エマ理永が手がけるドレス造形展、THE DRESSが開かれるよ🎉美しさの秘密を知りたい人は必見!
解説
エマ理永のドレス造形展は、東京の表参道で開催される特別なイベントです✨彼女は美しさを探求し、科学と数学からインスパイアを受けて独自のドレスを創造しています。この展覧会では、ただのドレスではなく、命が宿る彫刻としてのドレスの魅力を体感できます。左脳と右脳を使い分け、完璧なフィットを目指す彼女の制作プロセスを知ることで、普遍的な美を感じることができるでしょう🌍このイベントは無料で参加できるので、興味がある方はぜひ足を運んでみてください!
この記事のポイント!
1. エマ理永のドレスは、科学と数学を融合させた独自のデザイン。
2. 展覧会は東京のスパイラルガーデンで開催され、無料で入場可能。
3. ドレスが持つ美しさは命が宿る彫刻として表現される。
4. 知的な女性に支持される理由を知ることができる場。
5. 作品はAIドレスやコラボレーションによる多様性が特徴。
ドレスに普遍性を与えるデザイナー エマ理永(リエ)(東京都渋谷区神宮前 代表:エマ理永)は、究極の造形美を求めた作品の創作の秘密に迫る展覧会「エマ理永のドレス造形展 THE DRESS~それは命が宿る彫刻 究極の造形美を求めて~」を初開催いたします。
EMarie
【エマ理永のドレス造形展 THE DRESS~それは命が宿る彫刻 究極の造形美を求めて~ 概要】
会場:スパイラルガーデン(表参道) 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル1F
会期:2025年6月12日(木)~6月23日(月)/6月11日(水) メディア向け内覧会
時間:11:00~20:00
入場:無料
「なぜ、知的な女性に支持されるのか?」
そのドレスは、科学と数学の領域や思考が結びつく発想の飛躍と、美しい造形美への飽くなき追求から生まれた。1人1人の女性達のために完璧なフィットをめざし、完全なる美へ誘導するために全身全霊を尽くす。左脳と右脳を操り普遍的な美しさ完成させる唯一無二のデザイナーのエマ理永の秘密をご覧ください。
ドラマ「やまとなでしこ」着用ウエディングドレス
映画「花より男子ファイナル」着用ウエディングドレス
理化学研究所とのコラボによるAIドレス(1)
フラクタルドレス 視覚認識学者とのコラボ
理化学研究所とのコラボによるAIドレス(2)
【エマ理永 プロフィール】
エマ理永
武蔵野美術大学短期大学卒業、高校から美術科でファインアートを学ぶ。
ブランド名はエマリーエ。
自然と人間、服と人間の関係性に注目し、大量生産ではない服の本質に迫る活動を続け、内外の科学、数学の研究者とコラボレーションによって服や造形を発表。
2005年~2007年宇宙ウエア開発ユニットリーダー(JAXA宇宙航空研究開発機構)。元東京造形大学特任教授。
脳科学、数理工学、時間生物学等の研究者との共創、睡眠学会、図学会、データサイエンスなどの国際大会、2019年理化学研究所AIPのAI、東大IRCNとパイオニアとしてコラボレーションでドレスを発表する。英科学誌『nature』、米数学誌『math-horizons』、米新聞『The NewYork Times』、英新聞『The Guardian』などに掲載される。
2017年よりエリ松居からエマ理永に改名。
エマ理永のドレス造形展Instagram: https://www.instagram.com/ema_rie_sensing_garment/