新宿マルイ メンでの「REBOOT BRAINS」は、90年代のアイテムが盛りだくさん!🔊雑誌やVHSを通じて、当時の熱を再び感じられるチャンスです!
「REBOOT BRAINS」は90年代のラジカセやビデオテープ、雑誌などを中心にしたポップアップイベントで、新宿マルイ メンで開催されます。このイベントは特に90年代を懐かしむ人々に向けて、当時の熱気を取り戻し、未来のライフスタイルに適応した新たな視点を提案しています。例えば、音楽やファッション、ストリートカルチャーが展示され、多くの世代が共通の記憶を共有することができます。またSDGsの観点からも新しい価値を見出すことが目指されています。ぜひ、友達と一緒に足を運んで、懐かしさと新たな発見に出会いましょう!🌟
1. 90年代のラジカセや雑誌をテーマにしたポップアップイベント。
2. 新宿マルイ メンで開催し、多様なサブカルアイテムが集結。
3. 複数のショップが参加し、独自の視点で当時の文化を紹介。
4. SDGsを視野に新たな価値の提案を行う。
5. 懐かしさと未来に触れられる絶好の機会。
新宿マルイ メン(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社⻑:⻘野 真博)にて、「REBOOT BRAINS〜ラジカセと雑誌とVHSと90年代〜」を開催いたします。
90年代を中心に流通していたラジカセ&ポータブルカセットプレーヤー、和洋古雑誌、輸入盤VHSビデオテープ、TOY、アパレル、雑貨などサブカルアイテムを展示・販売し、当時の熱量を「再起動」することで次の時代へとつなげる、大型ポップアップイベントです。
80年代・90年代の音楽、ファッション、メディア文化を再考し、現代のライフスタイルに取り入れることを目的としたポップアップイベントです。
当時のラジカセやポータブルカセットプレーヤー、輸入盤VHSビデオテープ、和洋雑誌、アパレルや雑貨などのアイテムから、「過去を振り返ることで、今と未来を考える」という視点でお楽しみいただきます。
さらに、SDGsの視点から新たな価値を提案し、懐かしさと未来をつなぐ場に!
手がけるのは、「LIPIT-ISCHTAR」(リピト・イシュタール)「stability」(スタビリティ) 「tuneless melody」(チューンレスメロディ)という、強力なアーカイブを擁する3ショップです。
90年代を知る世代も、初めて触れる世代も、当時の熱量を「再起動」し、次の時代へとつなげる2カ月間。ぜひこの機会に、新宿マルイ メン1階「REBOOT BRAINS」へお越しください。
東京新宿区の西早稲田で23年営まれている老舗自転車屋の一角から、映画を中心としたさまざまなカルチャーを発信中。自転車屋奥の謎のビデオショップとして、映画カルチャーを軸に、輸入盤VHSビデオテープ、アパレル、古着、TOY、古雑誌などの展示・販売を行う。
【商品の一例】
カラフルで個性的なデザインの80年代・90年代のビンテージのラジカセ、ポータブルカセットプレーヤーを中心に世界各国から輸入してレストア、調整した物とカスタムしたものを混在させて「コミカルデバイス」という独自のカルチャーとして発信しております。
【商品の一例】
90年代雑誌を中心に扱う移動式古本屋。流行の最前線を駆け抜けた雑誌は、過去と現在をつなぐ“記憶装置”。音楽、ファッション、ストリートカルチャー。そのページに刻まれた熱量は、インターネットでは辿り着けない未来の扉を開く。
【商品の一例】
開催期間:2025年4月11日(金)~6月15日(日)
開催場所:新宿マルイ メン 1階 イベントスペース
開催時間:11:00~20:00
※営業時間は急遽変更となる場合がございます
※混雑時はショップへの入場時刻が遅れる場合がございます
※イベントの内容は予告なく変更させていただく場合がございます
※状況により入場制限、整理券配布を行う場合がございます
▼新宿マルイ メン
▼丸井