浜松で開催される国際管楽器アカデミー、今年も楽器のレッスンとコンサートが盛りだくさん!有名な音楽家が集まるイベントだよ!🎷🎺
「浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」は、音楽教育と世界の音楽文化を次世代に伝えるために毎年行われる特別イベントです。ここでは、世界中から集まった優れた教授陣がレッスンを提供し、参加者たちに貴重な演奏体験をもたらします。さらに、音楽業界のトップレベルのプロと触れ合うことができる貴重なチャンスなんですよ🎶🌏。毎年、多くの若者たち、特に中高生が参加し、音楽に関する理解を深め、新たなインスピレーションを得ています。アカデミーが開かれるアクトシティ浜松には素晴らしい音楽ホールがあり、練習とコンサートに最適です!😁✨
浜松市は浜松市文化振興財団、ヤマハ株式会社、ヤマハ音楽振興会との共催により、「第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」を8月4日(月)~8月9日(土)の6日間、アクトシティ浜松などを会場に開催いたします。
本イベントの「アカデミー」のレッスン概要が決定しましたので、受講生・聴講生の募集を開始いたします。また、「フェスティヴァル」のコンサートチケット発売は5月中旬より行います。
「管楽器アカデミー」は1995年から始まる、歴史ある、そして管楽器に特化したユニークなイベントです。受講生に対し全クラスでピアノ伴奏付きの音楽性の高いレッスンを実施。また、聴講生はそれを自由に聴講できるという恵まれた環境を提供しているのが、管楽器アカデミーです。
本年のアカデミーの募集定員は、受講生48名と聴講生100名の計148名です。高レベルの教育の提供によって、将来有望な演奏家の発掘と育成を目指して、今回は受講コースを大学生、専門学生、プロ奏者を対象とした「演奏家コース」(1クラス7名、6クラス)と、「中学/高校生コース」(1クラス1名、6クラス)に編成しました。教授陣には、第1回の開催時より協力いただいている地元浜松出身の国際的サクソフォン奏者須川展也と、世界の第一線で活躍する外国人教授5名を招聘。クラリネットを指導する、フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団首席のリッカルド・クロッシーラは初参加となります。
開催場所は、利便性の高さで知られるJR浜松駅に隣接する音楽ホールを含む複合施設・アクトシティ浜松などを拠点としたエリアです。現在国内外で活躍するプロの管楽器奏者らが学生時代に数多く参加しているのも特徴のひとつで、初回からの受講者数は延べ3,400人を超えています。
レッスン主体の「アカデミー」に対して、「フェスティヴァル」では複数のコンサートや特別講座を開催します。「オープニングコンサート」では、アカデミー教授陣とヤマハ吹奏楽団による、スペシャル吹奏楽コンサートを開催します。また、アカデミー開講期間中には教授陣および受講生によるアンサンブルコンサートを開催。そして今年は、管楽器の第一人者であるシカゴ交響楽団首席のG.ポコーニー氏による特別講座を実施します。
「第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」の詳細は下記のとおりです。
名称 | 「第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」 |
---|---|
会場 | アクトシティ浜松(浜松市中央区板屋町111番地の1) |
目的 | 世界で活躍する音楽文化を担う人材の育成及び世界への音楽文化の発信 |
主催 | 浜松市/公益財団法人浜松市文化振興財団/ヤマハ株式会社/一般財団法人ヤマハ音楽振興会 |
後援 | 静岡新聞社 静岡放送/中日新聞東海本社/朝日新聞浜松支局/読売新聞浜松支局/毎日新聞静岡支局/時事通信社浜松支局/テレビ静岡/静岡朝日テレビ浜松総支社/静岡第一テレビ/K-MIX/FM Haro!/一般社団法人日本フルート協会/一般社団法人日本クラリネット協会/日本サクソフォーン協会/日本トランペット協会/日本トロンボーン協会/日本ユーフォニアム・テューバ協会 @順不同 |
公式Facebookページ
楽器種類 | 募集人数 | 教授 | 受講料 |
---|---|---|---|
フルート | 7名 (1クラス) | ミシェル・モラゲス(フランス国立管弦楽団第二ソリスト) | ¥65,000(税込) |
クラリネット | 7名 (1クラス) | リッカルド・クロッシーラ(フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団首席)☆ | ¥65,000(税込) |
