京都市役所での協定締結式には、著名クリエイターが参加し、若者世代をターゲットにした魅力ある発信が進みます✨
解説
TikTokが京都市と連携し、京都の魅力を若者にアピールする新しい取り組みがスタート!市政課題を解決するためのパートナーシップとして、クリエイターたちとの協力が強化されます。しんのすけや遠坂めぐなど有名クリエイターも参加し、より多くの人に魅力的なコンテンツを届ける計画です。これは、両者にとってウィンウィンの関係ですよね😊文化や観光の発信を進め、副次的に経済効果も期待できます!
この記事のポイント!
1. TikTokと京都市の連携協定が結ばれた!
2. 京都の魅力を若者に発信。新しい世代へのアプローチ!
3. 有名クリエイターが協力し、コンテンツを強化!
4. 市政課題解決のための新たな可能性に挑戦!
5. 京都市の文化発信の未来が期待される!

ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、京都市との連携協定を締結し、若年層をはじめとする幅広い世代に、京都の魅力や市政課題の解決に向けた発信力の強化を図ってまいります。
協定締結の背景と目的
TikTokと京都市は、これまでショート動画を通じて京都市の魅力発信や市政課題解決に取り組んでまいりました。今回、両者の協力体制を強化し、関係人口の創出・拡大や定住・移住の促進、多様なエリアの魅力発信、子育ての魅力発信などを通じて、市政課題の解決に取り組みます。
協定締結式の概要
-
日時
2025年4月9日(水) 15時30分~16時15分(メディア受付:15時10分)
-
場所
京都市役所本庁舎4階 正庁の間
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 -
出席者
・京都市長 松井 孝治
・京都市会議長 西村 義直
・京都市会副議長 平山 よしかず
・京都市会議員 寺田 一博
・TikTok Japan 執行役員・公共政策本部長 安永 修章
・TikTok Japan 執行役員 Head of Business Operation and Transformation 大久保 賢
・TikTok Japan Global Business Solutions APAC Japan Marketing Group Head, Marketing Solutions 駒﨑 誠一郎
・クリエイター しんのすけ🎬映画感想
・クリエイター 遠坂めぐ(MC)
参加クリエイターについて
映画感想TikTokクリエイター。TikTokフォロワー数は70万人。
東映京都撮影所にて助監督として業界入り。
TikTok TOHO Film Festival審査員。㈱MEW Creators代表。
カルチャー動画メディア【MEW’S BOX】運営。
The Discover List 2025にて、世界で50組のTikTokクリエイターから日本人唯一の選出。
ショート動画界における人気音楽系クリエイター/シンガーソングライター。2022年に投稿した「キレてます!シリーズ」が
TikTok・YouTube Shortsで累計再生6億回を超え、
「TikTok Awards Japan 2022」でMusic部門大賞受賞。
SNS関連動画総再生が1億回を超えるオリジナル楽曲を多数リリース。ライブ活動や TV出演・ラジオ出演など幅広く活動中。
TikTokについて
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokのグローバル本社はロサンゼルスとシンガポールにあり、ニューヨーク、ロンドン、ダブリン、パリ、ベルリン、ドバイ、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。