新刊『1m2からはじめる 花いっぱいの小さな庭づくり』は、狭いスペースでも花が咲く楽しいガーデニングのアイデアが満載!🌼
解説
新刊『1m2からはじめる 花いっぱいの小さな庭づくり』は、特に狭いスペースでも楽しめる草花と庭づくりの知恵を提供してくれる本なんです✨ 小黒晃先生が実際に教えている内容を基に、初心者でも扱いやすい114種の草花を厳選し、実用的な情報をぎゅっと詰め込んでいます。春夏秋冬を通じて美しい花が楽しめる方法を提案!自然の中で心を癒したいという方にピッタリな一冊🌼 ぜひ、自分だけの庭を作ってみませんか?
この記事のポイント!
1m2で作る小さな庭がテーマ
初心者にもわかりやすい情報提供
草花114種の特徴と栽培情報
四季折々の美しさを楽しむ
小黒晃の実践的なアドバイス
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、『1m2からはじめる 花いっぱいの小さな庭づくり』(小黒晃/著)を刊行いたしました。
〈春夏秋冬〉美しい、草花の選び方・使い方を紹介!
たとえ1m2ほどのスペースでも、花が咲いていると印象が変わり、こころ安らぐ空間となります。宿根草をベースに、一年草や球根類を上手に組み合わせて、一年中花が美しい庭をつくりませんか? 全国各地で庭づくりの講演を行い、NHK「趣味の園芸」でも講師を務める園芸研究家の小黒晃先生が、小さな庭づくりのノウハウと草花の選び方、育て方を解説します。
狭い庭でも扱いやすく育てやすい草花114種を草丈別にまとめた植物図鑑では、植物の特徴や栽培のコツを紹介。さらに、春夏秋冬の移り変わりがわかる基本の植栽例を参考に、自分の好みに合わせて植物を変えることができる方法も提案しています。庭づくり初心者の方はもちろん、長年楽しんでいる方にも役立つ一冊です。
【著者プロフィール】
小黒晃(おぐろ・あきら)
1952年、群馬県生まれ。千葉大学園芸学部卒業後、株式会社ミヨシに勤務。宿根草を中心に育種・生産を行い、約3,000mに及ぶ見本庭園を手がけた。常に植物とふれあい、初心者にもわかりやすい実践的な解説に定評がある。テレビや雑誌での活躍のほか、一般社団法人JDN(ジャパン・ガーデナーズ・ネットワーク)の会員として、全国各地の講演でも人気を集めている。『ナチュラルガーデンをつくる 宿根草』(NHK出版)『新版 はじめてのハーブ栽培 定番50』(世界文化社)など、著書多数。
【書誌情報】
書名:1m2からはじめる 花いっぱいの小さな庭づくり
著者:小黒晃
発売日:2025年3月26日
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
判型:B5判
ページ数:112ページ
ISBN:978-4-635-58055-7
https://www.yamakei.co.jp/products/2824580550.html
【山と溪谷社】 https://www.yamakei.co.jp/
1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心とした山岳・自然科学・アウトドア・ライフスタイル・健康関連の出版事業のほか、ネットメディア・サービスを展開しています。
さらに、登山やアウトドアをテーマに、企業や自治体と共に地域の活性化をめざすソリューション事業にも取り組んでいます。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社山と溪谷社 担当:小山内
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL03-6744-1900 E-mail: info@yamakei.co.jp