バッタが主人公の新しい絵本が登場!🐾楽しい歌とダンスで、子どもたちがバッタの成長過程を学べるよ!
解説
『バッタ、がんバッタ』は、バッタの成長をテーマにした絵本で、遊び歌を通じて子どもたちが楽しみながら学べる一冊です📚✨。出版は2025年3月27日、絵本作家の鈴木翼とカツリキが手掛けており、特に歌とダンスの要素が盛り込まれていて、体を動かしながらコミュニケーションを深められる内容です。子どもたちがバッタの成長過程を楽しみながら学ぶことで、虫への好奇心も育まれ、言葉遊びでの発想力を引き出すことができます。さらに、二次元コードで体験できる動画コンテンツもあり、より親しみやすく、教育効果が期待できます!
この記事のポイント!
1. バッタの成長過程が楽しく学べる絵本。
2. ダジャレや言葉遊びで興味を引く。
3. 歌とダンスで盛り上がれる体験。
4. 二次元コードで動画が体験できる。
5. 子どもの成長と好奇心を育てる内容。
①バッタの成長過程が絵でわかる! ②ふんバッタ、いバッタ、ねバッタ、がんバッタ、バッタ言葉の連発技で、言葉への興味が育つ! ③歌とダンスで盛り上がれる!
遊び歌の鈴木翼&カツリキの歌が、山本孝の絵でキュートな絵本として新登場。ハラハラドキドキの展開で、絵本の魅力を満喫できます。小さなバッタが放つ大きな輝き。この夏は野原で小さな命に向き合いたくなることまちがいなしです。
◆ バッタの成長過程が楽しくわかる!
ぼくはバッタ。ちいさなバッタ。はやくおおきくなりたいな。バッタの成長過程を楽しみながら学べます。
◆ ダジャレ連発で子どもたちが夢中に!
ほおバッタ、ふんバッタ、へたバッタ……。「バッタ」ダジャレが8連発! 虫への興味と言葉への興味がぐんぐん湧きます。
◆ 歌とダンスで盛り上がろう! 二次元コードつき
カバーについている二次元コードを読み込んでいただくと、鈴木翼&カツリキの遊び歌動画が見られます。みんなで一緒に歌とダンスで盛りあがりましょう!
◆ プロフィール
●みね かつまさ
あそび歌作家。埼玉県生まれ。埼玉県東松山市のひさみ幼稚園副園長。東京家政大学・東京教育専門学校講師。あそび歌ユニット「カツリキ」として、活動。全国の保育士界、幼稚園協会主催の保育者向け歌遊び研修会、園でのライブ、子育て支援ライブなど多方面に活躍中。作品に『カツリキのうたあそび&運動会ダンス』『カツリキの運動会&発表会ダンス』『カツリキの毎日役立つうたあそび&ダンス』(世界文化社)。特技は虫捕り。
●鈴木 翼(すずきつばさ)
あそび歌作家、絵本作家。私立保育園、子育て支援センターに勤務後、あそび歌作家として活動開始。保育雑誌を中心に多数の連載、執筆活動を行いながら、全国でファミリーコンサート、保育者向け講習会などで活躍中。NHKBSプレミアム「みんなDEどーもくん」へ出演、番組への楽曲提供も行うなど多方面に活躍中。大阪芸術大学短期大学部保育学科客員教授。作品に「なんでやねん」シリーズ(世界文化社)など多数。今回は原案。
●岡田 リキオ(おかだりきお)
あそび歌作家。山形県生まれ。埼玉県東松山市のひさみ幼稚園にて幼稚園教諭として勤務。あそび歌ユニット「カツリキ」として活動。全国の保育士界、幼稚園協会主催の保育者向け歌遊び研修会、園でのライブ、子育て支援ライブなど多方面に活躍中。作品に『カツリキのうたあそび&運動会ダンス』『カツリキの運動会&発表会ダンス』『カツリキの毎日役立つうたあそび&ダンス』(世界文化社)。魚釣りはプロ級。
●山本 孝(やまもとたかし)
絵本作家・画家。愛媛県松山市生まれ。大阪デザイナー専門学校編集デザインコース絵本科卒業。「あとさき塾」「メリーゴーランド絵本塾」で絵本を学ぶ。作品に「アブナイかえりみち」シリーズ(ほるぷ出版)「十二支のおはなし」シリーズ「おばけのきもだめし」シリーズ(岩崎書店)「学校ななふしぎ」(偕成社)「むしプロ」(教育画劇)「アカンやんヤカンまん いいわけ茶の巻」(BL出版)など多数。魚釣り名人。
◆ 刊行概要
『バッタ、がんバッタ』
■作・原案:みね かつまさ
■原案:鈴木 翼・岡田 リキオ
■絵:山本 孝
■発売日:2025年3月27日(木)
■定価:1,540 円(税込)
■仕様:A4変型/24ページ
■発⾏:株式会社世界⽂化ワンダーグループ
■発⾏・発売:株式会社世界⽂化社