シンガーソングライターにゃんぞぬデシと田丸雅智が言葉の魅力を深掘り!新しい音楽の形や心に響くメッセージの秘訣をお届けします。🎶😸
解説
にゃんぞぬデシ氏は独自の音楽スタイルで魅了し、特に日本語の美しさを大切にしています。彼は松山のFM愛媛で、作家の田丸雅智氏と対談します。彼の音楽は、繊細なバラードから、楽しいナンバーまで多彩で、聴く人々に感動を与えます✨今回は、彼自身の音楽活動や、日本語の持つ魅力、そして猫からインスパイアを受けたユニークな名前の由来について語ります。文化や言葉の重要性を再発見するチャンスです!🌟
この記事のポイント!
1. にゃんぞぬデシは、言葉の魅力と音楽の可能性を高めるシンガーソングライター。
2. 彼のユニークなアーティスト名は、愛猫が由来である。
3. 最新作「猫十色」など、様々なジャンルの楽曲を展開。
4. FM愛媛の番組で、言葉や音楽について対談する機会を持つ。
5. 日本語に対する愛情と、音楽を通じた表現の重要性を訴える。
文学の街・松山のラジオ局・FM愛媛が日本語と“まじめ”に向きあう対談番組「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」は、パーソナリティに愛媛県出身のショートショート作家・田丸雅智氏を起用し、様々なゲストとともに日本語が持つ魅力や可能性について考えています。
3月30日(日)の放送では、シンガーソングライターのにゃんぞぬデシ氏をゲストに迎えてお送りします。
【にゃんぞぬデシ氏プロフィール】
mona recordsレーベルオーディション2016グランプリを獲得。
2018年10月、アニメ「おこしやす、ちとせちゃん」エンディング曲『泣く子も笑う』を配信リリース。2019年8月には、テレビ東京ドラマ24「Iターン」オープニングテーマ『勘違い心拍数』を配信リリースした。
2020年3月、カンロ『ボイスケアのど飴』「もっと届け応援ボイスキャンペーン」オリジナル応援歌として『ファンファーレ』を書き下ろし。
2021年5月から1年をかけて、“恋歌日記”と題して心揺さぶる恋のさまざまなシーンを切り取った楽曲の連続配信リリース企画を行なった。2023年4月『人生は一度きりらしい』を配信リリース。
2025年1月15日、初のフルアルバム『猫十色』をリリース。
繊細な感情を紡いだ切ないバラードから、思わず笑顔がこぼれるようなユニークなナンバー、熱い想いを刺激する応援歌まで、ポップセンスあふれる曲たちで魅了する。他アーティストへの楽曲提供も行う。
近年は、TBSラジオ「ハライチのターン!」にてハライチ・岩井氏へのバースデーソングを披露するのが恒例となっている。
今回のゲストは、シンガーソングライターのにゃんぞぬデシさんです。
小学校5年生の時に観た映画「マイケル・ジャクソンTHIS IS IT」に衝撃を受け、エンターテイナーを目指すことを決意。中学校3年生の時にお弁当代からへそくりをして購入した中古ギターで曲を創り始め、高校2年生の時にライブ活動をスタートさせたにゃんぞぬデシさん。
一風変わったアーティスト名は、飼っていた猫の“にゃんぞう”を尊敬し自分はその弟子であるという思いから、“にゃんぞうの弟子”をもじって付けられたんだそう!アーティストと田丸雅智さんのコトバトークをお聴き逃しなく!
番組は、3月30日(日)7:00~FM愛媛で放送される他、放送後1週間はradikoで聴くことができます。(エリアフリーの場合は有料)
また、ラジオクラウドや各種Podcastでは番組スタッフによるアフタートークを、有料コンテンツの「audiobook.jp」ではノーカット版を楽しめます。番組の感想や、ゲストのリクエストなども、X(旧Twitter)で随時募集中。「#コトバノまほう」を付けてポストしてください。
田丸雅智さんと一緒に、日本語の新たな魅力を発見しましょう。
タイトル:『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』(株式会社KADOKAWA)
全国の書店、ネット書店で好評販売中!
【番組情報】
毎週日曜日7:00~7:30(新ゲストは毎月最終日曜日出演)
「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」
https://www.joeufm.co.jp/kotoba/
X(旧Twitter):https://twitter.com/kotoba_JOEUFM (コトバノまほう@kotoba_JOEUFM)
【会社概要】
会社名:株式会社エフエム愛媛
所在地:〒790-8565 愛媛県松山市竹原町1丁目10番7
代表者:代表取締役社長 倉渕秀俊
設立:昭和56年4月17日
URL:https://www.joeufm.co.jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/fmehime
事業内容:超短波放送(FMラジオ放送)事業