Wolt Rewardsが全顧客向けに始まりました!注文ごとにポイントが貯まり、レベルアップでより多くの特典が待ってます😊
解説
Woltは、皆さんのデリバリー体験をよりお得にするためのロイヤリティプログラム「Wolt Rewards」を展開しています。🎉このプログラムは、Woltで注文するたびにポイントが貯まる仕組みで、そのポイントを使って割引を受けられるんです。💰さらに、ルーキーからエリートまでの4つのレベルがあり、レベルが上がるごとにポイント還元も増加!参加手続き不要で、全ユーザーが楽しめるのも魅力。快適にお得なデリバリーライフを楽しんでください!
この記事のポイント!
1. Wolt Rewardsプログラムが全顧客に導入された。
2. 注文ごとに貯まるポイントを使用して割引が可能。
3. ルーキーからエリートまで4つのレベルが存在する。
4. 様々な「チャレンジ」に挑戦できボーナスポイント獲得の機会。
5. 参加手続きは不要で誰でも利用できる。
デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:ナタリア・ヒザニシヴィリ、以下 Wolt)は、試験運用として一部のお客様に実装していたお得なロイヤリティプログラム「Wolt Rewards(ウォルト リワーズ)」について、すべてのお客様への実装が完了したことをお知らせします。
Wolt Rewardsは、Woltで注文するごとにポイントが付与され、貯まったポイントは、Woltでのご注文時に割引に利用することができるお得なロイヤリティプログラムです。ルーキー、ホープ、リーダー、エリートの4つのレベルがあり、期限内に所定のポイントを獲得することでレベルが上がっていきます。レベルが上がっていくにつれて、付与されるポイントもさらに大きくなります。
プログラムへの参加手続きはなく、全てのお客様がプログラムを利用できます。Woltアプリの「プロフィール」画面をクリックし、お名前の下に表示される「Wolt Rewards」のバナーをタップすると、ご自身の現在のレベルや、獲得したポイント数を確認できます。
Wolt Rewardsには様々な「チャレンジ」が設定されており、「チャレンジ」をクリアするごとにボーナスポイントが獲得できます。「チャレンジ」には、特定の店舗での注文や、初めての店舗の利用、一定回数の注文など、さまざまな課題が設定されており、ボーナスポイントも「チャレンジ」によって異なります。ポイント還元の大きい「チャレンジ」に挑戦すれば、より効率的にポイントを貯めることもできます。
Wolt Rewardsの画面で表示されるさまざまな「チャレンジ」から、自身が挑戦したいものを選んでタップし、「今すぐポイントを獲得」という青いバーをタップすると、対象店舗が表示されます。それらの店舗で「チャレンジ」の内容に合った注文を行うと、その「チャレンジ」をクリアすることができ、ボーナスポイントを獲得することができます。「チャレンジ」を多くクリアしていくことで効率的にレベルアップすることができます。
※Wolt Rewardsの詳細は、https://explore.wolt.com/ja/jpn/rewards をご覧ください。
※ポイント残高は最後のご購入から6ヶ月間有効です。
Woltについて
Woltはヘルシンキを拠点に、地域で愛される人気のレストランやショップとの出会いの機会を創出し、商品の迅速な配送サービスを提供するテクノロジー企業です。地域の物流サービスからリテールに関するソフトウェア、金融ソリューションまで幅広い技術を開発しています。
2014年に創業し、2022年にDoorDashと協力関係を構築しました。現在、世界30か国においてWoltのプロダクトとブランドで運営を行なっています。