リファラル採用についての講習会を開いたACWEB。講師には採用モンスターの鴛海さんを招き、成功するための具体的なアプローチをガイドしてもらったよ🚀💼
株式会社ACWEBは、IT領域での採用を推進するために、リファラル採用の講習会を実施しました。この講座では、採用モンスターの鴛海敬子氏を講師に、リファラル制度の利点や実際の紹介方法を学び、参加者は皆で企業の魅力を高めるための知識を共有しました📊✨。特に、知人を介した転職の実情や、具体的な行動指針について深く掘り下げることができました。若い社員が多いACWEBでは、全員の参加が奨励され、インタラクティブな形式で進行されました。将来を見据えた人材として成長を希望する方々が集まる中、採用の変化も感じられた講座でした。リファラル採用の強化を図ることで、より良いチーム作りを目指しています😊📈
1. リファラル採用の実践的ノウハウを習得できる
2. 採用市場の動向と成功のコツを学べる
3. 自社の魅力を言語化するワークがある
4. 全社横断での参加が奨励される
5. 株式会社ACWEBの若いチームが成長を目指す
【アジェンダ】
1.リファラル制度について
2.採用市場の現状
3.採用の変化
4.リファラル成功のコツ
5.グループワーク
また、社員全員が自社の魅力を言語化するワークも実施。紹介時に自然に語れるようになることで、より魅力的なアプローチの実現を目指す会となりました。
リファラル採用では、人柄をよく知る自社の社員や関係者からの紹介・推薦によって選考の対象を決めるため、適性やスキルを把握しやすいという特徴があります。
応募する側も、紹介先で実際に働いている知人や友人から、良い面も悪い面も含めてリアルな情報が得られるため、入社後に「イメージと違った」という事態を防ぐことにつながります。
・自己成長に真摯に向き合える
・IT領域でのキャリアを形成したい
・将来、起業や独立を考えている
・社内の重要なポジションで経営に携わりたい
・成果に応じた正当な報酬が欲しい
・圧倒的な成長スピードで更に経験を積みたい
・新しい事業にチャレンジしてみたい
そんな強い意志を持つメンバーを募集するために、リファラル採用にも力を入れて、採用活動を行なっております。
ACWEBでは「教育力」を強みとして、代表自ら行うITスキル講義をはじめ、管理職社員は時間を惜しまず業務ノウハウを共有しています。
設立8期目のスタートアップということもあり、入社後1年で役職に就いた社員も少なくありません。
平均年齢は28歳、代表が34歳と非常に若い会社です。
また明確な評価基準があり「年4回の昇給チャンス」や「5〜15万円/月のインセンティブ支給」等、成果に応じた報酬がもらえて、大きく成長できる環境です。
これは、クライアントから100万円の報酬が支払われた場合「ACWEB:5万円、エンジニア:95万円」という金額でエンジニアに還元されます。
この業界最高水準の高還元率は、創業当時から大切にしている「全ての技術者が仕事を楽しめるように」というモットーからきています。
これはACWEBの社名の由来にもなっています。(All Creators Will Enjoy Business)
※1 先払い制度、友人紹介制度、エンジニア集客プラットフォームからの流入の場合、5万円+手数料が発生しています。
※2 1人月に満たない場合、5万円よりも少ないマージン設定を行う場合もあります。