ハーチが企画した展示では、サステナリティにでっかい本音を語って、来場者も参加できる素敵な企画が目白押し!✨🏛️
ハーチ株式会社が運営する「IDEAS FOR GOOD」が、2025年4月から6月にかけて森ビルが主催する展示会「サステナビリティの本音」に企画パートナーとして参画します。この展示会は、企業のサステナビリティの本音や個人のサステナブルな生活の悩みを率直に紹介。多くの企業やNPOが集結する「Glass Rock」では、リアルタイムでの意見集約もあり、来場者が参加できるアクションが実施され、持続可能な未来に向けた道筋を模索します。気軽に参加できる内容となっていて、みんなで未来を考えることができる貴重な機会です。☘️😊
1. 企業や個人のサステナビリティに関するリアルな悩みを紹介する展示。
2. 来場者が自身の意見をシェアし、投票結果がリアルタイムで表示される参加型企画。
3. さまざまな社会課題解決に向けた実践的なアクションを紹介するプラットフォーム。
4. クロスセクターの共創を目指す拠点「Glass Rock」の取り組みを体験。
5. 持続可能な社会に向けた新しい視点を提供する内容。
“Publishing a Better Future”(よりよい未来を、みんなに届ける)をコンセプトにWebメディア運営・サステナビリティ支援事業を手がけるハーチ株式会社(東京都中央区、代表取締役:加藤佑、以下 ハーチ)が運営する、社会をもっとよくするアイデアを集めたウェブマガジン「IDEAS FOR GOOD」は、森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻󠄀 慎吾、以下 森ビル)が「グラスロック」内「Glass Rock Gallery」にて2025年4月9日(水)〜6月30日(月)に開催する企画展「サステナビリティの本音」に企画パートナーとして参画しました。
「サステナビリティの本音」をテーマとした展示では、企業のサステナビリティ担当者が直面するコスト増への懸念や業務負担の増加などの悩み・モヤモヤ、個人が感じるサステナブルな暮らしをするうえでの不便さや変化への戸惑いなど、サステナビリティに関する率直な「本音」を紹介する展示のほか、「IDEAS FOR GOOD」より、企業の社会課題解決事例や個人にできる社会を良くするアクションのアイデアをピックアップしご紹介します。
森ビルは、2024年8月に竣工した虎ノ門ヒルズ「グラスロック」(虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業A-2街区)に、クロスセクターで社会課題解決を目指す拠点「Glass Rock ~Social Action Community~」(以下、Glass Rock)を2025年4月9日(水)にオープン。気候変動、貧困・格差、ジェンダー平等など、単独の組織では解決できない複雑な社会課題の解決に向け、企業や行政機関、NPO、個人など、領域を超えた連携と共創を目指す会員制の拠点です。
コミュニティ運営の専門家などが支える「つながる」場、実践的な学びや対話を生み出すプログラムやイベントなどの「まなぶ」仕掛け、そしてイベントスペースやスタジオなど、社会に対する視点を「ひろげる」発信機能を有します。これらの機能を通じてクロスセクターの連携と共創を促進することで、「社会課題解決」を起点にしたイノベーションの創出に挑戦し、持続可能な社会の実現を目指します。
Glass Rockでは、課題の最前線の知見と経験を共有する約30の企業、NPO、法人、政府外郭団体、アカデミアなどが、課題解決を支援する「共創パートナー」として参画。ハーチもその一員として参画し、共創を促進するプログラムの企画や、社会課題起点の協働プロジェクトなどを通じてGlass Rockコミュニティと連携します。
Glass Rockの取り組みの一つとして、「虎ノ門ヒルズ駅」の駅前広場に面したスペース「Glass Rock Gallery」では、イベントや展示会などの開催を通じてメンバーの活動を発信し、課題解決に向けた理解と共感を深めることを目指します。
ハーチが運営する「IDEAS FOR GOOD」は、2025年4月9日(水)~6月30日(月)に「Glass Rock Gallery」で開催される展示会に参画し、さまざまな社会課題を解決に向けたアクションをご紹介します。「サステナビリティの本音~『自分だけじゃムリ』から『自分にもできる!』へ~」をテーマに開催される今回の展示の中で、「ドリンク代を自分で決めるパブ」などの企業アクションや「エシカルな食生活をするためのヒント」といった生活者向けのアイデアなど、「IDEAS FOR GOOD」に掲載している社会をより良くするアクション事例をご紹介します。
また、来場者は展示を通じて、自身が気に入った「明日からできる小さな一歩」に投票することが可能。来場者の意見は集約され、リアルタイムで結果が表示されます。本展示会は、サステナビリティに関する率直な対話を生み出し、持続可能な未来に向けた道筋を探るきっかけとなることを目指します。
「IDEAS FOR GOOD」では、今回の展示会に合わせて特設ページを開設しました。会場で展示される、社会をより良くする企業と個人のアクションをご紹介しています。また、会場での「明日からできる小さな一歩」の投票結果をリアルタイムで閲覧でき、Webからの投票も可能です。ぜひご参加ください。
【URL】https://ideasforgood.jp/glass-rock-gallery/
展示会名 | サステナビリティの本音 |
開催時期 | 2025年4月9日〜6月30日 |
開催場所 | Glass Rock Gallery |
開館時間 | 平日9時30分〜21時30分、土日祝10時〜18時 |
観覧料 | 無料 |
住所 | 東京都港区虎ノ門1丁目22−1 虎ノ門ヒルズ グラスロック B1階 |
主催 | 森ビル株式会社 |
サイト名:IDEAS FOR GOOD(アイデアズ・フォー・グッド)
主なコンテンツ:ニュース、コラム、インタビュー、イベントレポート、用語集
テーマカテゴリ:テクノロジー/マーケティング/デザイン/アート/CSR/政府系プロジェクトなど
会社名:ハーチ株式会社
代表者:代表取締役 加藤 佑
所在地:東京都中央区日本橋富沢町10-13 WORK EDITION NIHONBASHI 602
設立:2015年12月
事業内容:Webメディア事業、サステナビリティ・サーキュラーエコノミー支援事業