ダウンロードも簡単で、登録不要!お部屋に貼るもよし、スマホで見るもよし、運を掴み取って行こう😉🎉
解説
2025年4月の吉日カレンダーが、なんと完全無料で手に入るって知ってた?このカレンダーには、特定の日にお金に良いことがあるとか、スタートに最適な日とかが記載されてるの✨スマホやタブレットからも簡単にダウンロードできるし、登録もいらないからスムーズだよ!誰でも使えるから、ぜひチェックしてみてね。運を感じたいなら、行動を起こすチャンスかも!大明日や一粒万倍日といった特別な日も重なってるっていうから、吉日を見逃さずに活用しよう!😉🎉
この記事のポイント!
1. 無料で簡単にダウンロード可能
2. お金に関するラッキーデイが記載
3. 縁起の良い日を一覧で確認できる
4. 登録不要で誰でも利用可能
5. スマホ・タブレット対応
【利用料金】完全無料
【会員登録】不要
【公開日時】2025年3月27日~2025年4月30日終了予定
【開催場所】特設ページ( https://zired.net/lucky-day-2025_04/ )
【参加方法】特設ページ内からカレンダーをダウンロード
20245年3月27日、占い専門メディアのzired(URL: https://zired.net 運営会社:株式会社リーチゼム)は、『吉日カレンダー2025年4月版』をリリースしました。
利用者は、縁起のいい吉日入りのカレンダーをダウンロードすることができ、行動をするために最適な日取りを一覧で確認することができます。
一粒万倍日などの開運日に加え、六曜も記入されており、吉日を複合多角的に判断をするように作られています。
なおこのカレンダーコンテンツは、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などからも閲覧ダウンロード保存が可能で、誰でも一切の登録不要、利用料金完全無料で行うことができます。
4月3日(木)は、一粒万倍日と大明日に寅の日まで重なるスーパーラッキーday
この日すると良いことは「お金に関するラッキーアクション」と「身近な目標に対して1歩を踏み出すこと」の2つです。
お金に関しては、ごく少額でも良いので貯金や募金をする、家計簿をつけ始めるといった行動が挙げられます。金運のお守りを寺社仏閣で頂くのも良いでしょう。
また、目標に対して1歩踏み出すことは、個人的な目標に対してが吉。仕事の売り上げアップを図る、ダイエットを始める、ファッションセンスを磨くといったことが良いでしょう。
道具や参考書を買ったり、運動や資格取得の勉強、研究を始める日に充てるのがおすすめです。
4月の縁起の良い開運日がひと目でわかる!吉日カレンダー画像
開運カレンダーに掲載の吉日一覧
母倉日:縁起の良い、特に入籍や挙式に向く日。引越しにも向いている日。
一粒万倍日:開業や宝くじ購入等、お金にまつわることに吉。結婚にも向いた日。
天恩日:祝い事全般に向いている日。結婚にも引越しにも買い物にも良い。
天赦日:年に数回のラッキーデー。何かを始めること、買うことに適する。
巳の日:12日に1回やってくる金運アップの日。お金にまつわる行動は吉。
己巳の日:巳の日の中でも特に金運アップが見込める日。60日に1度来る。
寅の日:人や使ったお金が無事に帰ってくるといわれる。金運アップの日。
鬼宿日:結婚・恋にまつわること以外は、何でもスムーズに運びやすい吉日。
月徳日:基本的に万事に向く吉日。月の幸運を守護する神がいる日とされる。
占いメディアzired(ジレット)
吉日カレンダーの使い方
一粒万倍日に鬼宿日、天恩日が重なる【4月25日】
財布の新調にも向く日です。加えて、今までの成果と反省点を振り返って新たな戦略を立てるのも良いでしょう。ブラッシュアップできるところが見つかる見込みです。
また、一粒万倍日があるので小さな元手を生かすことを考えたい日。最低限の労力で、結果が出る方法を考えましょう。
イメチェンにはプチプラコスメを使ってみる、品質の良いリサイクルショップで服を揃えるといった具合です。
小さな行動でも、将来的には大きな実りになる可能性の高い日ですから、自分磨きや勉強にはぴったりの日です。
己巳の日、大明日、母倉日が重なる【4月30日】
宝くじを買ったり、財布を買ったりするにはもってこいの日。また、それに伴って弁財天様にお参りをしたり、銭洗いをしたりも行いたい日です。
参拝先で種銭や特別なお守りの授与をしていれば、ぜひ頂いてきましょう。金運の底上げにつながります。
また、誕生日のお祝いや長寿のお祝い、何かの祝賀会等にも向く日です。そこまでいかないにしても、人の行動を後押しする運気の強い日。
縁を深めたい人との食事会や、ちょっとしたお出掛けの日に充てるのも良いでしょう。平日ですが、仕事終わりから動き出しても特に問題のない日です。
株式会社リーチゼム
企業サイトURL: https://reach-them.co.jp/