青森県がスナック業界に特製コースターを配布🎉!建設業の話題を促進するために、参加者が使えるトークスターターを用意しました。
解説
青森県では、地域の建設業を応援するためのユニークなプロジェクトが始まりました🎊!男性客が多いスナックの場を活用し、建設業について楽しく会話を広げるための特製コースター「チカラコブスター」を配布します。コースターには、会話を活性化させるためのゲームや診断機能があり、参加者は自分に最適な職種を見つけたり、スナック内での会話を深めることができます!これにより、建設業の魅力を伝え、若い担い手を増やすことを目指しているんです✨また、セミナーに参加した方々には特典が用意されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
この記事のポイント!
1. スナック向けの特製コースター配布
2. 建設業を話題にする機会を提供
3. ゲームや診断機能付きのコースター
4. スナック業界との連携を強化
5. 若者の建設業離れを防ぐ取り組み
青森県県土整備部監理課は、本県の建設業の担い手確保を図る取組の一環として、男性のお客様が多いスナックにおいて、お客様との会話の中で「建設業」について話すきっかけになるツールとして、特製コースター「チカラコブスター」(建設業トークスターター)を3月25日(火)の「スナック向け建設業セミナー」以降順次配布します。
詳しくはこちら
https://chikarakobu.aomori.jp/news/n20250311/
■コースター3種類の概要
裏面が、建設業にまつわる謎解きやゲームになっています。コースターは3種類ですが、スナックの周遊につながることを目指し、各店1種類の配布となります。
<診断スナック「ときめき足場工事」>
裏面の二次元コードを読み込み、簡単な質問(8問)に答えるだけで、自分にあった建設業の職種(とび、設計士、建築士、左官業など)が分かります。
診断スナック「ときめき足場工事」
診断スナック「ときめき足場工事」裏面
<ゲームスナック「恋の重機ラブオペレーション」>
裏面を上にしてルーレットのように回転させ、赤い矢印が向いた人が「現場監督」。黒い矢印の人に質問できます。黒い矢印の人は、質問に答えたくない場合は、一杯飲みましょう!
ゲームスナック「恋の重機ラブオペレーション」
ゲームスナック「恋の重機ラブオペレーション」裏面
<謎解きスナック「杭打ちラプソディ」>
裏面に漢字が並んだ暗号があります。これは何の仕事の業種のことを示すのか、暗号を解いてみてください。
謎解きスナック「杭打ちラプソディ」
謎解きスナック「杭打ちラプソディ」裏面
■配布方法
・「スナック向け建設業セミナー」参加者(別添チラシのとおり)
セミナー情報はこちら
https://chikarakobu.aomori.jp/news/0325seminar/
・青森県料理飲食業生活衛生同業組合員のスナック
(セミナー参加者には、これと重複してプレゼントいたします。)
・その他、ご希望いただける方は、以下で配布いたします。
※無くなり次第、終了となります。
青森県県土整備部監理課建設業振興グループ(青森市長島1-1-1 北棟3階)