同で展開する取り組みです。
J-WAVEは、本プロジェクトの一環として、平日夜のワイド番組『GURU GURU!』水曜ナビゲーター、ティモンディ・前田裕太によるスピンオフ番組「イタ飯の美味しいうんちくをティモンディ前田裕太とグルグル考えよう」を対象店舗限定で配信。イタリアンレストランで働いていた経験がある前田が、パスタの小麦の甘味を味わう提案や、トマトソースの旨味を引き出すコツなど、人に言いたくなるうんちくをお届けします。さらに、在京ラジオ5局の人気ラジオ番組およびPodcast番組が、今回限りの“オリジナル番組・エピソード”を制作し、対象店舗でのみ聴くことができる特別なコンテンツを提供いたします。
店舗でしか聴けない限定コンテンツとともに、「音飯」を体験してみてください。
▼J-WAVEの店舗限定オリジナル番組「GURU GURU!」が聴ける渋谷飲食店
アンフォラ/JINNAN CAFÉ/ココロゴトカフェ
音飯プロジェクトサイト https://www.ajinomoto.co.jp/event/otomeshi/
【番組概要】
番組名:GURU GURU!
世の中の「常識」や「あたり前」をあえて逆から考える逆転ラジオ
放送局:J-WAVE(81.3FM)
放送日:毎週月曜~木曜
放送時間:22:00~24:00
ナビゲーター:
MON/加賀翔(かが屋)
TUE/ダウ90000
WED/福留光帆・前田裕太(ティモンディ)
THU/エバース
番組YouTube:https://www.youtube.com/@GURUGURU_813
番組HP:https://www.j-wave.co.jp/original/guruguru/