この書籍は、大人のための科学雑学事典。分かりやすいインフォグラフィックを使って、日常生活に潜む科学の謎を解き明かしてくれるよ!📚
解説
『絵と図でわかる科学事典』は、2025年4月に発売予定の書籍で、様々な科学分野を美しいイラストで解説しています。124のユニークなトピックを扱い、読者にとって刺激的で教育的な内容となっているんです!この本を通じて、知らなかった科学の面白さと奥深さを発見できるかも✨。例えば、不死のベニクラゲや自然毒についての面白い情報が満載!興味を引くトピックばかりだから、ワクワクしちゃいますね!📖💫
この記事のポイント!
1. 124の科学トピックを取り上げている。
2. 美しいインフォグラフィックで解説。
3. 大人向けの雑学書として設計。
4. 様々な自然科学の分野を網羅。
5. 知的好奇心を刺激する内容。
グラフィック社は、書籍『絵と図でわかる科学事典 ~星の誕生、ロボットの歴史からいびきのメカニズムまで~』を、2025年4月に発売いたします。

世の中のあらゆることを美しい絵と図で学ぶ、大人のための新しい科学雑学事典!
科学技術学、気候学、植物学、人類学、生理学、地質学、天文学、動物学、認知科学、物理学……。あらゆる自然科学の分野から選ばれた124のトピックを、美しいインフォグラフィックで解説。
「隕石の起源」「口笛言語」「デッドゾーン」「超高層建築物」「締め殺しのイチジク」「ビッグバン」「禁足地」など、興味深い事象の数々が、あえて分類されずランダムに並びます。知的好奇心を刺激する、今までにない大人のための雑学事典です!
◆本書イメージ
・「自然毒」(左):ドクニンジンやリシンなど、自然界に存在するあらゆる「自然毒」は、古代から毒殺や処刑に活用されてきた。
・「不死のベニクラゲ」(右):攻撃を受けた成体が、再生し、幼体に戻る?!「不死のベニクラゲ」の驚くべき生態とは。
・何百年もかけて進行する「洞窟の形成」(左):その過程や複雑なカルスト地形の構造を可視化。
・ 「天然宝石」(右):分子配列、硬度、密度などから科学的に読み解く。
・動物ごとの「冬眠」(左):覚醒の頻度や体温、体重減少度合いなどはさまざま。
・「いびき」 (右): 呼吸道筋肉が弛緩することで発生。完全に弛緩して呼吸道が閉塞すると無呼吸症候群に。
・敵対環境での生き残り(左):極限の窮地に陥った時に、どのように生き残ったのか。色々な視点から考察する。
・火の使用(右):火を使うことにより人間の行動に進化をもたらした。
・「ビッグデータ」(左):日々生成されている多種多様なデータ群=「ビックデータ」は指数関数的に増加中!
・宇宙人並みに賢いとも言われる「タコの知性」(右):脳や臓器の構造からその秘密をひもとく。
・世界で最も驚くべき植物のひとつ「ハエトリグサ」(左):栄養を摂取するために昆虫を必要する世界で一番栽培されている食中植物。
・保存された死体「ミイラ」(右):ミイラとなった歴史的背景、見つかった時の形、場所など、ミイラに宿っている秘密が明かされる。
<目次>
<著者プロフィール>
カミーユ・ジュゾー
作家、ディレクター。ラジオやポッドキャストでドキュメンタリーからフィクションまでさまざまな番組を手がけるかたわら、執筆活動を行う。大学で歴史と科学哲学を学び、人間と自然の関係にフォーカスした仕事を多く残している。
モルガーヌ・レビュラール
コラン・カラデック
吉井大志(監修)
2006年岡山大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。ドイツRegensburg大学、Würzburg大学で博士研究員などを経て、2011年岡山大学・助教として着任。その後、2014年に准教授、2022年に教授に就任。専門分野は「時間生物学」「行動遺伝学」、昆虫をもちいて体内時計の神経メカニズムの研究をおこなっている。
<書籍情報>
書名:絵と図でわかる科学事典 ~星の誕生、ロボットの歴史からいびきのメカニズムまで~
著者:カミーユ・ジュゾー、モルガーヌ・レビュラール、コラン・カラデック
監修:吉井大志
発売日:2025年4月
仕様:B5変 並製 総144頁
定価:2,860円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3911-2
<好評関連書籍>
書名:生命の時間図鑑 グラフで見る動植物の体内時計
著者:ヘレン・ピルチャー
監修・翻訳:吉井大志
発売日:2024年1月
仕様:B5変形 並製 総208頁
定価:2,640円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3801-6
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4766138015
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17732907/
プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000318.000084584.html
【書籍に関するお問い合わせ】
株式会社グラフィック社
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17
ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/
Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/