従来の釣り方にとらわれず、ウキ釣りでメジャーなコイ釣りを楽しむチャンスがここに!もっと多くの人にコイ釣りの魅力を伝えたいな。🐟💖
解説
コイ釣りは、日本の釣り愛好者にとって親しみ深いアクティビティですが、実はメジャーな釣り対象魚としてはイマイチな人気があります。🔍その理由は、伝統的な釣り方が魅力を欠いているからだと著者は考えています。特に、ウキ釣りという新しいスタイルを提案することで、より多くの人々にコイ釣りの楽しさを伝えたいとのこと。🎣この本では、誰でも手軽に始められるウキ釣りのテクニックを具体的に解説し、多くの人が挑戦したくなる内容になっています。これまでにない新しいスタイルで、ゲームフィッシングの面白さを広め、メーターオーバーのコイを釣ることを目指します!🚀✨
この記事のポイント!
1. コイ釣りの人気がない理由を解説
2. 従来の釣り方からの脱却
3. ウキ釣りの具体的な手法を紹介
4. 巨ゴイを釣る夢の実現への道
5. ゲームフィッシングの楽しさを提唱

コイ釣りをメジャーフィッシングへ!
コイは日本で最も親しみの持たれている魚であるが、釣りの対象魚としては、バスフィッシング等と比べると全く人気がない。その原因は、コイという魚にではなく、釣り方にある。
コイ釣りをメジャーにするためには、従来の釣り方を大きく変えていく必要があるだろう。
著者は、ゲームフィッシングであるヘラブナ釣りから学び、独自のウキ釣りのスタイルを確立させ、カープアングラーの目標である、メーターオーバーのコイもゲットしている。
本書は、ゲームフィッシングであり、手軽に始められるコイ釣りでもある「ウキ釣り」について、多くの人にチャレンジしてもらえるよう具体的かつわかりやすく解説したものである。
著者紹介
大阪府在住 血液型:O 型、星座:牡牛座、職業:校正士、趣味:映画鑑賞。1962 年5月岐阜市に生まれる。小学生の頃からヤマベ釣りヘラブナ釣りを始める。1981 年3月 大阪の地に移り住む。その後バスフィッシング等を経て、1999 年コイ釣り専門のアングラーとなる。2012 年現在のウキ釣りのスタイルを確立。2014 年ホームグラウンドを、琵琶湖なぎさ公園に定め現在に至る。年間釣行日数:約50日。持病:うつ病。プロ野球:熱烈なる中日ドラゴンズファン。最終学歴:関西大学法学部政治学科卒。
書籍情報
書籍:ウキ釣りで巨ゴイをゲットせよ 今までにない全く新しいスタイルのカープフィッシング
著者:鯉川圭市(こいかわ・けいいち)
出版社:パレード
発売日:2025年4月1日
ISBN: 978-4-86522-434-4
仕様:四六判/並製/106ページ
定価1,320円(本体1,200円+税10%)
Paradebooks:https://books.parade.co.jp/category/genre03/978-4-86522-434-4.html
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4865224343/
出版社情報
母体である株式会社パレードはデザイン制作会社。プロの技術と知識により、優れたデザインと高い品質であなたの本づくり&出版をトータルサポートします。
パレードブックスの自費出版
URL:https://www.p-press.jp
TEL:0120-123455
Mail:paradebooks@parade.co.jp
パレードブックスの書籍紹介
URL:https://books.parade.co.jp
【会社概要】
商号:株式会社パレード
大阪本社:大阪府大阪市北区浮田1-1-8
東京支社:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-7
代表取締役:原田直紀
設立:1987年10月20日
資本金:4000万円
事業内容:広告企画・アートディレクション、商品開発・パッケージデザイン、グラフィックデザイン全般、Webサイト企画・制作、出版事業『パレードブックス』