出前館の配達員向けプログラムが進化!6つの新特典が追加され、ガソリン関連の特典も充実。これからも配達員の方々を応援します📦✨
解説
出前館は配達員を支援するために「配達応援プログラム」を拡充しました!新たに追加された6種類の特典で、合計12種類に拡大👍配達機能を持たない飲食店のために全国でシェアリングデリバリーを展開する出前館。配達員からのフィードバックを考慮し、特に好評だったガソリン特典も新たに加わり、さらに利用しやすくなっています。配達に必要なサービスやお得な情報を盛り込み、皆さんの日常をサポートします!引き続き、満足度向上に向けて努力していきます📈✨
この記事のポイント!
1. 配達応援プログラムに新たに6種類の特典を追加し合計12種類に。
2. 定期的なアンケートを基に配達員が求めるサービスを反映。
3. ガソリン関連の特典も新たに登場し利用しやすさが向上。
4. シェアリングデリバリーを全国に展開、配達員の活躍を支援。
5. 満足度向上を目指し、さまざまな施策を実施予定。
株式会社出前館は、配達員向けに提供している「配達応援プログラム」のプログラム内容を拡充したことをお知らせいたします。
出前館では、配達機能を持たない飲食店のかわりに「出前館」が配達を担うシェアリングデリバリー®を全国に展開しており、日々多くの配達員の方々にご活躍いただいております。2024年11月に、配達員の方々に継続して出前館での配達を行なっていただくための「配達応援プログラム」をローンチしました。配達に関するさまざまなモノやサービスのお得な購入や利用、必要サービスをご紹介しており、既に配達員としてご登録いただいている方、配達員にご興味のある方を対象にローンチ以降多くの方にご利用いただいています。
このたび「配達応援プログラム」の内容を6種類追加し、合計12種類のラインナップといたしました。本プログラムは、配達員向けに定期的に実施しているアンケートにおける“配達員限定のサービスや特典として希望する項目”の上位の回答を中心にラインナップを揃えており、要望として多かった1つでもあるガソリンに関する特典も追加され、より多くの方にご利用いただきやすいプログラムとなりました。
今後も、プログラムの拡充やその他さまざまな施策を通して、配達員の方々の満足度・ロイヤリティの向上への寄与を目指してまいります。
◾️ 掲載企業のご紹介(※順次追加予定)
・(配達車両)コスモ石油マーケティング株式会社 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/top.html
・(配達車両)DAIWA CYCLE株式会社 https://www.daiwa-cycle.co.jp/
・(配達車両)ソシオコーポレーション株式会社 https://socio-net.co.jp/
・(配達グッズ)Willow株式会社 https://willow-games.com/
・(役立ちサービス)株式会社TxTo https://txto.co.jp/
・(役立ちサービス)株式会社Rebase https://www.rebase.co.jp/index.html
※掲載希望の企業さまは、こちら(ml-demaecandriverbenefits@demae-can.co.jp)よりご連絡ください。
株式会社出前館
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿
代表者: 代表取締役社長 矢野 哲
コーポレートサイト:https://corporate.demae-can.co.jp/
サービスサイト:https://demae-can.com/
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。