東京大学と岡山大学が連携し、池田家文庫の約1万コマの歴史資料がウェブ公開されるよ!📚今後の研究にも期待大!
解説
岡山大学と東京大学が素晴らしい連携で、池田家文庫の歴史的な資料をインターネット上で公開することになったんです!これにより、地域の歴史や岡山藩の事績についての研究がますます進むことが期待されています📖✨。特に近世から幕末、さらには明治維新に関する貴重な情報が手に入ることで、研究者たちだけでなく、広く一般の人々も岡山の歴史に親しむことができるようになります!今後約4千コマの追加公開も計画されていて、歴史研究にとっては嬉しいお知らせですね!
この記事のポイント!
1. 東京大学と岡山大学が連携している。
2. 池田家文庫の約1万コマの史料がウェブ公開される。
3. 近世や幕末期の研究が進展することが期待される。
4. 2025年度に追加の公開も予定されている。
5. 地域の歴史と文化がより広く知れ渡るチャンス。
2025(令和7)年 3月 30日
国立大学法人岡山大学
<発表のポイント>
-
東京大学史料編纂所は、岡山大学附属図書館との連携により、同館所蔵「池田家文庫」の岡山藩政史料の画像約1万コマのウェブ公開を同所「Hi-CAT Plus」データベースより開始した。2025年度中に4千コマの追加も予定している。
-
池田家文庫は中世~近代の岡山藩・池田家に関する膨大かつ重要な史料群であるが、画像のウェブ公開は限定的であった。
-
今回の公開により近世・幕末維新期の岡山藩研究や、明治維新に池田家が果たした役割の解明が進展することが期待される。
◆概 要
東京大学史料編纂所は岡山大学学術研究院社会文化科学学域・東野将伸准教授との共同研究において、岡山大学附属図書館所蔵「池田家文庫」(以下「池田家文庫」)の幕末期史料の分析を行い、その一環として過去に東京大学史料編纂所が撮影した高精細画像を含む池田家文庫の史料画像約1万コマを、東京大学史料編纂所Hi-CAT Plus データベースよりウェブ公開しました。2025年1月に東京大学と岡山大学附属図書館が締結した覚書に基づくもので、2025年度にかけて織豊期の史料画像など約4千コマの追加を予定しています。
池田家文庫は旧岡山藩主池田家旧蔵の、岡山藩・池田家に関する歴史資料・和書・漢籍など約10万点にのぼる史料群で、中世期の書状から幕末・維新期の政治関係史料までを含む巨大なアーカイブです。しかし画像のWEB公開は途上にあり、今回の公開は近世・幕末維新期の岡山藩研究や、明治維新に池田家が果たした役割の解明など、広汎な研究進展につながることが期待されます。
本件は、2025年3月17日に岡山大学から公開されました。
◆発表者・研究者等情報
東京大学
史料編纂所
杉本 史子 東京大学名誉教授
兼:東洋文庫 専任研究員
箱石 大 教授
山田 太造 准教授
菊地 智博 助教
岡山大学
学術研究院社会文化科学学域
東野 将伸 准教授
附属図書館
学術情報サービス課 調査相談グループ
大学院社会文化科学研究科
政次 加奈子 大学院生(博士後期課程)
◆研究助成
本研究は、東京大学史料編纂所共同利用・共同研究拠点一般共同研究「「池田茂政関係史料群」の形成過程の解明と研究資源化」(2024年度)およびJSPS人文学・社会科学データインフラストラクチャー強化事業(課題番号:JPJS00320231001)の支援により実施されました。
◆詳しい研究内容について
池田家文庫岡山藩政史料の画像公開を開始-東京大学史料編纂所・岡山大学附属図書館の連携による-
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20250317-1.pdf
◆本件お問い合わせ先
<研究内容については発表者にお問合せください>
東京大学史料編纂所 助教 菊地智博(きくち ちひろ)
Tel:03-5841-8410
岡山大学 学術研究院 社会文化科学学域 准教授 東野将伸(ひがしの まさのぶ)
Tel:086-251-7409
<報道に関する問合せ>
東京大学 史料編纂所 IR・広報室
Tel:03-5841-1615
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年4月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003002.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~