デノンが新しい製品のRoon対応を発表✨これで家の音楽体験が進化!HEOS機能も増強されるから、さらなる楽しみが広がるね!
解説
デノンが新たにRoon Readyに対応したネットワークプリメインアンプ「PMA-900HNE」、ネットワークステレーバー「DRA-900H」、AVサラウンドレシーバー「AVR-X3800H」を発表しました。💡これらは最新ファームウェアのアップデートにより、Roonを利用できるようになります。さらに、HEOS機能のアップデート也同時に行われ、USB再生時のタイムシークや再生キューの登録曲数が増加!🎶お家でより良い音楽経験が得られるんです。新機能をチェックして、もっと楽しんでみてください!
この記事のポイント!
1.Roon Ready機能を搭載したデノン製品
2.HEOSアプリ機能の拡張
3.最新ファームウェアアップデート
4.段階的な機能提供予定
5.音楽体験の進化
PMA-900HNE、DRA-900H、AVR-X3800HがRoon Readyに対応
デノンは、ネットワークプリメインアンプ「PMA-900HNE」、ネットワークステレオレシーバー「DRA-900H」、そしてAVサラウンドレシーバー「AVR-X3800H」がRoon Ready に対応したことをお知らせいたします。製品のファームウェアを最新バージョンにアップデートすることで利用可能になります。
また、HEOSの機能追加も同時に実施されており、アップデートを実施することでHEOS Built-in製品で下記の新機能が利用可能になります。
1.USBメモリーの再生時にHEOSアプリの「再生中」画面でタイムシークが可能になりました。
2.HEOSアプリの再生キューへの最大登録曲数が300曲から1000曲に増加しました。
製品のファームウェアおよびHEOSアプリを最新バージョンにアップデートすることで新しい機能が利用可能になります。尚、本アップデートはサーバーの負荷分散のため、2025年4月9日(水)までに段階的にファームウェアの提供が行われます。対象のHEOS Built-in製品のアップデートが開始されない場合は、しばらく日を置いて改めてお試しください。
Roonの詳細についてはRoonのウェブサイトをご覧ください。
対応製品リスト
-
ネットワークオーディオプレーヤー
DNP-2000NE
-
ネットワークプリメインアンプ
PMA-900HNE (NEW)
-
ネットワークステレオレシーバー
DRA-900H (NEW)
-
ワイヤレス・ストリーミング・アンプ
Denon Home Amp
-
AVアンプ
AVR-X3800H (NEW)
-
ワイヤレススピーカー
Denon Home 350、Denon Home 250、Denon Home 150、Denon Home 150 NV
デノンについて
2020年10月1日に創立110周年を迎えたデノンは、日本初のレコード・蓄音器製造会社、および日本初の業務用録音機器製造会社を起源とするプレミアムオーディオブランドです。世界初のデジタルPCMレコーダーを実用化するなど、革新的な技術力と開発力は、世界中から高い評価を得ています。2001年からはその呼称を「デンオン」から「デノン」に統一し、グローバルブランドとしてさらにその活躍の場を広げています。
製品に関するお問合せ先
D&Mお客様相談センター
TEL. 0570-666-112 / 050-3388-6801
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日、弊社休日を除く)
お問合せフォーム:https://support-jp.marantz.com/app/ask
* プレスリリースに記載された情報は発表日現在のものです。
* 仕様及び外観は改良のため、一部変更させていただくことがあります。
* 掲載商品の写真の色は、印刷の関係で多少現物と異なることがあります。