新ヘッドシェフのラファエラが、イタリア料理を日本風にアレンジ!彼女の思いが詰まった料理を味わえることが楽しみ🌟
解説
ラファエラ・デ・ヴィータがグッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウの新ヘッドシェフに就任しました!彼女は料理の才能を発揮し、イタリア料理に日本の食材や技法を取り入れた新しいメニューを開発することで、食材の持ち味を引き出しています✨彼女の料理は、彼女の人生や故郷の味、そして日本の文化に対する深い理解が反映されており、それぞれのプレートが物語を語るかのようです。特に「ブルスケッタの再構築〜華麗なる変身〜」は、彼女の思い出と革新が融合した一品です。これまで以上に感動的な体験ができるでしょう!🥳
この記事のポイント!
1. 日本初となる外国人女性シェフ、ラファエラが就任
2. 料理は伝統と革新を融合した独自のスタイル
3. 新しいメニューは日本の食材を取り入れた魅力的な料理
4. ラファエラの料理はストーリーを持ち、感情を喚起する
5. グッチのブランド理念と共鳴する料理哲学
グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウの新たなヘッドシェフとして、ラファエラ・デ・ヴィータが就任いたします。
グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウは、2021年10月28日に東京・銀座のフラグシップショップ「グッチ並木」の4階にイタリアのフィレンツェ、米国のロサンゼルス・ビバリーヒルズに次ぐ、世界3店目としてグランドオープンいたしました。
ラファエラは2022年にシニア スーシェフとしてチームに加わり、以来、その卓越した才能と献身的な努力、そして尽きることのない情熱によって、グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウの2022年から続く『ミシュランガイド東京』の星を獲得し続ける原動力となってきました。このたびのヘッドシェフ就任により、日本でミシュラン星付きレストランを率いる初の外国人女性シェフとなります。これは彼女のこれまでの素晴らしい道のりを称賛し、またグッチ オステリアの先見の明を反映した画期的な出来事です。
南イタリアのフォッジャ出身のラファエラは、イタリア国内各地でキャリアを積みながら料理の腕を磨き、同国の豊かなガストロノミーの伝統、食材に対する理解を深めてきました。ペスカーラの日本レストランでの経験をきっかけに日本料理や文化に対する情熱が芽生え、2017年に東京へ移住、2022年からグッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウに加わりました。
料理に対する深い造詣、日本の食材や技法に関する豊かな知識、そしてアートや美を愛するラファエラは、イタリア料理の伝統的なコンセプトを、イタリアでの思い出や四季の食材を楽しむ日本の心と対話させながら、再解釈し、新しさと懐かしさ、また美しさを調和させた一皿を生み出しています。
ラファエラを象徴する新たな一皿「ブルスケッタの再構築〜華麗なる変身〜」は、彼女が幼少期の頃から親しんできた故郷の味「ブルスケッタ」へのオマージュです。グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウの新たな船長として舵を取るラファエラの姿を重ねた「ホタテ(帆立)」と、再構築されたブルスケッタのソースが融合し、日本の素材や豊かな旨みを通して、互いを引き立てながらエレガントな進化を遂げています。また「ラファエラのパルミジャーナ」はホリデーシーズンにラファエラが家族といつも食べていたプーリアのお菓子「カルテッラーテ」からインスピレーションを得ています。祖母から学んだパルミジャーナのレシピを、母から学んだトマト、ナス、バジルからなる3つのクリームで再解釈し、ラファエラが好きなローマ帝国のモザイク画風にアレンジしています。「カルボナーラ」は昆布とペコリーノチーズのブイヨンで調理したスパゲッティに、醤油でマリネした卵黄のソースを添え、味噌漬けの卵黄を乾燥させて削ったものをトッピングするという斬新なアプローチで提供されます。
ラファエラにとって、料理とは芸術的な表現方法のひとつです。彼女のルーツと独特の美的感覚、そして日本の味わいへの深い理解が織り混ざることで、それぞれの料理は物語となります。新ヘッドシェフによるメニューにご期待ください。
Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo
グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ
住所 : 東京都中央区銀座6-6-12 グッチ並木4F
ウェブサイト: www.gucciosteria.com/ja/tokyo
電話番号 : 03-6264-6606
営業時間 :ランチ 火曜日 – 日曜日 11:30-15:00
ディナー 火曜日 – 日曜日 18:00-23:00
テラス & バーカウンター
火曜日 – 日曜日 11:30-15:00(ラストオーダー:フード 14:00、ドリンク14:30)
火曜日 – 日曜日 17:00-23:00(ラストオーダー:フード 22:00、ドリンク 22:30)
※テラスメニュー(アラカルト)はバーカウンターとテラス席のみで提供いたします。
テラス席は、季節・天候によってクローズの場合がございます。
営業状況はお問い合わせください。
定休日 :月曜日
GUCCI OSTERIA DA MASSIMO BOTTURA
グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラは、グッチ オステリアという一つの傘の下で同じ価値観や理念を大切にしながら、世界の選ばれた都市でそれぞれに進化するコンテンポラリーなレストランです。そのベースにある料理哲学は、クリエイティビティ、エレガンス、遊び心、センシュアリティをシーズンごとに織り込みながら、その土地ならではの多様性とアイデンティティを表現することにあります。そしてそのDNAには、グッチというブランドの活気に満ちたエネルギーとシェフであるマッシモ・ボットゥーラの哲学が取り込まれ、常にその時代のフレッシュな存在でありながら、未来へ向けて前進を続けるというレガシーが受け継がれています。マッシモ・ボットゥーラが1995年にモデナにてオープンし、『ミシュランガイドイタリア』で3つ星を獲得し続けるオステリア フランチェスカーナを発端とするフランチェスカーナ ファミリーには、グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ、Franceschetta58、Cavallino、Casa Maria Luigia、Al Gatto Verde、Acetaia、Torno Subito、OROなどが含まれ、グローバルに展開しています。フランチェスカーナ ファミリーは、レストラン以外にも、食品廃棄物と闘う「Food for Soul」や、自閉症スペクトラムの人々に伝統的なモデネーゼのトルテリーニの作り方を教えるプログラムである「Tortellante」などの社会的な取り組みを支援しています。
GUCCI
1921年、フィレンツェで創設されたグッチは、世界のラグジュアリーファッションを牽引するブランドのひとつです。ブランド創設100周年を経て、グッチはCEOステファノ・カンティーノの下、クリエイティビティ、イタリアのクラフツマンシップ、イノベーションをたたえながら、ラグジュアリーの再定義への歩みを続けています。
グッチは、ファッション、レザーグッズ、ジュエリー、アイウェアの名だたるブランドを擁するグローバル・ラグジュアリー・グループであるケリングに属しています。
詳しくは、www.gucci.comをご覧ください。