Categories: 国内ニュース

庁舎の美観アップ!塗装職人が支援した横浜市職員プロジェクト

職員が共同で塗装することで、新たな体験や達成感が得られたなんて素敵!次は他の自治体へも広げていくつもりだよ!🎨🙌

解説

横浜市役所で行われた塗装プロジェクトは、職員たちの自主的な取り組みで庁舎の壁の美観を改善する素晴らしい機会でした。参加者たちは専門的な技術指導を受け、塗装を通じて職場環境をより良くすることに挑戦しました。塗装職人は、このプロジェクトを支えることで地域貢献を実現し、今後も他の自治体での開催を計画しています!✨楽しんで手を動かすことで、皆が達成感を得て、庁舎への愛着も生まれました!🌳🎉

この記事のポイント!

1. 職員自らが庁舎を塗装するプロジェクト
2. 横浜市各所での展開予定
3. 美観だけでなく職場環境も改善
4. 技術指導によるスキル向上
5. 地域貢献と職員の愛着が深まる

株式会社塗装職人(本社:神奈川県横浜市)は、横浜市役所および横浜市旭区役所で実施された、市職員の皆様による庁舎内壁面の自主塗装プロジェクトに対し、塗装の段取りと技術指導を担当いたしました。本取り組みは、職員による自主的な作業を通じて美観の向上とコスト削減を実現したもので、今後他の自治体への支援も視野に入れています。

横浜市旭区役所職員の皆様による塗装

旭区役所の地下通路の壁塗装

【プロジェクトの概要】

当社は、横浜市役所および旭区役所の庁舎塗装プロジェクトにて、市職員による壁面塗装の取り組みに対して技術的な支援を行いました。

2010年、横浜市役所本庁舎(旧庁舎)では約70名の職員が、来庁者の少ない土日を活用して庁舎内部の壁を塗装。続いて今年2025年には旭区役所でも同様の取り組みが行われ、約20名の職員が参加しました。当社は、下地処理から塗料の選定、材料の準備、安全管理のアドバイス、塗装工程の段取り、塗装技術の指導に至るまでをサポートいたしました。

横浜市旭区長さんも塗装プロジェクトに参加

【取り組みの成果と反響】

塗装は、単なる美観の向上だけでなく、建物の保護や職場環境の改善にもつながります。職員の皆さまが自ら手を動かすことにより、愛着や達成感も生まれ、庁舎という公共空間に対する意識も高まりました。

参加した職員からは「普段とは異なる体験ができた」「見違えるほどきれいに明るくなった」「自分の手で美しくできて嬉しい」といった声が寄せられています。

作業当日の様子や職員の声など、詳細は当社ブログでもご紹介しています。

https://nuru.co.jp/blog-ceo/yokohama-asahikuyakusho-coating/

【今後の展望】

当社では、こうした自治体職員による庁舎のセルフ塗装プロジェクトを、引き続き神奈川県内の横浜市・川崎市と東京都内にまで展開していきたいと考えています。建物維持管理の一環として、また地域に根ざした活動としてご検討されている自治体様がございましたら、ぜひご相談ください。

■会社概要

会社名  : 株式会社塗装職人

所在地  : 神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9(横浜本店)

東京都世田谷区用賀3-13-5(東京店)

代表者  : 曽根 省吾

設立   : 1991年

許認可  : 国土交通大臣許可(般-4)第28529号

事業内容 : 住宅の外壁塗装・屋根工事および集合住宅の防水工事等

Webサイト: https://nuru.co.jp/

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。

Share
Published by
GENIC