🚀五稜バスのタッチ決済導入により、運賃支払いが便利に!あなたも手軽に快適なバスライドを楽しんでね!
解説
🚍五稜バスが2025年7月1日から成田空港軽井沢線でタッチ決済を導入するよ!これで、クレジットカードやスマホを使って、バスに簡単に乗れるようになるの。特に訪日外国人のお客様には便利だし、国内の人も普段使っているカードで支払いができるんで、もっとスムーズな移動が楽しめるね。タッチ決済は迅速で安心な支払い方法だから、バスの車両全体でこのシステムを利用できるなんて、交通サービスがどんどん進化しているわけだね!👍
この記事のポイント!
1. タッチ決済導入によるスムーズな乗車
2. 国内外のお客様に対応
3. 利便性が向上し、日常生活の改善
4. セキュリティ技術を活用した安心の決済方法
5. 広がる公共交通機関でのキャッシュレス化
株式会社五稜バス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:相馬 健一、以下:五稜バス)は、2025年7月1日(火)より成田空港軽井沢線の高速バスにおいて、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦、以下:三井住友カード)が提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用したタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)や、カード設定されたスマートフォン等による決済乗車サービスを開始します。
本サービスでは、お客さまがお持ちのタッチ決済対応カードや、カードが設定されたスマートフォン等を専用リーダーにタッチすることでご乗車いただけます。これにより、訪日外国人利用者をはじめ国内のお客さまにも、普段使い慣れているクレジットカード等での運賃精算ができることから、これまで以上に便利でスムーズにバスをご利用いただけます。
運行車両
【概要】
■乗降方法
お手持ちのタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、カードが設定されたスマートフォン等を専用リーダーにタッチし、そのままご乗車いただけます。なお、降車時のタッチは不要です。
端末設置箇所イメージ
専用リーダー
■対象路線
五稜バス 成田空港軽井沢線
成田空港・バスターミナル東京八重洲 ― 軽井沢プリンスホテルウエスト
(冬季はプリンスホテルスキー場まで延伸運行)
■取扱車両
全車両にて利用可
■利用開始
2025年7月1日より利用開始
■決済ブランド
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯、Mastercard(R)
■タッチ決済履歴確認方法
QUADRAC社のQ-moveサイト( https://q-move.info/ )にアクセスし、マイページの会員登録手続きが完了しますと確認可能です。
<Q-moveサイトのご利用イメージ>
■タッチ決済について
タッチ決済は、国内外で展開されている国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法です。対応の端末にタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)または、カードが設定されたスマートフォン等をタッチするだけで、サインも暗証番号の入力も不要(※)で、スピーディーかつ安心・安全にお支払いが完了します。ご利用いただける店舗は、コンビニエンスストア、ファストフードレストラン、スーパー、飲食店、ドラッグストア、書店、百貨店、商業施設等の店舗だけでなく、公共交通機関への導入も進むなど、日常生活における利用シーンがますます拡大しています。
※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿入し暗証番号を入力するか、サインによる本人確認が必要となります。
■stera transit について
決済プラットフォーム「stera」は、キャッシュレス導入に際した課題を解決するため、三井住友カードが、GMOペイメントゲートウェイ・GMOフィナンシャルゲートおよびVisaと共同で構築した事業者向け決済プラットフォームです。「stera transit」は、「stera」の決済プラットフォームと国際ブランドの非接触決済「タッチ決済」を活用した公共交通機関向けソリューションです。現金・事前チャージの必要がないという消費者の「利便性向上」に加え、「感染症予防対策」「インバウンド受け入れ環境の整備」「地域のキャッシュレス決済促進」など、交通分野にとどまらない幅広い効果が期待されるものです。