Categories: 国内ニュース

ラムバサダーフェスティバル2025が開催決定!オーストラリア産ラムの魅力を満喫

ラムバサダーフェスティバル2025が東京で開催決定!人気のラム料理を堪能できる2日間、羊愛が溢れるブースが満載!🌟

解説

オージー・ラムの生産者団体「ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア」が開催する「ラムバサダーフェスティバル」は、羊肉の魅力を広める絶好のイベントです!2025年4月5日、6日の2日間、東京・中野セントラルパークで行われ、ラムバサダーとして活動する食のスペシャリストたちが様々なブースを展開します。特に、ラムチョップとオリジナルソースの組み合わせは絶品!さらに、ラムに対する情熱あふれる店舗も多数出店し、気になる羊料理を堪能できるチャンスです。町グルメで羊の魅力を再確認しましょう!😍✨

この記事のポイント!

1. オーストラリア産羊肉の魅力を発信。
2. 10周年記念で特別な2日間開催。
3. 個性的なブースが満載の食のイベント。
4. ラムバサダーによる特製ラム料理を楽しめる。
5. 家族や友人と一緒に楽しむことができる。

オージー・ラム(オーストラリア産羊肉)の生産者団体「ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア(本社:オーストラリア・シドニー)、以下、MLA」は、2025年4月5日(土)と6日(日)の2日間、東京・中野セントラルパークで「ラムバサダーフェスティバル」を開催いたします。

2015年からスタートした「ラムバサダープロジェクト」は、今年で10周年を迎えます。今年の「ラムバサダーフェスティバル」は10周年を記念して、初の2日間開催いたします。食のプロフェッショナル集団「ラムバサダー」の各メンバーが出店する個性豊かなブースの他に、羊愛に溢れる人気店・話題店が「羊ラバーズ」枠として出店。全12店舗で羊の魅力をPRします。

毎回大行列をつくるイベントの看板ブース「ラムバサダーブース」では、大人気のラムチョップを今年も販売。この日のためにラムバサダーの各メンバーが作った、バラエティ豊かなオリジナルソースを全8種、日替わりで4種ずつお楽しみいただけます。ジューシーに焼き上がったラムチョップとオリジナルソースを、この機会にぜひお楽しみください。

また、ラムバサダーのメンバーはラムチョップのほかにも多様なブースを出店予定。東京・神田の羊の名店「味坊」オーナーの梁宝璋ラムバサダーによる羊串や、“スパイスハンター”シャンカール・ノグチと大人気ジンギスカン店「羊SUNRISE」のオーナー・関澤波留人の両ラムバサダーによるコラボレーション「チンギス飯ズ」、カレーマンがオーナーを務める東京・池上のだしカレーのお店「カレーだしっ!」ブース、北海道から、大人気キャラクターでラムバサダーも務める「ジンギスカンのジンくん」もグッズ販売で登場します(ジンくんブースは土曜のみ)。

■ラムバサダーとは

さまざまな角度からラム肉の魅力と可能性を発信する、個性豊かな食のスペシャリスト集団。それが「Lambassador(ラムバサダー)」です。MLAが日本市場における羊肉需要をさらに盛り上げるため、『オージー・ラムPR大使』として、さまざまなジャンルの食のスペシャリストをラムバサダーに任命し、2015年の未年(ひつじ年)から活動をスタート。さらに2022年からは世界10か国以上の国と地域に広がり、世界各国でラムバサダーが活躍するグローバルプロジェクトになりました。

▲過去のラムバサダーフェスティバルの様子

 

【開催概要】

名称:  ラムバサダーフェスティバル2025

主催:  「ラムバサダーフェスティバル」準備委員会

Meat & Livestock Australia

共催:  中野区観光協会

日時:  4月5日(土)11:00~16:00

4月6日(日)10:00~15:00

※両日とも売り切れ次第終了

場所:  中野セントラルパークウッドデッキエリア

〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10-2

URL:http://aussielamb.jp/lambassador/lambfes2025/

 

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。