2025年の大阪・関西万博に向けて、森ノ宮医療大学が関与するイベントや学生活動を通して、健康やウェルビーイングを考える良い機会です!👩⚕️
解説
森ノ宮医療大学は、2025年に開催される大阪・関西万博に向けて、本学の魅力を伝える特設サイトを開設しました!✨ここでは最新の医療教育や、地域への貢献にも積極的に取り組む姿勢を見せています。これからの医療に関わる人材を育成し、健康がいかに大切かを伝えたいという思いから、様々なイベントやプログラムを用意しています。特に、未来のFitness Gymでは最新技術を駆使したエクササイズ体験が楽しめるほか、学生によるプレゼンテーションなど、楽しさと学びに満ちた内容が盛りだくさん!小さなお子様から大人まで、家族みんなで楽しめるコンテンツです。🤩これをきっかけに医療に興味を持ってもらえたら嬉しいですね!
この記事のポイント!
1. 大阪・関西万博に向けて特設サイトを開設
2. 医療専門職の育成と地域社会への貢献に注力
3. 最新技術を用いた体験型イベントを計画
4. 学生によるTEAM EXPOパビリオンでの活動
5. 医療の未来を一緒に体験できる機会
大阪・関西万博に挑戦
■大阪ヘルスケアパビリオンにて催事を開催!
未来のFitness Gymを体験
【催事概要】
日 時:2025年8月20日(水)
場 所:大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
内 容:企業と共同開発している「Walkcare」というシステムを体験し、virtual realityを使い、パーソナルトレーナーのアバターとエクササイズを実施します。エクササイズは自動スコアリングシステムにより点数化して、老若男女問わず競い合います。その他にも、研究内容のパネルを展示予定です。
主催者:森ノ宮医療大学
共催者:TOPPAN 株式会社、株式会社フォーカスシステムズ
■本学学生がTEAM EXPOパビリオンでステージ発表&展示を行います!
「TEAM EXPO 2025」5大学連携プロジェクト
「いのち輝く未来社会の実現には何が必要なのか」というテーマで、「健康・ウェルビーイング」の観点から社会課題を出し合い、総勢50名以上の学生が5つのチームに分かれ、TEAM EXPOパビリオンにて各チームの取り組みを発表します。
日程:2025年6月29日(日)
会場:TEAM EXPOパビリオン
内容:5大学が連携し、下記グループで発表を行います。
➀学食革命【学食を通じて7つの『こ食』の改善を促す】(こ食)
②写真でつながるみんなの輪(地域での健康増進)
③“てくもぐ”健康プロジェクト
~万博会場を歩いて大阪の食文化に触れよう~(運動で健康増進)
④災害時に誰でも美味しく食べられる非常食スイーツを作りたい!
~非常食のイメージ改革~(食品開発 非常食(スイーツ系))
⑤いつでも美味しく、誰もが簡単に、安心して食べられる非常食を作りたい!
~非常食のイメージ改革~(食品開発 非常食(ご飯系))
■本学教員がディレクターとして活躍
大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの医療」ディレクター
ミライの医療は、高度で安全な医療と未来を拓く先進医療が期待されており、大阪ヘルスケアパビリオンを通じて、特に若い世代が最新の医療に触れることで、医療の世界を魅力的に感じ、興味・関心を持てるような機会を提供できればと思います。
森ノ宮医療大学について
■看護学部:看護学科
■総合リハビリテーション学部:理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科
■医療技術学部:臨床検査学科、臨床工学科、診療放射線学科、鍼灸学科
■大学院 保健医療学研究科
■助産学専攻科
■森ノ宮医療大学附属 大阪ベイクリニック
■森ノ宮医療大学附属 鍼灸臨床センター
【関連リンク】
・森ノ宮医療大学公式WEBサイト
https://www.morinomiya-u.ac.jp/
・森ノ宮医療大学 高校生・受験生専用サイト
https://www.morinomiya-u.ac.jp/port/
・医療知見に基づいたお役立ちコラム「セラピア」
https://therapia.morinomiya-u.ac.jp/
・森ノ宮医療大学公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCt7ftrbBgNtGP0lqYRKc32Q
・森ノ宮医療大学公式X
https://twitter.com/morinomiya_univ
・森ノ宮医療大学公式Instagram
https://www.instagram.com/morinomiya_mums/
担当:森ノ宮医療大学 学長室企画課
電話番号:06-6616-6911
E-mail:kikaku@morinomiya-u.ac.jp