0
![レスポンシブ画像]()
経済産業省と日本健康会議から認定されたBBS、健康経営を推進する企業としての取り組みが続いているんだ👨💼家族や取引先にも良い影響を与える健康経営の想いに感動!
解説
株式会社ビジネスブレイン太田昭和(BBS)は、経営会計コンサルティングやシステム構築などを行っている企業です。最近、健康経営に力を入れている取り組みが評価され、経済産業省と日本健康会議から『健康経営優良法人2025(大規模法人部門)』に認定されました。🎉これで4年連続の受賞。BBSでは、テレワークやフレックスタイム制度、全従業員が参加できる健康イベントの開催など、多岐にわたる施策を実施しています。特に、社員の心理的安全性向上に向けた施策は、企業の成長を図るうえで非常に重要です!💪今後も健康経営で従業員とその家族に良い影響を与えることを目指していくと伝えています。
この記事のポイント!
1. 経済産業省と日本健康会議から認定を受けた
2. 4年連続で健康経営優良法人に選定
3. テレワークやフレックスタイム制度を導入
4. 健康イベントを開催している
5. 社員の心理的安全性向上に取り組む
経営会計コンサルティングやシステム構築・運用、ビジネス・プロセス・アウトソーシングを提供する株式会社ビジネスブレイン太田昭和(本社:東京都港区、代表取締役社長:小宮一浩、以下BBS)は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。本年で4年連続の認定となります。
テレワークやフレックスタイム制度、全従業員やその家族・グループ会社も参加可能な健康イベントの開催などの従来の取り組みをはじめ、介護・認知症に関するセミナー開催など、BBSの独自の健康経営が評価され、認定の運びとなりました。これからも社員の心理的安全性向上をめざして取り組んでいきます。
テレワークやフレックスタイム制度、全従業員やその家族・グループ会社も参加可能な健康イベントの開催などの従来の取り組みをはじめ、介護・認知症に関するセミナー開催など、BBSの独自の健康経営が評価され、認定の運びとなりました。これからも社員の心理的安全性向上をめざして取り組んでいきます。
健康経営優良法人認定制度について
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。
経済産業省HPより引用:
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
経済産業省HPより引用:
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
BBSの健康経営に対する想い
BBSでは、2019年に「健康経営宣言」を行い、社員を最重要の財産として「人財」と定義し、この「人財」が身体的、精神的に健康である事が企業の成長・発展へつながっていくと考えています。
社員自らが日頃から健康に対する意識を持って、積極的に健康保持・増進に取り組み、社員本人のみならず家族や取引先の皆様にも良い影響をもたらす「健康経営」をさらに推進していく所存です。
社員自らが日頃から健康に対する意識を持って、積極的に健康保持・増進に取り組み、社員本人のみならず家族や取引先の皆様にも良い影響をもたらす「健康経営」をさらに推進していく所存です。
会社概要
会社名:株式会社ビジネスブレイン太田昭和( https://www.bbs.co.jp/ )
代表者:代表取締役社長 小宮 一浩
設 立:1967年8月26日
所在地:東京都港区西新橋一丁目1番1号 日比谷フォートタワー15F
事業内容:経営会計コンサルティングやシステム構築・運用、ビジネス・プロセス・アウトソーシングを提供
代表者:代表取締役社長 小宮 一浩
設 立:1967年8月26日
所在地:東京都港区西新橋一丁目1番1号 日比谷フォートタワー15F
事業内容:経営会計コンサルティングやシステム構築・運用、ビジネス・プロセス・アウトソーシングを提供
本プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社ビジネスブレイン太田昭和 人事本部コーポレートマーケティング部 髙橋・石橋
TEL:03-3507-1305 / E-MAIL:bbs_pr@bbs.co.jp
TEL:03-3507-1305 / E-MAIL:bbs_pr@bbs.co.jp