奈良の思い出を形にしたオリジナルスツール登場!

『鹿のおしりスツール』が新たに発売!奈良公園の鹿をイメージしたデザインが可愛く、お部屋のアクセントにオススメ。お見逃しなく!🛋️

解説

奈良交通の新商品『鹿のおしりスツール』は、かわいらしい鹿のデザインが特徴のインテリアアイテムです。✨アンティーク調の木製脚とふわふわのフェイクファーは、お部屋に温かみを加えてくれます。さらに、アップサイクル品なので、環境にも優しいですよ!特別なオーダーメイドで、ひとつひとつの表情が異なるこのスツールは、個性を大切にする人にぴったり。地元企業とのコラボ商品として、奈良の思い出をいつまでも身近に感じられるアイテムです。ぜひ、その可愛さを手に入れてみて!😊

この記事のポイント!

1. アンティーク調のデザイン
2. 奈良の鹿をイメージしたフェイクファー
3. アップサイクル製品で環境に配慮
4. オーダーメイドでひとつひとつ異なる
5. 奈良交通のオリジナルグッズブランド

このたび奈良交通では、オリジナルグッズブランド「づっとなら」の新商品『鹿のおしりスツール』を発売します。

アンティーク調の木製の脚、奈良公園の小鹿を思い出させる鹿子柄のフェイクファー、ちょこんと飛び出た白い尻尾が特徴です。

お部屋のインテリアのワンポイントに、ぜひお買い求めください。

1.商品概要

(1)商品名   『鹿のおしりスツール』

(2)サイズ  座面の高さ 20cm/45cm/60cm

(3)販売価格 20cm:6,600円(税込)  45cm:7,700円(税込)  60cm:8,800円(税込)

(4)販売場所 づっとなら公式通販サイト https://zuttonara.stores.jp/

NOVOTEL奈良

※お取り扱い店舗募集中

tsukuru Woodwork Fujimoto 工房の様子

座面に使用しているフェイクファーは以前当社で企画・販売をしたアパレル商品の布生地で、本商品は東大阪市のスツール工房「tsukuru Woodwork Fujimoto」と作り上げたアップサイクル品となっています。

オーダーメイド受注生産商品のため、木の風合いや布の模様などひとつひとつ微妙に異なり、世界に一つだけのオンリーワンアイテムになります。

2.づっとならについて

「づっとなら」は奈良交通のオリジナルグッズブランド。万葉集でお土産を指す「家づと」という言葉と、「奈良の思い出をずっと大切にしてほしい」という思いから「づっとなら」が生まれました。

バスにまつわる雑貨のほか、奈良県内の地元企業と協力して作り上げるお土産商品などを企画・販売しています。

3.商品に関するお問い合わせ先

奈良交通株式会社 経営戦略室 地域連携推進グループ

TEL:0742-20-3134(9:00~18:00/土日祝除く)

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。