5周年を迎えたサウナスイートキャビンで、エレファンティモチーフの壁やプロジェクター完備のサウナ室が新しくなったよ!くつろぎの空間でリフレッシュしよう!🌿
解説
埼玉県の「BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE」が新たに進化を遂げたのは、サウナスイートキャビンの5周年を迎えたからです!✨この特別な期間には、フィンランドの伝統をもとにしたサウナ体験が進化。エレファンティモチーフの壁やプロジェクター、さらには柚子のアロマを使ったキューゲルなど、体験の幅が広がりました。小さなディテールにもこだわりがあり、リラックスしながら特別なひとときを楽しむことができます。リゾートの魅力は、しっかり計画された設備や魅力的な環境も含めて、訪れた人全てに新たな感動を与えてくれます🌿
この記事のポイント!
1. フィンランドサウナ付きの一棟貸し宿泊施設。
2. 5周年を祝して新しいアイテムを追加。
3. エレファンティモチーフの壁面デザイン。
4. サウナ室にプロジェクターを設置。
5. 地元特産の柚子を使ったアロマや泥パックを楽しめる。
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する複合型リゾート施設「BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE」(埼玉県入間郡越生町、以下オーパークおごせ)は、5周年を迎えたサウナ付き1棟貸し宿泊施設「サウナスイートキャビン」のアップデートを実施しました。
サウナスイートキャビンは、2020年に誕生したフィンランドサウナ付きの一棟貸し宿泊施設で、日本で唯一宿泊施設としてフィンランド最古のテキスタイルブランド「Finlayson(フィンレイソン)」とコラボレートしています。開業にあたっては、サウナの本場フィンランドで実際にサウナを体験し、現地のサウナあがりの過ごし方を再現できるような設備にしています。オープン後5年間で多くのお客さまにご利用いただき、サウナシュラン2020でも入賞しました。
今回、5周年を迎え、サウナ室に新たなアイテムを追加しました。
◎「エレファンティ」モチーフの木製ウォールパネル
フィンレイソンの中でも人気の高い「エレファンティ」モチーフのヒノキ木材をサウナ室内の壁にあしらいました。セルフロウリュサウナを楽しみながら、フィンランドの人気のデザインを堪能ください。
◎サウナ室内にプロジェクターを設置。好みの動画や音楽をサウナ室でも
サウナ室内の壁面に映せるプロジェクターを設置しました。サウナに入りながら、お好みの音楽や動画をお楽しみいただけます。
◎キューゲルをお部屋に設置
キューゲルとはアロマ水を凍らせたボール状の氷です。サウナストーンの上に置くことで、ゆっくりと広がる蒸気と香りをお楽しみいただけるアイテムです。今回、地元の特産品である柚子のアロマオイルを配合した、柚子キューゲルをお部屋に設置します。普段のサウナ・セルフロウリュとは異なる蒸気と香りの広がり方を感じてください。
◎フィンランドで愛される泥パックもお楽しみいただけます
エストニア産のピート(泥炭)の提供も開始します。エストニアやフィンランドでは、泥炭を使ったフェイスパックや全身パックが日常でも使用されており、古くから伝統的な美容法として利用されてきました。宿泊部屋に併設されたサウナ室だからこそ周りの目を気にせず、ゆっくりご使用いただけます。
利用料金:2,200円(税込)
予約方法:ご予約時のオプション又はお電話にてお申し込みください。
■BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE
「ビオトープ」をコンセプトに自然とのふれあいを楽しむグランピングリゾート。最大5名様まで宿泊可能な「グランピングキャビン」や、サウナ付き1棟貸し「サウナスイートキャビン」など、多彩なお部屋をご用意しています。
埼玉県入間郡越生町上野3083-1
049-292-7889
株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/