Categories: 出版・メディア

「はじまりのコーヒー」で新生活を! 「ワンダ」×3雑誌のコラボ企画

このコラボレーションドラマは初めての試みです!📖「はじまりのコーヒー」というメッセージが心に響く内容になっています。

解説

今回のプロジェクトは、アサヒ飲料の「ワンダ」ブランドと株式会社マガジンハウスが手を組み、オリジナルのショートドラマを制作しちゃったんです!😊「はじまりのコーヒー」という新たなコンセプトのもと、3つの雑誌(anan、BRUTUS、POPEYE)が連動し、若手やベテランの編集者が「ワンダ」を通じて新しいスタートを切る様子を描いています。撮影は実際の編集部で行われ、SNS動画としても配信予定!📱✨これを通じて新しい生活を応援しつつ、視聴者の皆さんにも楽しんでもらえるような内容が満載です!

この記事のポイント!

1. アサヒ飲料とのコラボレーション
2. 3つの雑誌が参加
3. 若手編集者の成長ストーリー
4. SNS動画とWEBコンテンツ発信
5. 新商品「ワンダ」シリーズ

株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鉃尾周一)は、

アサヒ飲料株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:米女 太一)の「ワンダ」ブランドと連動し、3つの雑誌がコラボレーションしたオリジナルのショートドラマを制作しました。

企画概要:

アサヒ飲料の「ワンダ」ブランドは“はじまりのコーヒー”を新コンセプトに、ブランド刷新を行い、商品のフルリニューアル及び新商品の発売を行います。4月1日発売の新商品『ワンダ クリアブラック』『ワンダ ロイヤルラテ』をはじめ、幅広いラインアップでお客さまの前向きなはじまりに寄り添うことを目指します。今回はその「ワンダ」ブランドのメッセージと連動して、株式会社マガジンハウスが発行する3つの雑誌『anan』(毎週水曜日 発売)『POPEYE』(毎月10日 発売)『BRUTUS』(毎月1日・15日 発売)がコラボレーションした、オリジナルのショートドラマを制作しました。架空の「マガジンハウス編集部」を舞台に、それぞれの悩みを抱える若手編集者、ベテラン編集者、インフルエンサーの3人が「ワンダ」をきっかけに新しい生活に一歩踏み出していく様子を描いています。3雑誌が連動したショートドラマ施策自体が初めての取り組みとなっており、本キャンペーンをきっかけに、マガジンハウス自身も新たに「はじめる」ことができた施策です。

<アサヒ飲料「ワンダ」ブランドサイト>

https://www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/

<BRUTUS まとめサイト>

https://brutus.jp/wonda_drama/

企画開始日:

2025年4月1日より順次SNS動画、WEBコンテンツを発信していきます。

マガジンハウス 取締役 ブランドビジネス担当

西田善太

ここ数年、マガジンハウスは雑誌ブランドに紐づく動画企画に特に力を入れてきました。その集大成のひとつが、今回、ご紹介するワンダ「はじまりのコーヒー」ショートドラマです。アサヒ飲料・ワンダの新しいキャンペーンメッセージは「はじまりのコーヒー」。そのメッセージにふさわしい企画として、弊社初の『anan』『BRUTUS』『POPEYE』3誌のコラボレーションドラマを実現させました。雑誌ブランド10誌を擁する「多様なブランドポートフォリオ」がマガジンハウスの最大の特長です。今回のドラマは、各誌それぞれ個性、それぞれの読者コミュニティーを重ね合わせる形で、『anan』『BRUTUS』『POPEYE』のスタッフたちが繰り広げるドラマとなりました。撮影は実際にマガジンハウスの各誌編集部で行っています。映像編集の仕上げはSNSの縦型動画の特長を利用しながら、商品のメッセージとストーリーを共に伝えられるよう工夫を凝らしています。どうぞお楽しみください。


[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。