阪神電鉄がついに脱炭素の新たな取り組みを発表!🚆🌱全線でCO2排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル運行」が2025年から始まります!
解説
阪神電気鉄道は2025年からカーボンニュートラル運行を始めるよ!🍃これにより全ての運行に使う電力を実質的に再生可能エネルギーにするんだ。これは簡単なことじゃないけど、脱炭素社会の目指す大きな一歩になるんだって!🌎また、ラッピング列車も運行されるので、興味深いデザインが加わるよ。みんなの力を合わせて、サステナブルな未来を築いていこう!🚆✨
この記事のポイント!
1. 全線でカーボンニュートラル運行を開始
2. 再生可能エネルギーを使用する鉄道用電力
3. 阪神なんば線と神戸高速線も含む
4. ラッピング列車でサステナブルな取り組みを応援
5. 環境維持のための明確なビジョン
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)は、脱炭素社会の実現に向けた取組みとして、本日2025年4月1日(火)から阪神全線の列車運行及び駅施設などで使用する全ての鉄道用電力を実質的に再生可能エネルギー由来の電力(再エネ電力)に置き換え、実質的にCO2排出量ゼロとする「カーボンニュートラル運行」を開始しました。
なお、カーボンニュートラル運行の開始に合わせて、本日からそのイメージをラッピングした列車の運行を開始し、大阪梅田駅で出発式を執り行いました。
〇運行区間
本線、阪神なんば線、神戸高速線
※2025年4月1日(火)〜2027年3月31日(水)の期間運行予定。
※山陽電鉄線、近鉄奈良線にも乗り入れます。
〇ラッピングの特徴
カーボンニュートラルの大切な要素である “光・空気・木”を擬人化し、サステナブルな社会の実現に向けた取組みを加速させる勢いや機運の広がりをデザインしました。
(参考)阪急・阪神の鉄道全線でCO2排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」の開始にあわせてラッピング列車を4月1日(火)から運行します
URL: https://www.hanshin.co.jp/press/detail/004431.html
阪神グループは、「 “たいせつ”がギュッと。 」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の“たいせつ”と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。
阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/9c9f3280a036f3146d2680871d775730af11f285.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1