サクソフォン | 7名 (1クラス) | 須川展也(東京藝術大学招聘教授) | ¥65,000(税込) |
トランペット | 7名 (1クラス) | イエルーン・ベルワルツ(ハノーファー音楽演劇メディア大学教授) | ¥65,000(税込) |
トロンボーン | 7名 (1クラス) | ラーシュ・カーリン(デンマーク国立交響楽団ソロトロンボーン) | ¥65,000(税込) |
チューバ | 7名 (1クラス) | ジーン・ポコーニー(シカゴ交響楽団首席) | ¥65,000(税込) |
楽器種類 | 募集人数 | 教授 | 受講料 |
---|---|---|---|
フルート | 7名 (1クラス) | ミシェル・モラゲス(フランス国立管弦楽団第二ソリスト) | ¥20,000(税込) |
クラリネット | 7名 (1クラス) | リッカルド・クロッシーラ(フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団首席)☆ | ¥20,000(税込) |
サクソフォン | 7名 (1クラス) | 須川展也(東京藝術大学招聘教授) | ¥20,000(税込) |
トランペット | 7名 (1クラス) | イエルーン・ベルワルツ (ハノーファー音楽演劇メディア大学教授) | ¥20,000(税込) |
トロンボーン | 7名 (1クラス) | ラーシュ・カーリン(デンマーク国立交響楽団ソロトロンボーン) | ¥20,000(税込) |
チューバ | 7名 (1クラス) | ジーン・ポコーニー(シカゴ交響楽団首席) | ¥20,000(税込) |
☆初参加
※いずれもピアノ伴奏付き個人レッスン。応募状況により定員に変更があります
※コンサート料金込み。宿泊代、昼食代料金は含まず
楽器種類 | 募集人員 | 聴講料 | 1日 | 全日程 |
---|---|---|---|---|
全楽器 | 100名 | 一般 | ¥4,000(税込) | ¥16,000(税込) |
全楽器 | 100名 | 学生 | ¥2,000(税込) | ¥8,000(税込) |
※全楽器の聴講可能
※宿泊代、昼食代、コンサート料金含まず
「浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル事務局」
(株) オーパス・ワン
東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル 402号室
TEL. 03-5577-2072 FAX. 03-5577-2073
E-mail :hamamatsu-windacademy@opus-one.jp
https://hamamatsuwindacademy.com/
タイトル | 日程 | 内容 | 出演者 | 会場 |
---|---|---|---|---|
オープニングコンサート | 8/4(月) 19:00開演 | アカデミー教授陣とヤマハ吹奏楽団による吹奏楽コンサート | 教授陣6名、プロ管楽器奏者、ヤマハ吹奏楽団 | アクトシティ浜松 中ホール |
G.ポコーニー氏による特別講座 | 8/7(木) 19:00開演 | 管楽器の第一人者が、豊富な経験と哲学を次世代の奏者に託す特別講義 | G.ポコーニー | アクトシティ浜松 コングレスセンター |
教授陣および受講生によるアンサンブルコンサート | 8/8(金) 18:30開演 | アカデミー教授陣と演奏家コース受講生によるアンサンブル | 教授陣6名、受講生(演奏家コース) | クリエート浜松 ホール |
入場料(税込):
【オープニングコンサート】全席自由 一般:¥4,000、高校生以下:¥1,500
【G.ポコーニー氏による特別講座】全席自由 一般:¥1,000、学生:無料 要整理券
【教授陣および受講生によるアンサンブルコンサート】全席自由 無料 要整理券
*受講生無料、聴講生割引あり
※未就学のお子様のご入場はご遠慮いただいております
※内容詳細は公式ホームページにて後日ご案内いたします
【チケット取扱い】
アクトシティチケットセンターほか全国ぴあ取扱店
2025年5月中旬 一斉発売開始予定
【問い合わせ先】
(株) オーパス・ワン(TEL 03-5577-2072)
(公財)浜松市文化振興財団文化事業課(TEL 053-451-1150)
第30 回記念浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル レッスン風景
写真左:須川 展也氏 写真中:ミシェル・モラゲス氏 写真右:ラーシュ・カーリン氏
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。