Categories: ITニュース

就活生と企業をつなぐ新たなAIマッチングサービス

この「AIタレンティー」では、従来の条件検索を排除!価値観を重視したマッチングが可能になっているんだ✨ 若者の流出を防ぎ、企業が求める人材との出会いをサポートするサービスなんだ!

解説

「AIタレンティー」は、就活生と企業を価値観を軸に繋ぐ新しいマッチングプラットフォームです🌟 株式会社RATHと就活ラジオ社の協業により、AI技術を駆使したこのサービスでは、従来の条件検索を取り除き、学生が共感できる企業を見つける手助けをします🤝 キャラクターとの会話を通じて、マッチングの精度を上げることができるため、就活生も企業も納得のいく出会いが期待できるでしょう!地方大学との連携もあり、若者の流出防止にも寄与します💪

この記事のポイント!

1. 従来の条件検索を排除したマッチング
2. 価値観重視のコミュニケーション
3. 従量課金制で低リスクなサービス
4. 特許技術による高度なサービス提供
5. 地方企業や若者の支援

株式会社RATH( https://rath.co.jp )(以下、「当社」という)は、株式会社就活ラジオ(以下、「就活ラジオ社」という)が提供する新しい就活マッチングサービス「AIタレンティー」のWebサービス開発を担当し、そのサービス基盤となる生成AI機能をライセンス提供いたしました。また、「AIタレンティー」のサービス開始を契機として、当社と就活ラジオ社は継続的にサービス向上を図り、従来の就活の枠を超えた価値観ベースのマッチングを実現するために協業を進めていくことを合意いたしましたので、お知らせいたします。

「AIタレンティー」では、当社が取得した特許技術に基づき、生成AIによる擬似人格化されたキャラクターを用いて、ユーザーとの高度なコミュニケーションサービスを提供するようなゲーミフィケーション活用が行われ、就活生の価値観を解析し、企業とのマッチングを進めることにより、就活生と企業双方に本当に満足いただけるようなマッチング機会を実現することが可能となります。

1. 「AIタレンティー」とは

「AIタレンティー」は、従来の条件検索や企業の知名度に頼らず、価値観の適合性を重視したマッチング機会を提供する革新的な就活プラットフォームとして、就活ラジオ社が提供するサービスです。学生が企業を選ぶのではなく、AIが適性や価値観に基づいて最適な企業との出会いを創出する点が特徴となります。

URL: https://www.shukatsuradio.com/talentee

<「AIタレンティー」の主な特徴>

1) 条件検索をなくし、本質的なマッチングを実現

あえて条件検索をなくし、企業名を伏せた状態でマッチングを促進します。その代わりに価値観を重視したマッチングを提供し、企業のブランド力に頼らず、カルチャーや働き方に共感した学生と企業をつなぎます。

2) 掲載料・更新料0円

一般的な就活サイトとは異なり、就活生と初回面談が成立した場合にのみ費用が発生する従量課金制を採用しています。これにより、採用コストを最適化することが可能になり、広告モデルに苦い経験がある企業や地方企業でも導入しやすい、低リスクなサービスになっています。

AIタレンティー_001

2. 当社の役割

当社は、本サービスの根幹を支えるAI基盤(Partner AI Platform)のライセンス提供とWebサービス自体の開発を担当しています。

本サービスは就活生の価値観や働き方の傾向を、就活生とAIとのコミュニケーションを介して把握し、長期的な定着・活躍が期待できるようなマッチング機会を提供するものですが、そのためには就活生とのスムーズなコミュニケーションが必要となります。これを実現する為に、当社では『Partner AI Platform』の活用を就活ラジオ社に提案し、採用をいただきました。

<Partner AI Platformについて>

オープンソースLLMをベースとして独自の学習データを用いて構築されたオリジナルのLLMと、その時点で商用提供されている最も優れたパフォーマンスのLLMとを、モデルマージすることで、優れたパフォーマンスを発揮させるという設計思想に基づき、LLM等の個々の要素技術に過度に固執せず、適切なタイミングで新しいモデルにリプレイスされることを予め考慮したプラットフォームとなります。

「Partner AI Platform」は、生成AIとの自然な話し言葉による会話を気軽に楽しんでいただきつつも、必要に応じて、問題解決にも寄与出来るような「バランスの良さ」を重視しています。具体的な特徴は以下の3点に整理できます。

1) 生身の人のように、楽しく『会話』ができる

2) 会話を通じて“相互理解感”が継続的に向上する

3) 会話を通じて“問題解決”をサポートできる

当社では、本プラットフォームを用いて、今回の「AIタレンティー」のように、他社で提供されるサービスの生成AIを用いた機能拡充を積極的に支援させていただくことを予定しています。

3. 就活ラジオ社について

「働くその先に喜びを感じられる社会を作る」をミッションに掲げるベンチャー企業です。2022年1月に富山県で創業。地方における若者の流出と企業の採用における課題解決に乗り出しました。地方大学との連携、行政のプロポーザル事業も実施。パブリック領域での地方課題に向き合う一方、自社の独自事業においては、民間だからこそ出来る事業を展開し、地方学生や企業に対してクリティカルな取組みを行っています。2024年はその独自性から経産省の採択を受けるなど、個性的な取組みとパブリック領域での両軸を強みに展開しています。現在は東京オフィスを展開し、地方と東京の根本的な違いと本質的な課題を見極めるために活動中です。

<就活ラジオ社概要>

・会社名 :株式会社就活ラジオ

・設立  :2022年1月11日

・資本金 :500万円

・代表者 :代表 碓井 一平

・所在地 :富山県富山市上飯野20-6

・企業公式サイトURL: https://www.shukatsuradio.com/

4. 当社について

当社は、「人に寄り添うにこやかなAIを創り出す」という理念のもと、「ヒトの1日24時間の営みに寄り添う事が可能なPartnerとなるAIの提供」を実現する為に2019年7月26日に設立された事業会社です。PartnerとなるAIの具現化に向けて、2020年末にはいち早く、当時の最新の生成AIであったGPT-2を用いた日本語による対話型AI機能の商用サービス提供を開始した実績を有しており、対話型AI機能の商用プラットフォーム化を進め、2023年3月に「Partner AI Platform」として、正式にサービスリリースさせていただきました。

<当社概要>

・会社名 :株式会社RATH(ラース)

・設立  :2019年7月26日

・資本金 :1億円(資本準備金1,000万円)

・代表者 :代表取締役社長 原田 謙一

・所在地 :東京都中央区銀座7丁目13番6号

・事業内容:Partner AI Platformの機能拡張やサービス品質向上に向けた

研究開発、社会実装(=AI Agent事業)の推進、

生成型AIを中心とする人工知能の研究、

AIの活用を含んだビジネスデザインの支援・コンサルティング等

・企業公式サイトURL: https://rath.co.jp/

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。